20240301_1224
5/16

5広報ところざわ令和6年3月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請   他にもオンラインでできる 手続きたくさん!土・日曜土・日曜もも手続きできます!手続きできます!まちづくりセンター(並木除く)市役所問い合わせ3月 9日㈯ 3月23日㈯3月9日㈯ 3月23日㈯ 3月30日㈯4月7日㈰午前8時30分~午後0時30分午前8時30分~午後5時15分①転入・転出・転居などの手続き、印鑑登録、 住民票や戸籍などの証明書〇〇〇〇〇〇市役所1階市民課①☎2998-9087②同課マイナンバー交付窓口 ☎2998-9481②マイナンバーカードの交付・ 電子証明書の更新など 〇※1 〇※1 〇※2 〇※2 〇※3 〇※3③国民年金の手続き〇〇〇〇〇〇同1階市民課年金担当☎2998-9095④国民健康保険の手続き〇〇〇〇〇〇同1階国民健康保険課④☎2998-9131同課後期高齢者医療制度担当⑤☎2998-9218⑤後期高齢者医療制度の相談〇〇〇〇⑥課税・非課税証明書、納税証明書〇〇〇〇市役所2階市民税課☎2998-9064⑦市税・国民健康保険税の納付〇〇〇〇同2階収税課☎2998-9073⑧納税相談〇〇⑨児童手当、児童扶養手当、子ども医療費助成、 ひとり親家庭等医療費助成の手続き〇〇同2階こども支援課☎2998-9124【留意事項】▶サービスコーナー(所沢駅・狭山ケ丘・小手指)では手続きできません▶業務の詳細は、事前にご確認ください。関係機関への問い合わせが必要な業務は、手続きできない場合があります▶届け出や証明書など申請の際は、本人確認が必要です※1…午前9時~正午 ※2…午前9時~午後0時30分 ※3…午前9時~午後4時30分◎3月9日㈯・23日㈯は上下水道局でも一部業務を行います(午前8時30分~午後0時30分)。問上下水道お客様センター☎2921-1080 3月~5月は、引っ越し手続きのため多くの方の来庁が予想されます。マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを使って転出届などの各種手続きがオンラインで申請できます。 ぜひご活用ください。▶水道の使用開始・中止▶粗大ごみ収集の申し込み(一般家庭)▶検診や講座などの申し込み▶パブリックコメント▶転入先の市区町村では、窓口での手続きが必要(引っ越した日から14日以内に転入手続き)▶手続きできるのは引っ越しをする本人のみ▶マイナンバーカードの氏名・住所などが最新の情報に更新されていることその手続き、市役所に行かなくても大丈夫!その手続き、市役所に行かなくても大丈夫!忙しくてなかなか市役所へ行けない…そんなあなたへ忙しくてなかなか市役所へ行けない…そんなあなたへ電子申請・届出サービス電子申請・届出サービスマイナンバーカードを使ってマイナンバーカードを使って    転出手続きができます    転出手続きができますオンラインオンラインでで申請できます!申請できます! ご自身のスマートフォンやパソコンから申請や届け出ができます。広報ところざわで申し込み方法が電申となっている手続きも可能です♪問経営企画課☎2998-9027問デジタル戦略課☎2998-9036問市民課☎2998-9087▲詳細は市HP(電子申請)をご覧ください。▲電申はこちらから◀詳細はデジタル庁HPをご覧ください。これもできます!電子申請 市HP(電子申請)から申請したい手続きを検索。利用者登録すれば、入力項目を省略できたり申請した内容を簡単に確認できたりとさらに便利です。電子申請の使い方注意事項

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る