20240101_1222
4/16
4広報ところざわ令和6年1月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は1月4日㈭から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04) 市内を4つの地区に分けて、扱っている農産物の種類(野菜、狭山茶、卵、植木、花、果樹)や店舗の詳細を掲載している「所沢市農産物直売所ガイドマップ」を発行しています。ガイドマップの特徴は、農産物直売所をより身近に感じもらえるように、生産者の方々の写真を数多く掲載したり、生産者のこだわりや思いを掲載しているPR欄です。 あなたのお家の近くの直売所をガイドマップで確認!新鮮な所沢農産物を手にし、食卓を豊かにしませんか。 直売所の目印はトコろんののぼり旗です。「所沢市農産物直売所ガイドマップ」は、市役所別館(農業振興課窓口)やまちづくりセンター、観光情報・物産館YよっとこOT-TOKOにて配布しているほか、市HPからも入手できます。 1~3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月市内収穫カレンダー市内収穫カレンダー今年は今年は所沢農産物所沢農産物を大いに満喫しませんか♪を大いに満喫しませんか♪ご近所の採れたて新鮮野菜もチェックご近所の採れたて新鮮野菜もチェック1年中 お野菜も果物もいろいろ楽しめるんだね!▲市HP (直売所)をご覧ください。こののぼり旗が直売所の目印! 「近い!おいしい!楽しい!」3拍子そろった市内の観光農園情報は、所沢市まちづくり観光協会のHPで確認できます。収穫時期や開園時間などは、天候などに大きく左右されることもあります。お出かけの前に問い合わせすることをおすすめします。開園時期でも、おいしい果物などができていないときは臨時休業する場合があります。観光農園情報はこちらをチェック観光農園情報はこちらをチェック 親子で所沢農産物の植え付けや収穫をしていただく体験会を開催しています。今年度は、4月下旬にサトイモの植え付けとほうれん草の収穫、12月上旬にサトイモの収穫を行いました。 ご家族の今年のイベントに、広い畑で思いっきり土に触れ合う親子収穫体験を加えてみてはいかがですか?今後の予定は、詳細が決まり次第、本紙でお知らせします。親子収穫体験を今年も開催予定♪親子収穫体験を今年も開催予定♪▲同協会HP (観光農園)をご覧ください。▲狭山茶の情報はこちらをご覧ください。ブルーベリーシャインマスカットなど狭山茶イチゴクリサツマイモシイタケタケノコサトイモ
元のページ
../index.html#4