20231001_1219
2/16

2広報ところざわ令和5年10月号1次産業農業商業製造業2次産業3次産業++無限大の可能性!=農商工連携は、その地域の特色ある資源を有効に活用するため、農業者、工業者(製造業者)、商業者が、お互いの「技術」や「ノウハウ」を持ち寄って、新しい商品やサービスの開発・提供、販路の拡大などに取り組むものです。市では、所沢の農産物などの地域資源を活かすことで、地域経済の活性化を図ることを目的に、交流機会の創出や開発商品の改良、販売促進などの支援を行っています。連携農とは商工 黒田園の狭山茶、野やろうしゃちゅう老社中のクラフトビール、所沢里芋本舗の里芋焼酎、所沢市シルバー人材センターの小麦を使用した連携商品。力強い狭山茶の風味とクラフトビール・里芋焼酎が引き出す優しい甘さを楽しんでいただけます。他店では真似できないガリっとした食感の新感覚カヌレです。問パティスリーラ・リベルテ☎ 2998-7001 就労継続支援B型事業所 所沢市立きぼうの園が、市川農園と連携し規格外となった野菜を原料にして開発したジャム。商品名は「規格外野菜をすくう(スコップで掬う・救う)」という思いに由来し、売上は施設利用者の工賃に還元され、障害者自立に役立てられています。問同園☎2995-2851携事例紹介連農農商商工工連連携携っってて??特特集集ScoopScoop(スコップ)(スコップ)野野ところざわところざわ老澤老澤カヌレカヌレ 考えた人すごいわ ブレッドパーク所沢店が、創業者の「地元所沢を盛り上げる」という熱い思いから、ところざわ醤油焼きそばを使用して開発。コッペパンと合うように味付けした、ところざわ醤油焼きそばを、こぼれるほど大盛にして挟んでいるのが特徴的な一品です。問同店☎2936-8005ところざわところざわ醤油焼きそばコッペ醤油焼きそばコッペ12月の販売に向けて商品改良中です! 「規格外の野菜を市内の商業者、工業者で活用できないか?」という思いから始まった農商工連携事業。これまで約40件の商品やサービスが生まれてきました。 地元の事業者が力を合わせれば、可能性は無限大。本特集では市内の魅力あふれる事業者や連携商品を紹介いたします!問産業振興課☎2998-9157

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る