20230501_1214
6/16

6広報ところざわ令和5年5月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は5月1日㈪から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)歳出を性質別に見てみると…1,148億3,000万円     (前年度当初予算比4.1%増) 「「現現いまいま在在、そして、、そして、未未あすあす来来の安心へとつなげる予算」の安心へとつなげる予算」歳出歳出会計名当初予算額前年度比伸び率交通災害共済3,120万円0円0.0%狭山ケ丘土地区画整理2億2,900万円1,600万円7.5%所沢駅西口土地区画整理19億5,500万円4億9,400万円33.8%国民健康保険318億2,100万円△9,500万円△0.3%介護保険280億6,100万円12億7,600万円4.8%後期高齢57億8,500万円1億6,000万円2.8%特別会計予算歳出(性質別)一覧公営企業会計予算会計名当初予算額前年度比伸び率水道112億1,920万円10億7,332万円10.6%下水道108億8,887万円△4億1,263万円△3.7%病院23億6,473万円△8,332万円△3.4%区分当初予算額構成比扶助費援助を必要とする児童、高齢者、障害者、生活保護世帯への給付など293億4,972万円25.5% 人件費報酬、給料、手当など197億9,508万円17.2% 物件費物品購入費、光熱水費、委託料など198億8,216万円17.3% 補助費等補助金、負担金、報償費など163億2,512万円14.2% 繰出金他会計への支出80億1,074万円7.0% 公債費市債(借金)の返済74億4,149万円6.5% 普通建設事業費公共施設の整備117億 508万円10.2% 維持補修費公共施設の補修、修繕20億4,321万円1.8% その他災害復旧費、積立金、予備費など2億7,740万円0.3% 合計1,148億3,000万円100.0% 問財政課☎2998-9030財政課☎2998-9030今年度の予算は、名付けて「現いま在、そして、未あす来の安心へとつなげる予算」。物価高騰などの影響により厳しい現在も市民生活を守り、安心して生活ができるよう予算をしっかりと配分すると共に、「脱炭素」の実現、「人を中心にしたマチづくり」の推進など未来への投資となる事業への予算配分を行い、未来の安心へとつなげる予算です。今年度の一般会計予算総額は、過去最高の1,148億3,000万円(前年度当初予算比:45億円増/4.1%増)特別会計・企業会計を加えた総額は、2,071億8,501万円(前年度当初予算比:69億2,837万1,000円増/3.5%増)となりました。予算書は、市役所3階財政課、同1階市政情報センター、まちづくりセンター、市HP(当初予算)でご覧になれます。◎予算は千円単位で作成していますが、ここでは、1万円未満を端数処理し、万円単位で表示しています。 令和5年度予算は、個人・法人市民税を中心に市税の増収を見込んだよ。 だけど、福祉、保健、医療や古くなった公共施設に必要な経費や、物価高騰などにより色々な経費が増えているから、市の貯金をたくさん取り崩して予算を編成したんだ。太陽光発電のさらなる普及の促進や照明のLED化など、「脱炭素」の実現に取り組んだり、おさんぽコースへの道標などの整備や街なかのベンチの増設、マンションの民地境界ブロック塀を取り除いて、歩行者空間を確保したりと、「人を中心にしたマチづくり」を引き続き進めていくよ。令和5年度歳入歳入総務費 8.5%98億579万円…市役所の運営、 選挙、徴税など土木費 9.5%108億4,694万円…道路・河川・公園 整備、まちづくりなど公債費 6.5%74億4,150万円…市債(借金)の返済消防費 3.6%41億4,674万円…消防、防災など使用料及び手数料 1.2%14億274万円…施設の使用料、 証明発行手数料などその他 5.3%60億744万円…繰越金、 その他の収入市税47.4%544億2,900万円民生費46.7%536億6,146万円その他 1.5%16億9,224万円…議会費、商工費、 農林水産業費、予備費など衛生費 10.7%122億9,795万円…ごみ処理、保健衛生、 リサイクルなど教育費 13.0%149億3,738万円…小・中学校、幼稚園、 図書館など…市民税、 固定資産 税など…児童・高齢者・ 障害者福祉、 生活保護 など総額1,148億3,000万円総額1,148億3,000万円今年の今年のポイントポイント

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る