20230701_1216
2/16
2広報ところざわ令和5年7月号FUN+WALK styleFUN+WALK style いつもの歩数に+1,000歩いつもの歩数に+1,000歩わたしの「FUN」、見つけようわたしの「FUN」、見つけよう特集特集 下りは階段を使おう 階段を何段も上るのは大変。上りは無理でも下りなら気持ちは少し楽かもしれません。階段を下りると骨密度上昇&筋力アップ! 「楽しい(FUN)」に「歩く(WALK)」をプラスする一歩として、毎日の生活の中で自然に歩数を増やしていきましょう。 すきま時間を使ったり、ちょこっと工夫したり。 頑張りすぎないで、まずは気楽に始めてみましょう!~歩くことをもっと楽しく“健幸”に!~~歩くことをもっと楽しく“健幸”に!~ 歩きやすい服装にしよう 鞄をリュックにしたり、服を通気性や伸縮性の良い素材のものに変えてみたり。少し服装を変えるだけで、気持ちも変わるかも。 歩幅を10㎝広げよう 歩幅を少し広げることで、全身の筋肉がより活発に動き、血流がよくなります。 ちょっとだけ遠回りしよう いつもと違う道を通ると新たな発見があるかも。いつもの景色も変わって見えて新鮮です。 歩数を数えよう 毎日どれくらい歩いているか知るところから始めましょう! 歩数を数えると、励みにもなります。FUN+WALKってなんだろう?FUN+WALKってなんだろう? 運動が好きな方もそうでない方も、体を動かすきっかけづくりのために、「楽しい(FUN)」に、「歩く(WALK)」ことをプラスすることで、歩くことがもっと楽しく、楽しいことがもっと健康へとつながります。 きれいな景色やお気に入りの音楽、おいしいスイーツやグルメ。自分なりの「楽しい(FUN)」を探してみましょう。 日常に自分なりの「楽しみ(FUN)」をプラスして、楽しく健幸になりましょう!なんで、今FUN+WALKななんで、今FUN+WALKなの?の? 健康に良いと分かっていても、ただ歩くだけじゃつまらない。でも、歩くことの先にワクワクが待っていたら? 今こそ外に出て、FUNを見つけよう。楽しく歩いたら、いつの間にか健幸に!問保健医療課☎2998-9385健康で幸せなことを“健幸”って言うんだよ♪ 新型コロナウイルス感染症の影響で外出を控えた結果、運動不足や人との関わりが減った方が増えたと言われています。 運動量や人との関わりが減ったことで免疫力が低下し、感染症にかかりやすくなったり、別の病気になる可能性もあります。 研究の結果から、適度な運動は免疫力を高め、感染症にかかりにくくすることが分かっています。また、新鮮な空気を吸うことや、日光浴も免疫力を高めてくれます。 だからこそ今、楽しく歩きましょう。
元のページ
../index.html#2