20231201_1221
12/16
広報ところざわ令和5年12月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は12月1日㈮から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)12会計年度任用職員の募集 詳細は市HP(会計年度)、募集担当課にお問い合わせください。◆市民医療センターの①看護師②看護助手③言語聴覚士を募集対①正看護師免許と看護業務経験がある方②資格不要(高校生不可)③言語聴覚士資格と勤務経験がある方内①外来・地域連携室・内視鏡②病棟看護補助業務③病棟患者の摂食・嚥下機能支援日①応相談②週5日/1日7時間45分勤務/土・日曜、祝日勤務あり③月~金曜午前8時30分~午後5時15分の間で6時間(週3日/応相談)場市民医療センター(上安松)申問同センターに応募/☎2992‐1151◆交通指導員を募集日月~金曜朝1時間、夕2時間程度内登下校の立りっ哨しょう指導、交通安全教室など募集学区 清進小、東所沢小、富岡小、中富小、若狭小申問月初~12月15日㈮までに防犯交通安全課に応募/☎2998‐9140◆スポーツ振興課の事務補助を募集日月~金曜午前9時~午後4時定1人内窓口・電話対応、パソコン入力作業(ワード・エクセル・パワーポイント)申問月初~12月15日㈮にスポーツ振興課に応募/2998‐9248◆所沢市民体育館の事務補助を募集日月~日曜午前7時30分~午後5時の間で7・5時間(月17日)定1人内窓口・電話対応、パソコン入力作業場同体育館申問月初~12月15日㈮にスポーツ振興課に応募/2998‐9248◆小・中学校臨時的任用教員を募集要件 教員免許をお持ちの方日要相談申問学校教育課に応募/☎2998‐9238◆教育相談支援員を募集日月~金曜午前9時~午後4時定1人内学習補助、生徒の支援など要件 簡単なパソコン入力作業ができる方、学校勤務や相談活動の経験がある方または教員免許をお持ちの方場教育センター申問月初~12月14日㈭に同センターに応募/☎2923‐2396◆学校給食の①調理員②栄養士③配膳員を募集内①調理、洗浄など②栄養士業務③配納膳、検収など要件 ②栄養士資格をお持ちの方定①56人②4人③46人場①北小、清進小、明峰小、第1学校給食センター②第1・2学校給食センター、和田小、柳瀬小③市内小中学校◎第2学校給食センターは令和6年4月1日から稼働します。申問月初~12月15日㈮までに保健給食課に応募/☎2998‐9249所沢税務署の非常勤職員を募集対18歳以上の方内来署者の案内、パソコン入力作業など定120人日令和6年1~3月の月~金曜午前9時~午後5時の間で3~5・5時間申問11月13日㈪~12月22日㈮(必着)に履歴書(写真貼付)を〒359‐8601同署総務課に郵送/☎2993‐9112「With(ウィズ)」会員募集中 人間ドッグ受診料補助やレジャー施設の割り引き、勤続祝い金、傷病休業保険金の給付など、従業員の福利厚生サービスを提供しています。対市内の中小企業、市内在住で市外の中小企業に勤務している方費入会金1人500円、月会費1人1、000円◎詳細はHPをご覧ください。問所沢市中小企業勤労者福祉サービスセンター☎2998‐9381ものづくり企業ジョブガイド「とこジョブ」に掲載する事業者を募集 市内製造事業者の魅力を高校生などに向けて発信し、若年人材の確保を支援しています。令和6年3月に工場見学ツアーを実施予定です。◎詳細は市HP(とこジョブ)をご覧ください。問産業振興課☎2998‐9157ところワゴン運賃への意見募集 令和6年4月1日から三ケ島地区ところワゴンが本格運行するにあたり、実証運行期間と同じ運賃(おとな200円、こども100円、)で運行することに対しての意見を募集します。申問月初~12月14日㈭に都市計画課に提出/☎2998‐9192◎詳細は市HPをご覧ください。ヒント・5面応募方法は15面皆さんの善意(順不同) 9月16日~10月15日の受付分です。ありがとうございました。【金銭】総額356、537円●東住吉町内会様●所沢地区環境推進員協議会様●埼玉土建一般労働組合所沢支部様【物品】●所沢市植木生産組合様(みかんの木)●㈱ノジマ様(蓄電池、手回しラジオ、プロジェクター、タブレット端末)【企業版ふるさと納税】総額1、000、000円●SATO社会保険労務士法人様◎詳細は市HPをご覧ください。◎詳細は市HPをご覧ください。 募集職種募集人数事務職大学等卒15人技術職(土木)民間企業等経験者3人高校・短期大学・大学等卒技術職(電気・機械)民間企業等経験者各職種2人高校・短期大学・大学等卒精神保健福祉士3人保育士8人保健師8人 令和6年4月1日以降採用予定の市職員を募集します。 受験資格・提出書類の詳細は月初から市役所4階職員課、市HP(人材募集)で配布する募集案内をご覧ください。第1次試験日 1月7日㈰ほか申12月1日㈮~12月15日㈮に電申問職員課☎2998-9048 ▶医師…2人 ▶看護師…4人市職員を募集!~CHALLENGE~◆ 随時募集も行っていますトコろんトコろんのの年賀状大作戦!年賀状大作戦!作戦① トコろん写真撮影会日場12月3日㈰ ▶午前11時~▶午後2時~(雨天中止)/所沢航空記念公園(航空発祥記念館前)作戦② トコろんイラストで年賀状作り 市HP(トコろん)で年賀状に使えるトコろんの写真やイラストをダウンロードできます。作戦③ トコろんに年賀状を送ろう トコろんに年賀状を送ってくれた方に、トコろんから年賀状が届きます。宛先 〒359-8501トコろん行き(住所記載不要)問商業観光課☎2998-9155カメラやスマホを持って来てね!▶開催状況はトコろんX(旧Twitter)で確認◎各回1時間程度を予定しています。会場に直接お越しください。〇ちづくりセンター証明書発行などの手続きや、公民館業務、地区体育館などの貸し出し業務を行っています。
元のページ
../index.html#12