20240301_1224
4/16

4広報ところざわ令和6年3月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は3月1日㈮から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)44月月11日から日から変わる窓口変わる窓口ののまとめまとめ令和6年3月末まで令和6年3月末まで4月1日㈪から4月1日㈪から課名など場所電話番号備考こども家庭センター保健センター1階こども相談2991-1824母子保健2991-1817妊娠・出産2991-1820全ての妊産婦・子育て世帯・子どもに対して包括的な相談支援を行うため、組織を新設します。健康管理課保健センター1階2991-1811新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターは終了します。建設総務課市役所低層棟2階2998-9171窓口を変更します。道路建設課市役所低層棟2階2998-9172窓口を変更します。計画道路整備課は道路建設課と統合します。廃   止第2学校給食センター中富1862番地の12942-0665旧第2学校給食センターの跡地に新たな給食センターを新設します。市役所組織の見直しで変わる窓口をご案内します。問経営企画課☎2998-9027(◎学校給食センターに関しては教育総務課教育企画室☎2998-9232)◎太字が変更箇所です。業務課名などこども・家庭に関する相談こども支援課こども相談センター母子保健、妊娠・出産に関する相談健康づくり支援課新型コロナワクチン接種に関すること健康管理課 新型コロナワクチン対策室生活道路の整備道路建設課都市計画道路の整備都市計画道路用地の取得計画道路整備課給食の調理・配送第3学校給食センター新型コロナウイルスワクチン関連情報新型コロナウイルスワクチン関連情報令和5年秋冬接種(自己負担なし)は3月31日㈰で終了令和5年秋冬接種(自己負担なし)は3月31日㈰までです。期限が近くなると予約が取りにくくなることがあります。接種を希望される方は、早めの予約をお願いします。令和5年9月20日以降に追加接種を受けている方は、令和5年度の接種は終了しています。令和6年度から新型コロナウイルスワクチン接種が変わります◀◀詳細は詳細は市HPをご覧ください。令和6年度から、新型コロナワクチンは定期接種(一部自己負担あり)として実施します。定期接種の対象者以外でも、任意接種(全額自己負担)として接種することは可能です。詳細は決まり次第、本紙または市HPにて、改めてお知らせいたします。令和6年度接種概要(2月19日時点)対象者以下の条件に該当する方①65歳以上の方②60歳~64歳の方で心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(障害認定1級程度)接種期間令和6年度の秋冬を予定接種回数年度内に1回その他4月1日㈪以降、令和5年度までに発券された接種券は使用できません。新型コロナワクチン予約システムは3月31日㈰で終了となります。ワクチン接種に関するコールセンター◆所沢市新型コロナワクチン接種コールセンター 0570-005527(ナビダイヤル®) FAX0570-200685 z-covid19vaccine@city.tokorozawa.lg.jp 受付時間 午前8時30分~午後5時15分/土・日曜、祝日含む 内ワクチン接種に関するお問い合わせ(接種券発行、予約など)、予防接種健康被害救済制度に関する相談 ◎接種後の体調不良は、かかりつけ医にご相談ください。(3月31日㈰まで利用可)Q.令和5年9月20日以降に、追加接種を受けました。新たに接種券は送付されますか?A.令和5年秋冬接種期間中の追加接種は1回のみです。新たに接種券は送付されません。Q.令和6年3月31日までに初回接種を完了できない場合はどうなりますか?A.令和6年3月31日までに初回接種を完了できない場合、4月以降は任意接種(全額自己負担)で受けることができます。新型コロナウイルスワクチン接種Q&A

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る