20230701_1216
12/16
12広報ところざわ令和5年7月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は7月3日㈪から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)会計年度任用職員の募集 詳細は市HP(会計年度)、募集担当課にお問い合わせください。◆市民医療センターの①看護師②看護助手③言語聴覚士④臨床検査技師⑤診療放射線技師を募集日①応相談②週5日/1日7時間45分勤務/土・日曜、祝日勤務あり③月~金曜午前8時30分~午後5時15分の間で6時間(週3日/応相談)④月~金曜午前8時30分~正午⑤月~金曜午前8時30分~午後5時場市民医療センター(上安松)対①正看護師免許と看護業務経験がある方②資格不要(高校生不可)③言語聴覚士資格と勤務経験がある方④臨床検査技師免許がある方⑤診療放射線技師免許がある方内①外来・地域連携室・健診看護②病棟看護補助業務③病棟患者の摂食・嚥えん下げ機能支援④検査業務⑤撮影業務定①若干名②2人③④⑤1人申問同センターに応募/☎2992‐1151◆交通指導員を募集日月~金曜朝1時間、夕2時間程度内登下校の立りっ哨しょう指導、交通安全教室など募集学区 清進小、東所沢小、富岡小、中富小、若狭小申問月初~7月18日㈫までに防犯交通安全課に応募/☎2998‐9140◆保健給食課の①看護師、学校給食の②栄養士③調理員を募集日①午前8時30分~午後5時の間で4時間(週4日)②午前8時15分~午後4時15分の間で7時間(週5日)③午前8時~午後4時15分の間で5~7時間(週5日)(第3学校給食センターは午前のみ・午後のみもあり)対①看護師免許及び普通自動車免許がある方②栄養士免許がある方内①児童生徒の医療的ケア・養護教諭支援など②栄養士業務③調理、洗浄業務(資格不要)定①②各1人③若干名場①市内小中学校・保健給食課など②第1学校給食センター③第1・第3学校給食センター申月初~7月14日㈮までに市HPからダウンロードした履歴書と必要書類を①保健給食課②第1学校給食センター③第1・第3学校給食センターに持参問保健給食課☎2998‐9249埼玉西部消防組合消防士を募集対日本国籍を有し、次の学校を卒業または令和6年3月までに卒業見込みで、各年齢に該当する方 ▼大学卒…平成10年4月2日以降生まれ▼短大卒…12年4月2日以降生まれ▼高校卒…14年4月2日以降生まれ定合計15人程度試験日 9月17日㈰申問8月2日㈬~4日㈮に申込書類を同組合消防局総務課(けやき台)に直接(午前8時30分~午後5時15分)/☎2929‐9120◎募集案内は7月1日㈯から同課、各消防署・分署、同組合HPで入手できます。自衛官採用試験採用種目 ①航空学生②一般曹候補生③自衛官候補生対①18~22歳(海上)または18~20歳(航空)の方②③18~32歳の方◎①令和6年4月1日時点②③採用月1日時点の年齢です。試験日 ①9月18日㈷②9月15日㈮~24日㈰のうち指定する1日③受付時に通知受付期間 ①月初~9月7日㈭②月初~9月5日㈫③年間を通して実施◎詳細は自衛隊埼玉地方協力本部HPをご覧ください。問自衛隊入間地域事務所 ☎2923‐4691女共同参画推進センターふらっとにメールで提出/☎2921‐2220b9212220@city.tokorozawa.lg.jp市営住宅の入居者を募集募集住宅(令和5年5月末現在) ▼単身者専用…3戸▼単身者・2人家族向け…3戸▼2人以上家族向け…8戸▼3人以上家族向け…10戸▼車いす使用者向け…1戸◎募集戸数は修繕などの状況により変わる場合があります。入居予定時期 令和5年10月1日以降(順次)◎詳細は、7月1日㈯から市役所5階市街地整備課、まちづくりセンター、サービスコーナー(所沢駅・狭山ケ丘・小手指)で配布する募集案内をご覧ください。申問7月1日㈯~7月21日㈭(消印有効)に必要書類を埼玉県住宅供給公社川越支所に提出/☎049‐227‐6418「家庭の日」推進事業〈青少年―明日へのメッセージ〉作文を募集対市内在住の小学3年~中学3年生テーマ ▼小学生…家族・友達・将来の夢など▼中学生…家族・学校・社会・将来の夢など応募作品 400字詰め原稿用紙3~5枚で未発表のもの1人1点表彰式 令和6年2月4日㈰予定申問9月8日㈮(必着)までに応募用紙と作品を青少年課に提出/☎2998‐9103◎応募用紙は市立小・中学校で配布のほか、同課で入手できます。みんなの子育てフォトコンテスト 子育ての楽しさが伝わってくる日常の一コマを収めた写真を募集します。募集要項、応募方法は市HP(子育てフォト)をご確認ください。申問7月1日㈯~8月31日㈭に男皆さんの善意(順不同) 4月16日~5月15日の受付分です。ありがとうございました。【金銭】総額117、796円●ほっとふる柳瀬様【物品】●圏友協同組合様(卓球台)●クライネス・コンツェルトハウス様(コンサートチケット)所沢まちづくり協議会は、平成26年7月に設立し、自治会や地域の支部、商店街などの団体で構成され、「新所沢をよくしたい」という共通の思いで様々な活動を行っています。令和4年8月には「しんとこ子ども盆踊り」、9月には「しんとこフェス」を実施し、大人から子どもまで楽しめるイベントとして、たくさんの方が参加し大いに盛り上がりました。また、新所沢といえば12月から1月にかけての「新所沢イルミネーション点灯事業」。すでに4回を数え、新所沢の冬の風物詩となっています。開始前には有志ボランティアで「噴水清掃」も行い準備万端。新所沢駅西口の駅前を色とりどりのライトが照らし、通る人々の心を明るく幸せな気持ちにしていることでしょう。新▶新所沢駅西側に広がる地域▶「新」の字が付くが、二代目・三代目の「新所っ子(しんとこっこ)」も、活気あふれるまちづくりの大きな力になっている新所沢の 魅せどころ問地域づくり推進課☎2998-9083~新所沢まちづくり協議会の活動紹介~~新所沢まちづくり協議会の活動紹介~もっと!8ここを紹介!“住んでよかった”が増えていく。このまちが“もっと”好きになる。▲イルミネーション点灯式TOKOROZAWA STREET PLACETOKOROZAWA STREET PLACEにに出店しませんか出店しませんか 所沢駅周辺グランドデザインに示す街の理想像実現に向けた社会実験マーケット『TトコロザワOKOROZAWA SストリートTREET PプレイスLACE』を開催するため、出店などを行う個人や事業者を募集します。所沢の街なかに居心地の良い空間をつくり、『歩いて楽しいまち』や『人中心の豊かな生活が送れるまち』へと再生する、意欲ある方のご応募をお待ちしております。問都市計画課☎2998-9192社会実験マーケット社会実験マーケット今年は11月18日㈯・今年は11月18日㈯・19日㈰開催予定♪19日㈰開催予定♪ヒント・7面応募方法は15面上下水道施設見が〇会知っているようで知らない水道や下水のことを楽しく学ぼう♪◎具体的な内容や応募方法の詳細は市HP(TSP2023)をご覧ください。
元のページ
../index.html#12