20120301_1080
16/16
編集後記▶全国の自治体広報職員が集まる研修会に参加しました。テーマは「災害広報」。被災地職員の「災害時こそすべての住民の皆さんに手にしていただける広報紙が大切。」との言葉に身の引き締まる思いがしました。災害に備えて行政広報はなにをするべきなのか。改めて考えさせられた研修でした。( )▶買って15年になる体重計で、久しぶりに量ったら8kg減!?体脂肪率も減っている。どこを見ても締まったようには見えず?撮影で訪れた中学校で生徒が古紙を量っているはかりで量ったら逆に増えている(笑)。早速新しい体重計を買うことに。病気じゃなくて故障で良かった(♣)▶「いきいき健康づくり」のコーナーも100回を迎えました。これからもみなさんが健康で楽しく過ごしていけるよう、楽しく役立つ健康情報をお届けします。インフルエンザが流行していますが、引き続き予防対策をしっかり行って、元気いっぱい頑張るぞー!( )◎小児急患診療は、乳幼児から中学生までの小児を対象に、内科的急性疾患の一次救急(初期救急)を実施しているため、緊急の場合のみご利用ください。また、薬は1日程度の処方で、検査は原則として実施していません。なお、都合により休診する場合があります。◎小児急患診療の実施予定等は、メールマガジン『ところざわほっとメール』にご登録いただくと、携帯電話やパソコンへのメール配信でお知らせします。登録方法は、市 (「メールマガジン」をクリック)をご覧ください。歯科診療所あおぞら(保健センター内)上安松1224-1 ☎2995-1171休日緊急歯科診療▲とき:3月4日㈰・11日㈰・18日㈰・20日㈷・25日㈰・ 4月1日㈰▲受付時間:午前9:00~11:30◎診療日は変更になる場合があります。事業名日 時 等休日緊急歯科診療事業名日 時 等日曜日・休日急患診療▲とき:3月4日㈰・11日㈰・18日㈰・20日㈷・25日㈰・ 4月1日㈰▲受付時間:午前10:00~11:30、午後2:00~4:30夜間急患診療▲受付時間:月~金曜日…午後7:30~10:15、 土・日曜日、祝休日、年末年始…午後6:00~8:45深夜帯急患診療▲実施日:毎週月・火・水・金・土曜日▲受付時間:小児夜間急患診療終了後~翌日午前7:00市民医療センター上安松1224-1 ☎2992-1151小児急患診療HP埼玉県救急医療情報案内(歯科・精神科を除く)☎048-824-4199(24時間)市消防本部休日夜間病院案内☎2922-9292(24時間)埼玉県小児救急電話相談電 話 #8000または、☎048-833-7911相談時間 月~土曜日…午後7:00~11:00 日曜日、祝休日、年末年始…午前9:00~午後11:00子どもの急病時に家庭での対処方法などの相談に応じます。●救急患者に限ります。 ■当番時間:午前9時~午後5時●往診は原則としてしません。 ●電話相談は受け付けません。●都合により医療機関が変更になる場合があります。 詳しくは、【所沢市医師会】ホームページをご覧ください。 http://www.tokorozawa.saitama.med.or.jp/診療日医 療 機 関 名診 療 科 目所 在 地電話番号3月4日㈰3月11日㈰3月18日㈰3月20日㈷3月25日㈰4月1日㈰2944-5800下安松1559-1内・外・整・皮・婦所沢第一病院2928-6200上新井3-55-8皮小手指皮膚科2993-9213久米532-8内・外くにとみ内科外科クリニック2991-6767松葉町24-3内・循・小・アレ・婦木澤クリニック2944-9360東所沢和田3-4-24胃・外・整・肛・理横山医院2924-0121宮本町2-23-34内所沢診療所2939-3555緑町4-47-20内かえで内科医院2926-7135東町12-12田中ビル1F眼東町眼科2951-5201東所沢1-18-5整・形・皮・アレ・リウ・内東所沢整形外科2925-8000喜多町4-8内航空公園西口内科2945-4321東所沢1-10-13耳鼻咽喉・気管食道青木耳鼻咽喉科気管食道科医院2995-2299並木3-1-7-102内・循・消・小・皮けやき内科2996-3181弥生町2871-36内・小・皮梨子田内科クリニック2945-5255東所沢1-3-11ウチヤマビル3F皮おおた皮膚科2903-1088宮本町2-26-16内・循・消・アレ宮本町内科クリニック2923-2921御幸町5-15内・小・リハ・皮うえむらクリニック2944-8380東所沢1-4-1ヤマザキビル2F眼東所沢眼科クリニック2926-5851星の宮1-1-10消・内・整・皮西部クリニック休日急患当番医 「リハビリテーション」=「障がいなどを回復させる訓練、寝たきりの予防」と思われがちです。しかし、本来のリハビリテーションとは、ひとりの人間として、住み慣れた地域で生活を続けられることを目指し行うものです。また、その目標を達成するためのすべての手段が対象となるので、生活にかかわるすべてのことがリハビリテーションだといえます。 リハビリテーションは、受ける本人だけではなく、家族、地域で暮らす住民などすべての方の協力が必要となります。健康づくりこんにちは保健師ですいきいき100問い合わせ 保健センター☎2991-1811 52995-1178●リハビリテーション ~身近に感じてみませんか?~◆4つの視点から生活する力をみています 手足が動かなくなったり(麻ひ)、話ができなくなったり(失語)…。今までできていたことができなくなれば、マイナスの面をとらえがちですが、人がもともと持っている生活するための力は意外と大きいものです。この生活する力を向上させるために、下記の点に注目してリハビリテーションは行われます。【4つの視点】①からだの機能や構造について ・手足の動き・からだの痛みなど②活動や参加について ・家事・自宅での生活・外出・仕事など③環境について ・自宅の構造・介護支援者・交通の便など④個人について ・性格・考え方など◆今、できることをすることが最良のリハビリテーションです!【リハビリテーションのポイント】▼適切な場所があります 治療に専念するための病院やリハビリテーション専門の病院・施設、自宅などがあります。▼個人差があります 本人や家族にあった生活が大切です。▼自分でできた!という喜びを、周りの方みんなで分かち合いましょう▼行ってみたい場所、会いたい人の存在が次の一歩につながります▼長続きする介護をしましょう これからの生き方を本人と一緒に作り出していくことが大切です。▼周りの方の温かい見守りが必要です◆まずはご相談ください 保健センターでは、リハビリ教室、地域リハビリ交流会を実施しています。また、保健師、理学療法士等がリハビリ相談をお受けしています。いつでもお気軽にご相談ください。この広報の点字版、カセット版、デイジー版をご希望の方は、広報課(☎2998-9024・52994-0706)にご連絡ください。「携帯電話の番号が変わった」は、振り込め詐欺の手口です。変更前の番号にかけて本人確認を! ☎2996_0110所沢警察署広報 平成24年3月号 16
元のページ
../index.html#16