20230701_1216
11/16
11広報ところざわ令和5年7月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請就職支援を行うセカンドキャリアセンター所沢◆就職相談(要予約)日場▼月・火曜…埼玉県所沢地方庁舎(並木)▼木~土曜…ラーク所沢(花園)◆シニア齢向け就職支援セミナー日7月18日㈫午後2時~4時場市役所8階大会議室定申し込み先着40人内シニアのための面接攻略法共通事項 ▼市外の方も利用可▼雇用保険受給資格者には利用証明書を発行申問セカンドキャリアセンター受付専用ダイヤルに電話/☎049‐265‐5844(午前9時~午後5時)ひきこもり家族交流会日7月8日㈯午前10時~11時30分定申し込み先着20人場こどもと福祉の未来館申問前日までに所沢市社会福祉協議会相談支援課に電話・FAX・メール/☎FAX2968‐3773・3773a@toko-shakyo.or.jpわが子の職業的自立に悩む家族向けセミナー&個別相談 職業的自立に悩む若者への接し方や、声掛けのポイント、県内の支援機関を紹介します。日8月5日㈯場市役所6階①604会議室②602会議室対15~49歳の未就労の若者の家族(本人の参加は不可)内①セミナー時午後1時30分~3時30分定申し込み先着40人内②個別相談時午後3時30分~4時15分、午後4時30分~5時15分定申し込み先着各2組申問7月5日㈬から若者自立支援センター埼玉(日曜・祝日除く午前9時~午後5時)に電話・同センターHPから申し込み/☎048‐255‐8680市立障害者施設作品展 障害のある人たちの作品展示や、施設の紹介などを行います。日7月11日㈫~14日㈮午前9時〜午後5時(14日は午後1時まで)場市役所1階市民ホール問障害福祉課☎2998‐9116FAX2998‐1147はじめての手話コミュニケーション(夜間2年コース)日令和5年8月23日~6年3月13日の隔週水曜(全15回)、令和6年4月~隔週水曜(全17回)時午後6時30分~8時30分場こどもと福祉の未来館対市内在住・在勤・在学の18歳以上の方定20人程度費教材費などは自己負担申問月初~7月31日㈪(必着)までに申込書を所沢市社会福祉協議会手話通訳・要約筆記派遣事務所に提出◎申込書は同会HP、こどもと福祉の未来館内同事務所、市役所1階障害福祉課、まちづくりセンターで入手できます。詳細は同会HPをご覧ください。問同事務所☎2939‐5064FAX2923‐4780初級点訳ボランティア養成講習会日令和5年8月22日~6年3月19日の隔週火曜(全15回)午前10時~正午場こどもと福祉の未来館対市内在住の18歳以上の方で講習会終了後に点訳ボランティア活動ができる方定10人程度申問月初~8月4日㈮(必着)までに申込書を所沢市社会福祉協議会手話通訳・要約筆記派遣事務所に提出◎申込書は同会HP、こどもと福祉の未来館内同事務所、市役所1階障害福祉課、まちづくりセンターで入手できます。詳細は同会HPをご覧ください。問同事務所☎2939‐5064FAX2923‐4780高齢者演芸大会 踊りや演奏をお楽しみください。どなたでもご覧いただけます。日7月21日㈮午後1時から場所沢まちづくりセンター◎会場へ直接お越しください。問高齢者支援課 ☎2998‐9120所沢市社会福祉大会日7月7日㈮午前10時~(開場午前9時10分)場市民文化センターミューズ問所沢市社会福祉協議会 ☎2926‐8202県立所沢特別支援学校 学校体験日▼小学部低学年…9月21日㈭、28日㈭・10月5日㈭、12日㈭▼小学部高学年…10月3日㈫、10日㈫▼中学部…9月20日㈬・25日㈪、10月10日㈫場同校(航空公園駅から西武バス「所沢聖地霊園」下車)対来年度に同校に就学・転学を考えている方申問8月21日㈪までに申込書を同校に提出/☎2994‐8733◎申込書は同校HPで入手できます県立日高特別支援学校 学校体験日9月11日㈪、19日㈫・21日㈭、10月6日㈮、10日㈫、11日㈬、16日㈪午前10時~正午(午前9時40分受付開始)場同校(狭山市駅西口から智光山公園行きバス「智光山公園」下車)対令和6年度に同校に就学・転学を考えている方申7月24日㈪までに所沢市教育委員会を通して申請問同校☎042‐985‐4391東京学芸大学付属特別支援学校学校公開・入学説明会日令和5年7月8日㈯(全学部)、10日㈪(幼稚部・高等部)、13日㈭(幼稚部・小学部・中学部)、9月7日㈭(幼稚部・中学部)、25日㈪(小学部・高等部)、6年2月5日㈪(学校説明会)午前10時~11時50分(午前9時30分受付開始)場同校(東久留米駅から徒歩10分)対幼稚部、小学部、中学部、高等部◎入学願書は7月8日㈯~10月20日㈮に同校で入手可能です(午前9時~午後5時/正午~午後1時除く)申問事前に同校に電話/☎042‐471‐5274募 集情報公開・個人情報保護審議会委員を募集対次の全てを満たす方 ▼市内に引き続き1年以上在住▼昭和24年10月2日~平成17年10月2日生まれ▼応募日以前2年間本市の審議会委員になっていない▼情報公開制度・個人情報保護制度の知識・経験がある定抽選2人任期 令和5年10月1日~7年9月30日(平日昼間に2時間程度の会議を年4回程度開催予定)申問募集要項をご覧の上、7月18日㈫(必着)までに市政情報センターに応募/☎2998‐9206◎募集要項は同センター、まちづくりセンター、市HP(情報公開)で入手できます。暮らしの相談 いずれも時間は受付時間です。先着順に受け付けます。◆不動産無料相談会日7月7日㈮午前10時~午後3時内不動産の契約、取引、賃貸借など主催 埼玉県宅地建物取引業協会所沢支部◆住宅増改築等相談日7月11日㈫午後1時~3時30分内住宅リフォーム時の注意点など主催 埼玉建築士会入間第一支部所沢部会◆不動産取引無料相談会日7月18日㈫午前10時~11時30分、午後1時~2時30分内不動産取引に関する法律・税務など主催 全日本不動産協会【共通事項】場市役所1階市民ホール問市民相談課☎2998‐9092◎各コーナーで申込先・申込期間が異なります。詳細は実行委員会HPをご覧ください。 20万人以上が来場する所沢市民フェスティバル! 10月28日㈯・29日㈰の2日間にわたり開催される市民フェスに、出展者・出店者として参加しませんか?問同実行委員会事務局 (地域づくり推進課内) ☎2998-9083出展・出店者を募集出展・出店者を募集①企業PRコーナー②団体&行政PRコーナー③市民市場申問同事務局☎2998-9083④キッチンカーコーナー申問バンキングエイト☎080-9405-4510⑤フリーマーケット申問NPOリサイクルマン☎048-268-8711募集期間①~④7月18日㈫~8月2日㈬⑤7月18日㈫~8月26日㈯市民フェスティバル市民フェスティバルにに参加参加してみませんしてみませんかか??
元のページ
../index.html#11