20230801_1217
15/16
15広報ところざわ令和5年8月号7月号クイズの答え せっく 投稿留意事項 ▶投稿物は返却不可▶公序良俗に反しないこと▶政治・宗教団体、営利目的の投稿不可▶添削あり 夕方の所沢駅。ロータリーに出ると、力強く澄んだ歌声が聞こえてくる。一日の仕事を終え、道行く人々の疲れ切った表情とは対照的に、はつらつとした表情で歌い上げる姿がある。 「体と歌声、そしてCDがあれば歌にのせて元気を届けられるのが路上ライブの良さなんです。」と語るのは、ゴリ山田カバ男さんである。 「小さい頃、学校のお楽しみ会で歌を褒められたことをきっかけに歌うことが好きになったんです。」と懐かしそうに当時のことを振り返る。卒業アルバムには将来の夢の一つとして「紅白歌合戦に出演すること」と書いていたという。 アーティストとして本格的に活動を始めたのは、27歳の頃。 一度は企業の社員として働く日々を送るも、夢を叶えるために脱サラしその後9年間ほぼ毎日路上ライブを行っている。 「路上ライブは歌声の編集ができず、ごまかしが効かない世界。難しいところもありますが、ありのままの自分を知ってもらうことが出来るんです。自分のことを良く知ってもらったうえで、ファンになってもらえることが路上ライブの醍醐味です。」と真剣な眼差しで語る。 しかし、路上での活動は一筋縄ではいかない。熱心に歌声を聞いてくれるファンもいれば、妨害にあうこともあるという。さらに、数年前の新型コロナウイルスの流行も路上での活動に大きな打撃を与えた。「首都圏はほとんどロックダウン状態。当時は思うように路上での活動ができずに大変でした。」と表情を曇らせる。 そんな時、出会ったのがネットでの配信である。毎日欠かさず配信を行い、地道にファンとの交流やゴリ山田さんの音楽の魅力を伝え続けた。 配信をきっかけに、東北 関西 九州などの遠方からワンマンライブに来てくれるファンも増えたという。ひたむきに努力を続け、コロナ禍でのピンチをチャンスに変えることができるのもゴリ山田さんの魅力の一つだ。 「歌には人を救う力があると思っています。苦しいときや悲しいとき、そんなときこそゴリ山田カバ男を思い出してほしい。そして、僕の歌を聴いて元気になってほしい。」そう語るゴリ山田さんの目は力強く輝いていた。 今年の冬に活動10年目を迎えるゴリ山田さんのまっすぐな歌声は今日も誰かに元気を届けていることだろう。今後の活動に目が離せない。(取材:深町)●最近、散歩することが趣味になってきたので、こういう情報はありがたいと思いました。熱中症の予防、参考にしたいと思います(日吉町・20代)●私のFUNは毎日通い慣れた通勤経路の道端の草花を観察することです。西武鉄道のドラえもん号に遭遇するのも楽しみです(東所沢・50代)●健康のためにウォーキングをしています。FUN+WALKの特集を読んで、改めて熱中症などに気をつけたいと思います(上安松・70代)編集から●特集をきっかけに、皆さんなりのFUNを見つけていただいているようで嬉しく思います。暑い日が続いておりますので、熱中症対策をお忘れなく。●地元のイベントなどを知ることができて良いです。特に夏休みシーズンには、料理教室など親子で参加できるものも掲載されるので楽しみにしています(下富・40代)編集から●徐々に色々なイベントが再開し、マチに活気が出てきましたね。ぜひ親子で楽しい思い出を作ってください。●みんなのひろばのエッセイを読んで、まだ自分も成長できるかも…と思いました(東所沢・60代)編集から●編集部一同もっと素敵な紙面を届けるよう「成長」します!暑い!最近暑すぎませんか…?市内でも40℃近く観測されましたね。皆さん、熱中症には十分気を付けてください。さて、今月のところっこのゴリ山田さんも負けないくらいアツい方でした。話をしていて歌への愛と情熱がビシビシ伝わりました。ちなみに、ゴリ山田カバ男という名前はインパクトがあることに加えて、ゴリラとカバに似ていると言われたことがあるからという理由だそうです。(深町)本号特集は「所沢駅周辺のまちづくり」。道路や公園、歩行者デッキなどが整備され誰にとっても暮らしやすい街が少しずつ形となってきています。これからの所沢駅周辺から目が離せません!(関)ソラバル再開ですね!私の楽しみ方は、ソラバルパスポートを予約し、事前にHPでお得なメニューや食べ歩くコースをあれこれ考える♪初めてのお店も気軽に立ち寄れるのがソラバルの魅力♪(坂本)台湾スイーツとドリンクでティータイムを過ごしませんか♪レギュラー豆トウ花ファと台湾ドリンクのセット(1,050円相当×20人)毎朝手作りする豆乳のスイーツ豆トウ花ファを中心に、パスタやドリンクを楽しめるジェイスマイルカフェ。航空公園駅東口から徒歩2分にあり、台湾に長く在住した店員さんもいて、本格的な台湾メニューも楽しめます。テイクアウトもOK♪今回のプレゼントは、午後2時から使える、豆花とお好きなソフトドリンクのセットです。●JSmile CAFE(ジェイスマイルカフェ) 並木3-1所沢パークタウン駅前通り団地2-113 ☎2946-7538 (午前10時~午後6時/L.o.午後5時30分/水曜定休) ◎営業時間は変更になる場合があります。◆今月のクイズ9・10・12面のクイズを解き、空欄に入る文字を順番につなげると?◆応募方法(8月10日㈭締め切り)①クイズの答え②郵便番号③住所④氏名⑤年齢⑥電話番号⑦8月号の感想を記入し、〒359-8501広報課(住所不要)に郵送・市HP(プレゼント)で応募▲市HPマルチタレントシンガーゴリ山田 カバ男 さん(市内出身)memo 所沢市公式マスコットのトコろんのテーマソングである「トコろん音頭」の歌手。 カバー楽曲だけでなく、所沢をテーマにした楽曲や、ディスコミュージックをメインとしたオリジナル楽曲も多く歌う。 ゴリ山田さんの活動はこちらをチェック!▲HP▲Twitter▲Instagram所沢の路上から目指すは紅白! 歌で元気を届けます◎当選者の発表は、引換券の発送をもって代えさせていただきます。
元のページ
../index.html#15