20230801_1217
9/16
9広報ところざわ令和5年8月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請所沢市長選挙 立候補予定者説明会日8月31日㈭午後2時から場市役所6階604会議室問選挙管理委員会事務局 ☎2998‐9259難病患者見舞金対市内在住で、指定難病医療・特定(指定)疾患医療・小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方(所沢市重度心身障害福祉・特別障害者・障害児福祉・経過的福祉手当受給者除く)◎過去に受給された方は対象外です。支給額 2万5千円申問受給者証、振込口座が分かるもの(18歳以上は本人名義)を持ち、市役所1階障害福祉課に直接/☎2998‐9116FAX2998‐114720歳になったら国民年金 厚生年金に未加入で20歳を迎えた学生や自営業の方などは、国民年金の加入が義務付けられています。20歳の誕生日から約2週間後に日本年金機構から保険料の納付書や加入の案内が届きます。 国民年金には保険料を前払いすると割引される「前納制度」や上乗せした保険料を納付すると将来受け取る年金を増やすことができる「付加保険料」、支払いが難しい場合の免除制度などがあります。手続きが早い方が有利になる場合がありますので、届いたら早めにご確認ください。問市民課(国民年金担当)☎2998‐9095、所沢年金事務所☎2998‐0170介護保険利用者負担助成金 住民税非課税世帯の方を対象に、申請があった介護サービスの自己負担額に対して、一定の助成を行う市独自の制度です。申申請書に6カ月以内に利用した介護サービスの領収書(写し可)を添付し、〒359‐8501市役所1階介護保険課に直接・郵送◎申請書は同課、市HP(利用者負担助成金)で入手できます。初めての申請時は口座の登録が必要です。問同課☎2998‐9420医療的ケア児の保育園入園相談 令和6年度の保育園入園申請にあたり、医療的ケアが必要なお子さんの相談・面接を行います。▼お子さんの状況や医療的ケアの種類によっては、入園できない場合がありますので事前にご相談ください。なお、入園申請の際は「保育の必要な事由」(労働、介護、就学、疾病など)の該当が必要です。申問8月1日㈫~10日㈭に市役所2階保育幼稚園課に直接・電話/☎2998‐9126令和6年度混合保育の申し込み 混合保育とは、心身に何らかの障害や言葉の遅れがあるお子さんを保育園で他のお子さんとともに保育し、相互の成長発達を促すものです。混合保育を希望する方には相談や面接を行います。対保育の必要な事由(労働、介護、就学、疾病など)に該当する入園希望者申問8月25日㈮~9月1日㈮に市役所2階保育幼稚園課に直接・電話/☎2998‐9126下水道排水設備工事責任技術者試験 排水設備工事を行うには、埼玉県下水道協会認定の資格が必要です。また、工事店が所沢市の指定を受ける場合、専属の排水設備工事責任技術者が1人以上必要です。日11月26日㈰場聖学院大学(JR日進駅から徒歩15分)申8月21日㈪~9月29日㈮(必着)に申込書を同協会に提出◎詳細は8月21日㈪から上下水道局1階窓口サービス課で配布する受験案内をご覧ください。問同課☎2921‐1086川の水質異常の発見にご協力を 川で大量の死んだ魚や油の流出などを見かけたら、環境対策課にご連絡ください。被害を最小限に抑えるため、迅速な対応にご協力をお願いします。問同課☎2998‐9230開 催リサイクルふれあい館エコロの行事①おもちゃの病院日8月26日㈯午後1時~3時②傘修理(1人1本・部品代実費)日8月19日㈯午後1時~2時30分対洋傘(折りたたみ傘、ビニール傘などは対象外)③包丁研ぎ講習会日8月19日㈯午後1時30分~定6人(市内在住の大人)④大型家具抽選会日8月10日㈭・25日㈮午前11時~申問①②当日受け付け③8月1日㈫~5日㈯に同館に電話(応募者多数の場合は抽選)④当日午前10時30分までに同館に直接/☎2994‐5374問市政情報センター☎2998-9206「情報公開・個人情報保護制度」の実施状況令和4年度◎詳細は市HP(情報公開)、市役所1階同センターでご覧になれます。【実施機関】市長、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会、上下水道事業管理者、議会実施機関受付件数決定等の状況件数文書公開部分公開非公開取下げ等市長1141,1876484331006教育委員会151311071770上下水道事業管理者273632202議会3106310合計1591,3647934551088◆情報公開制度の実施状況◎上記以外の実施機関への請求などはありませんでした。◆会議の公開の実施状況実施機関全部を公開とした会議一部または全部を非公開とした会議合計件数傍聴者数件数傍聴者数件数傍聴者数市長7594509158495教育委員会2613503113上下水道事業管理者200020合計1031075141617108◆個人情報保護制度の実施状況◎是正の申出と上記以外の実施機関への請求はありませんでした。①請求・申出の受付処理件数実施機関受付件数決定等の状況件数文書開示部分開示非開示訂正等部分訂正等非訂正等取下げ等市長5420412961110003教育委員会1121691104180003合計65420220165290006②個人情報取扱事務の届出件数…1,065件所沢駅周辺グランドデザイン所沢駅周辺グランドデザイン街歩きスタディ 参加者募集街歩きスタディ 参加者募集 街なかの空き家や空き地などを活用したエリア活性化に向けた街歩き勉強会を開催します。有識者と一緒に街を歩きながら、街なかの空き家や空き地を活かした居心地の良い空間づくりや、歩きたくなる街なかづくりを検討しませんか?日9月18日㈷午後1時30分~4時30分場所沢駅周辺から西所沢までのエリア対▶所沢駅周辺の歩きたくなる街なかづくりを実践する意欲のある方▶所沢駅周辺で出店・起業をしたい方▶街なかの空き家や空き地などの活用によるエリア活性化に興味のある方コーディネーター 東京藝術大学准教授・藤ふじむらりゅうじ村龍至さん、㈱オープン・エー・飯いいしあい石藍さん、㈲ハートビートプラン・園そのださとし田聡さん問都市計画課☎2998-9192◎詳細は市HP(街歩きスタディ)をご覧ください。目指せ自己ベスト!日頃の努力の成果をだそう!ところざわ ア〇レチック フェスティバルヒント・6面 応募方法は15面
元のページ
../index.html#9