20231101_1220
12/16

広報ところざわ令和5年11月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は11月1日㈬から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)12内所沢産農産物を活用した新商品の開発やサービスの創出、需要拡大に向けた意見交換などをグループトーク形式で実施申問月初~12月8日㈮▼農業者…市役所別館農業振興課☎2998‐9158▼商業者…同商業観光課☎2998‐9155▼工業者…同産業振興課☎2998‐9157に直接・電話会計年度任用職員の募集 詳細は市HP(会計年度)、募集担当課にお問い合わせください。◆交通指導員内立りっしょう哨指導(朝1時間、夕2時間程度)交通安全教室など募集学区 清進小、東所沢小、富岡小、中富小、若狭小申問11月15日㈬までに防犯交通安全課に応募/同課☎2998‐9140◆学校給食の①調理員②運転手日①午前8時~午後4時15分の間で5~7時間(第3学校給食センターは午前のみ3~4時間、午後のみ3時間もあり)②午前9時~午後3時①②いずれも週5日場①第1・3学校給食センター②第1学校給食センター対②中型または準中型自動車運転免許を有する方(AT車免許不可)内①調理、洗浄②配送、調理補助定①若干名②1人申月初~11月14日㈫に履歴書と必要書類を給食センターに持参問第1学校給食センター☎2949‐3740・第3学校給食センター☎2942‐2972◆市民医療センターの①看護師②看護助手③言語聴覚士申問同センターに応募/☎2992‐1151◆介護保険認定調査員日平日午前8時30分~午後5時で週3~4日程度場所沢市社会福祉協議会介護保険認定調査事務所(松郷)対普通自動車運転免許を有し、介護支援専門員の資格を有するか、介護の実務経験が5年以上ある方内要介護認定調査業務(訪問調査・調査報告書の作成など)定3~4人申こどもと福祉の未来館に応募問同館☎2926‐8202◆資産税課の事務補助日令和6年1月以降の平日午前8時30分~午後5時15分の間で6時間内台帳整理、申告受け付け補助定6人申問11月10日㈮までに同課に応募/同課☎2998‐9068◆防犯交通安全課の事務補助日令和6年2月中旬~3月の平日で指定した週3~4日、午前8時30分~午後5時定若干名内受付業務補助申問11月7日㈫までに同課に応募/同課☎2998‐9140◆小・中学校の学習支援員など ①学習支援員②特別支援教育支援員③心身障害児介助員④学校司書⑤心のふれあい相談員対①小学校か中学校の教員免許がある方(見込み可)②~⑤資格不要内①各教科の授業補助 ②配慮が必要な通常学級児童生徒のサポート ③特別支援学級児童生徒のサポート ④図書の貸出・整理、授業補助 ⑤いじめ・不登校などの相談・支援【共通事項】日令和6年4月1日㈪以降の平日午前8時~午後5時の間で①④4時間、②③6時間、⑤5時間/いずれも週5日申問11月10日㈮までに学校教育課に応募/同課☎2998‐9238◆市内小学校外国語支援員日平日午前8時30分~午後0時30分週4日程度内担任が行う外国語活動や外国語科の授業補助など申問月初~11月10日㈮に教育センターに応募/☎2923‐2396募 集埼玉県介護人材確保総合推進事業 県内介護施設などへの就職を支援します。内介護の仕事に関する情報提供、未経験者への研修、職場見学・体験、個別マッチング申問月初~令和6年3月31日㈰までに電話・HPから申請/㈱シグマスタッフ埼玉支社(受託者)☎048‐782‐5173農商工連携のためのきっかけづくり交流会の参加者を募集日令和6年1月15日㈪場市役所8階大会議室対市内の農業・商業・工業者定申し込み先着40組沢地区では、地域の主たる団体である所沢地域づくり協議会の事業として「防災連携体制整備事業」を実施しています。この事業の一環で震災初期体制の整備を目的とした「防災連携体制整備事業計画(初版)」の制定や「災害時安否確認キット」などを作成しました。 今年開催した、所沢地区自主防災訓練では町内会加入世帯を対象として、キッ所もっと!▶所沢地区のメイン通りで5年ぶりの本格的な「ところざわまつり」が開催され、山だし車の曳ひっかわせが復活しました。▲災害時安否確認キット10トを活用した安否確認の訓練を実施いたしました。 今後は、所沢地区に住む全世帯を対象にキットを配布し、「防災連携体制整備事業計画」を充実させながら、災害に対応して参ります。皆さんの善意(順不同) 8月16日~9月15日の受付分です。ありがとうございました。【物品】●東京キッズ・マネー・スクール アスエッジ校様(書籍)●飯田知子様(絵本)【企業版ふるさと納税】 50万円●㈱オーチュー様所沢の 魅せどころ問地域づくり推進課☎2998-9083~防災に強いまちづくりを目指して!~~防災に強いまちづくりを目指して!~ここを紹介!“住んでよかった”が増えていく。このまちが“もっと”好きになる。就職面接会 若年層を対象とした面接会です。日11月20日㈪午後1時30分~4時場市役所8階大会議室◎会場に直接お越しください。対44歳以下の方持履歴書複数枚(コピー可)筆記用具問ハローワーク所沢 ☎2992‐8609‐41社会福祉協議会からのお知らせ 詳細は同会HPをご確認ください。◆同行援護従事者養成研修問企画総務課☎2926‐8202◆ひきこもり講演会問あったかサポート「りーち!」 ☎2968‐3773◆地域福祉サポーター養成講座◆子育てフードパントリー問地域福祉推進課 ☎2925‐0041ヒント・8面応募方法は15面令和5年12月31日㈰に新規募集が終了。参加の方はお早めに!トコトコ健幸マイレ〇ジ事業者の皆さん! 毎月好評の広報ところざわプレゼント企画に、自慢の商品やサービスを提供いただける事業者を募集しています。所沢の良いモノを全市民にお知らせできるチャンスです。申問市HP(プレゼント)をご覧の上、申込書を市役所3階広報課に提出/☎2998-9024広報紙広報紙のプレゼント企画プレゼント企画で商品・サービスをPRPRしませんか?お店のメリット広告料広告料00円!円!必要なのはプレゼントだけ市内全戸市内全戸に届く!に届く!市民34万人に直接PR新規顧客新規顧客をゲット!をゲット!プレゼント当選者は直接来店♥当選者以外にも「広報紙を見て」の問い合わせが複数あり♥この企画で初来店された方がリピーターになることも!

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る