20231101_1220
6/16
6広報ところざわ令和5年11月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は11月1日㈬から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)秋秋ににおでかけしませんか♪おでかけしませんか♪日11月26日㈰午前10時~午後3時場リサイクルふれあい館エコロ (日比田)内▶コートフェア、リユース古着市、リユース陶磁器市▶小型家具の有償頒布▶おもちゃの病院(修理の受付は午後2時まで)▶図書館除籍本の無料配布▶家庭の省エネ相談会問同館☎2994-5374 冬物衣料や陶磁器の有償頒布、古本の無料配布など、掘り出し物がたくさん!当日は無料送迎バスも運行します。日11月3日㈷~5日㈰ 午前10時~午後4時 (荒天中止)場ところざわサクラタウン内物販ブース、ワークショップ、狭山茶PRブース、世界のお茶のテイスティングなど費入場無料(テイスティングチケットは有料)▶ノベルティカップなし1,100円▶ノベルティカップ付き1,500円(限定300個)問農業振興課☎2998-9158航空公園駅東口発(リサイクルふれあい館行)リサイクルふれあい館発(航空公園駅東口行)9:009:159:409:5510:2010:3511:0011:1511:4011:5513:3013:4514:1014:25ー15:00無料送迎バス運行表日11月11日㈯午前9時~11時(受付)場椿峰中央公園(下山口駅から徒歩5分)集合 小さな草原広場(多摩湖駅前)解散コース(約7㎞) ▶椿峰中央公園▶緑道▶北野南二丁目里山保全地域▶メガソーラー所沢▶狭山湖ふれあい橋▶狭山湖▶多摩湖自転車歩行者道▶小さな草原広場(多摩湖駅前)持参加申込書、十分な量の飲み物(マイボトル推奨)、雨具注意事項▶雨天決行・荒天中止▶歩きやすい・季節にあった服装で参加▶交通ルール・マナーを遵守・横に広がらずに歩く▶ごみは各自持ち帰り▶落枝に注意する▶けがや事故は自己責任問みどり自然課☎2998-9373みどりみどりののふれあいウォークふれあいウォーク1111月月33日㈷日㈷~~55日㈰日㈰1111月月1111日㈯日㈯1111月月2626日㈰日㈰秋のエコロまつり秋のエコロまつり1111月月44日㈯・日㈯・55日㈰日㈰YYよっとこOT-TOKOOT-TOKO秋の収穫祭秋の収穫祭喫喫きっさこ茶来茶来 TOKOROZAWATOKOROZAWA TEATEA FESFES 20232023 三大銘茶の1つ「狭山茶」の主産地である当市で、茶文化の魅力を体験できるイベントを開催します。当日は茶葉・スイーツ・茶器など幅広い商品を販売する物販ブースやワークショップの実施など、「お茶」をさまざまな角度から楽しめます。テイスティングブースでは、埼玉、静岡、茨城、徳島、鹿児島、中国、台湾、インド、インドネシアなど、こだわりぬいた世界のお茶屋さん20店舗以上が出展予定です。 市内で採れた新鮮秋野菜の収穫祭を開催します。野菜の量り売りや、市内の学校と商品開発した新商品の初お披露目など、日替わりで開催します。◎詳細は、喫茶来TOKOROZAWA TEA FES 2023のHPをご覧ください。日11月4日㈯・5日㈰午前10時~午後4時場観光情報・物産館YOT-TOKO内4日▶秋野菜・生花・焼き芋・所沢牛のバーべキュー・原木きのこの販売・キッチンカー出店 5日▶秋野菜・生花・焼き芋・陶器・ジャム・漬物・所沢牛のバーべキュー・所沢牛すじラー油の販売・キッチンカー出店・ハーブワークショップ問商業観光課☎2998-9155◎詳細は、観光情報・物産館YOT-TOKOのHPをご覧ください。◎参加申込書は市HP、市内公共施設で入手できます。◎準備・撤去のため、11月25日㈯午後1時以降と、26日㈰の開催時間以外は2・3階への立ち入りはできません。詳細は、市HP(エコロまつり)をご覧ください。
元のページ
../index.html#6