20230901_1218
7/16
7広報ところざわ令和5年9月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請七月場所は、12勝3敗と大健闘!九月場所も頑張れ!▲優勝決定戦の熱気に包まれ大盛り上がり!北勝富士データ問みどり自然課☎2998-9373 大相撲七月場所で優勝を目指す北勝富士関を応援するため、7月22日㈯・23日㈰に、市役所8階の特設会場でパブリックビューイングを実施しました。2日間で約160人が声援を送りました。 9月10日㈰に初日を迎える九月場所でのさらなる活躍に期待が高まります。 所沢市出身で初の幕内力士。身長184cm、体重161kg、平成4年生まれ。南小学校、南陵中学校を卒業後相撲強豪校の埼玉栄高校、日本体育大学へ進み、八角部屋に入門。市のみどりや生きものの魅力満載!市のみどりや生きものの魅力満載!所沢所沢ののみどりみどりをご案内をご案内場市役所1階市民ホール内▶市内の緑地や生物多様性ところざわ戦略などの紹介▶みどり・生きもの関連書籍の紹介▶関係機関や施設の「生きもの」をテーマにした展示▶雑木林の再現◆鳴く虫の配布日9月21日㈭・25日㈪午後3時~4時(なくなり次第終了)場市役所1階市民ホール市役所にトコロの森が出現!◎詳細は市HPをご確認ください新しい文化に出会おう! 市内在住の外国人と交流できる国際交流フォーラム。ステージで世界各国の文化を紹介する個人・団体を募集します。◎実行委員による選考があります。場市役所1階市民ホール内演奏や踊りの発表、楽器や衣装、文化的背景の紹介日令和6年3月10日㈰午後0時30分~4時申問月初~9月29日㈮までに申込書と活動写真を企画総務課に提出/☎2998-9046国際交流フォーラム国際交流フォーラム問商業観光課☎2998-9155 応募写真の展示と投票受付を行います。個人部門、事業者・団体部門、公共施設部門の3部門ごとに良いと思ったものに投票してください!みどりのカーテンコンテストトコロの森ミュージアムと同時開催トコロの森ミュージアム所沢出身!観光大使の所沢出身!観光大使の北北ほくとふじぜきほくとふじぜき勝富士関勝富士関が敢闘賞を受賞!が敢闘賞を受賞!出演者募集!出演者募集!日9月20日㈬午前8時30分 ~28日㈭午後3時
元のページ
../index.html#7