20230901_1218
11/16
広報ところざわ令和5年9月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請11狭山丘陵いきものふれあいの里センターのイベント①初めての自然観察会 「バッタを探そう」日9月10日㈰午前9時30分~正午対小学生と保護者定申し込み先着8組持飲み物、虫よけ費300円②ボランティア募集説明会日9月16日㈯午前10時~正午対高校生以上持飲み物、筆記用具③狭山丘陵自然観察会 「湿地で森で秋の声」日9月30日㈯午前9時30分~午後0時30分対高校生以上定申し込み先着20人持飲み物、筆記用具、虫よけ費500円集合 早稲田大学バス停(小手指駅南口発)④定例ガイドウォーク日9月2日㈯・3日㈰午後1時30分~2時30分申問①②③月初から同センターに電話④当日受け付け/☎2939‐9412「農」と里山シンポジウム日9月23日㈯午後1時~4時場ウェスタ川越1階多目的ホール定申し込み先着200人内三富地域の維持発展、落ち葉堆肥と土づくりを考える講演会など講獨協大学名誉教授・犬いぬい井正ただしさん申問9月19日㈫までに▼①住所②氏名③電話番号を川越農林振興センターに郵送・FAX・メール▼三富地域農業振興協議会HP(さんとめねっと)応募フォームから申し込み/〒350‐1124川越農林振興センター☎049‐242‐1808FAX049‐243‐7233r4218103@pref.saitama.lg.jp「看護のお仕事」相談窓口日9月14日・28日、10月12日・26日、11月16日・30日、12月7日・21日、令和6年1月11日・25日、2月8日・22日、3月7日・21日の隔週木曜午前9時30分~午後4時場狭山市中央公民館◆看護職求職者内再就職に関する相談、研修案内など◆求人施設内求人登録方法の説明、就職希望者の紹介など問公益社団埼玉県看護協会埼玉県ナースセンター☎048‐620‐7337(午前9時~午後4時)◎参加希望者は事前連絡が必要です。ママパパ防災講座日9月17日㈰午前10時~正午場男女共同参画推進センターふらっと定申し込み先着15人内子育て世帯に必要な防災方法など講NPOママプラグ申問月初から同センターに電話・電申/☎2921‐2220予約制・マンション管理無料相談会日9月28日㈭午後1時30分~4時30分場市役所1階市民ホール対市内のマンション管理組合、マンション居住者など内分譲マンションの修繕、管理費の滞納、騒音、違法駐車など持管理規約、総会資料など申問月初~9月27日㈬に都市計画課に電話/☎2998‐9192自分らしい最期を考える講演会日場11月12日㈰午後1時~3時20分/所沢まちづくりセンター定申し込み抽選200人内医師や救急救命士の講話、パネルディスカッションなど申月初~9月29日㈮(必着)に▼①氏名(ふりがな)②住所③電話番号を記載し〒359‐0025上安松1224‐1所沢市医療介護連携支援センターに郵送・FAX▼電申/同センター☎2902‐6104FAX2902‐6105令和6年所沢市新春のつどい 令和6年は、1月16日㈫に開催します。詳細は、本紙11月号でお知ら駅ボランティア体験会日10月20日㈮午後1時~4時、21日㈯午前9時~正午場市役所8階大会議室、航空公園駅周辺対市内の西武鉄道各駅を利用する中学生以上の方定申し込み抽選各日30人内車いす利用者、視覚障害者などが駅を利用する際の手伝い体験◎終了時にボランティア証を交付します。申問9月11日㈪~25日㈪(必着)に▼①住所②氏名(ふりがな)③年齢④性別⑤電話・FAX番号⑥体験会の第1・2希望日⑦必要な配慮を記載し往復はがきを市役所1階障害福祉課に郵送▼電申/同課☎2998‐9116FAX2998‐1147所沢・飯能・狭山・入間・日高市の広報紙で、おすすめイベントを相互掲載中!所沢の情報も他の市にPRします♪巾巾きんちゃくだまんじゅしゃげきんちゃくだまんじゅしゃげ着田曼珠沙華着田曼珠沙華まつりまつり 日高市内にある巾着田では、9月中旬から10月上旬にかけて、日本最大級500万本の曼珠沙華が咲き誇ります。曼珠沙華の開花にあわせて、地元食材を使ったグルメや、特産品の販売などを行います。開催状況などの詳細はHPをご確認ください。日9月16日㈯~10月1日㈰場巾着田曼珠沙華公園(高麗駅徒歩15分)費500円(中学生以下無料)問日高市産業振興課 ☎042-989-2111せします。問秘書室☎2998‐9022開業ゼミナール 創業のノウハウを学ぶ参加・実践型のセミナーです。日10月21日㈯・28日㈯午前9時~午後4時、11月4日㈯午前9時~午後1時(全3回)場所沢商工会議所(元町)対市内で開業予定または開業・独立後5年未満の方定申し込み先着25人費7、000円講㈱IAC代表・秋島一雄さん申問同会議所中小企業相談所HPから電申/☎2924‐5581犬の飼い方教室日10月13日㈮午後1時30分~3時30分場生涯学習推進センター対次の全てを満たす犬の飼い主▼所沢市で登録済み▼令和4年度狂犬病予防注射済み▼避妊去勢手術済み▼体重20㎏以下▼攻撃性が低い定申し込み先着▼犬同伴…5人▼犬同伴なし…15人内しつけ方、獣医師の健康相談など講日本聴導犬推進協会水みずこし越みゆきさん申問9月4日㈪~10月11日㈬に生活環境課に電話/☎2998‐9370保育士就職フェア◆川越会場日9月19日㈫午後1時~4時場ウェスタ川越1階多目的ホール◆大宮会場日9月30日㈯、10月1日㈰午後1時~4時場ソニックシティ地下第2~4展示場問埼玉県福祉部少子政策課 ☎048‐830‐3349 9月2日㈯の所沢市総合防災訓練の日に、FMラジオで臨時災害情報の試験放送を行います。 所沢市では、臨時災害FM放送の機材を平成26年度に購入し、以前から国に対して周波数の設定を要望してきましたが、昨年度開催の調査検討会に参加するなどし、今年度からFM周波数(77.1MHz)での開局が可能となりました。 今後、災害時には、早くて7~10日後に臨時災害放送局を開設し、被害・避難状況、物資供給などの防災情報を、1日に2~3回放送する予定です。日9月2日㈯午前9時~午後1時内ラジオ(周波数FM77.1MHz)で 電波が受信できるか確認◎詳細は市HPをご覧ください。問危機管理室☎2998-9399~日高市~ご近所情報9月2日㈯に試験放送!9月2日㈯に試験放送!所沢市災害FM所沢市災害FMははFM77.1MHzにFM77.1MHzに
元のページ
../index.html#11