20230701_1216
7/16

7広報ところざわ令和5年7月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請水道の水はどこからくるの?トイレで流した水はどこにいくの?そんな子どもたちのギモンを解消するため、バスに乗って親子で上下水道施設を見に行きませんか?日7月26日㈬午前9時30分~午後4時集合 所沢市役所(午前9時15分)場大久保浄水場、新河岸川水循環センター対市内在住の小学4~6年生(保護者同伴)定申し込み抽選15組(2人1組)内貸し切りバスを使った上下水道施設見学持昼食申問月初~7月14日㈮に上下水道局経営課に直接・メール・FAX/☎2921-1087FAX2921-10947月26日㈬上下水道施設見学会所沢の原始・古代の人々の暮らしを体験してみませんか?8月17日㈭・18日㈮▲まいちゃん▲ぶんくん日8月17日㈭・18日㈮各日午前9時30分~午後3時30分場埋蔵文化財調査センター(北野)内①ミニチュア縄文土器作り②まが玉作り③火おこし体験④縄文ストラップ作り⑤縄文ファッション写真館⑥ぬりえ⑦縄文土器パズル対①②市内在住の小学4年生~中学生③~⑦小中学生やその家族定①②のみ抽選192人費①②各400円申問小学校で配布する案内または市HP(ところざわ埋文まつり)をご覧の上、7月14日㈮(必着)までに同センターに往復はがきで申し込み/☎2947-0012▲詳細は市HP(埋文まつり)をご覧くださいところざわ埋文まつりところざわ埋文まつり 待ちに待った夏休みまであと少し!見て、学んで、体験できる、自由研究にぴったりなイベントをご紹介します!彩の国資源循環工場や最終処分場などの施設を親子で見学できます。日8月1日㈫①午前9時30分~正午②午後1時30分~4時(雨天決行)場埼玉県環境整備センター(寄居町)対小中学生と保護者(子どものみは参加不可)定各回抽選20人内最終処分場・リサイクル施設・メガソーラー施設の見学申問7月11日㈫(消印有効)までにはがきに①参加希望回(第1、第2希望)②子ども(希望者全員)と保護者の住所・氏名(ふりがな)・年齢・学年・電話番号を記入し〒369-1223寄居町大字三ケ山368埼玉県環境整備センター夏休み親子見学会係に郵送/☎048-581-40708月1日㈫「彩の国資源循環工場」「彩の国資源循環工場」夏休み親子見学会夏休み親子見学会学校給食センターを探検しよう!普段は入ることができない学校給食センターの中を、調理員や栄養士が楽しく案内します♪日7月21日㈮午前9時30分~午後2時場第1学校給食センター(北野)◎会場に直接お越しください。駐車場(北野総合運動場)に限りがありますので、公共交通機関や自転車をご利用ください。内▶調理場の見学▶マイナス20度の世界(冷凍庫)を体験▶大釜のかき混ぜ体験▶調理器具や給食で使っている調味料の展示▶白衣の試着など持上履き、くつ袋、飲み物問同センター☎2949-3740学校給食センターサマーフェスタ7月21日㈮▲詳細は市HP(サマーフェスタ)をご覧ください重たいよ~わわくくわわくくを楽楽ししももうう!!思いっきり◎当日は寄居町役場(東武鉄道・JR・秩父鉄道寄居駅・北口すぐ)までの送迎があります。◎詳細は市HP(上下水道施設見学会)をご覧ください  参加者にはマンホールカードなど  プレゼント

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る