20230501_1214
11/16
11広報ところざわ令和5年5月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請日6月9日~7月14日の金曜午後2時~4時場こどもと福祉の未来館対受講後、トコフィットとして活動できる方定申し込み先着30人申問月初~20日㈮に高齢者支援課に電話/☎2998‐9120行政書士の成年後見無料相談会日5月8日㈪午前10時~午後4時場市役所1階市民ホール◎会場に直接お越しください。問地域福祉センター ☎2922‐2115予約制・弁護士の休日特設相談 平日に相談が難しい方向けの電話相談です。事前予約が必要です。予約時間に弁護士が電話または対面で相談に応じます。日5月13日㈯午前9時~正午(最終相談…11時30分~/1人30分)定申し込み先着6人内相続や金銭問題、債権債務、損害賠償請求、民事訴訟など◎定例の市民相談はお問い合わせください。申問月初から市民相談課に電話/☎2998‐9092募 集西武線沿線サミットフォトコンテスト 「未来に残したい西武線沿線の風景」をテーマに、西武線沿線の名所、イベント、風景を題材とした写真を募集します。 募集要項、応募方法は市HP(西武線沿線サミット)で確認できます。申問8月31日㈭までに商業観光課に提出/☎2998‐9155防犯ポスターを募集 犯罪のない明るい地域社会や地域安全活動をテーマにした防犯ポスターを募集します。対市内在住・在勤・在学の方◎詳細は市HP(防犯ポスター)をご覧ください。申6月9日㈭までに▼市内在学の小・中・高校生は学校に提出▼市内在住・在勤の方は市役所1階防犯対策室に直接問同室☎2998‐9090対面朗読奉仕者を募集 視覚障害者の方へ対面で朗読を行うボランティアをしませんか。対朗読に関する講習を受講済みまたは受講中の方定選考2人選考日 5月24日㈬・25日㈭・28日 ㈰のうち指定する1日日市内図書館の開館日のうち月2~3回(1回2時間程度)申問5月9日㈫までに応募用紙を所沢図書館本館・分館に提出/☎2995‐6311◎応募用紙は市内図書館本館・分館で入手できます。詳細は所沢図書館HPをご覧ください。 小型ワゴン車を使った公共交通「ところワゴン」。5月27日㈯から富岡地区で始まるのは? ところワゴン 富岡地区〇っ証運行ヒント・5面・応募方法は15面高齢者囲碁・将棋大会日7月5日㈬午後12時45分~場所沢まちづくりセンター対市内在住で60歳以上の方定いずれも抽選▼囲碁…64人▼将棋…32人申問5月29日㈪(必着)までに申込書を〒359‐8501市役所1階高齢者支援課に直接・郵送/☎2998‐9120◎申込書は同課、まちづくりセンター、コミュニティセンター、老人福祉センター、老人憩の家、生涯学習推進センター、市HP(高齢者囲碁・将棋)で入手できます。なお、長生クラブ会員は各地区連担当者へ申し込んでください。トコフィット養成講座(前期) トコろん元気百歳体操のサポーターとして、介護予防の知識や技術を身に付けます。問消費生活センター☎2998-914350そのエステ契約だいじょうぶ?そのエステ契約だいじょうぶ?▶エステ契約のように継続的なサービス提供を内容とする契約は、その期間、金額によりクーリングオフ(無条件解約)ができる場合があります。▶ひとりで悩まず消費生活センターなど専門機関へ相談を。場市役所1階消費生活センター相談専用 ☎2998-9204受付時間 月~金曜午前10時~11時30分、午後1時~4時(祝休日、年末年始除く) 春になり心機一転、医療・美容エステ、脱毛サロンに興味を持つ人も多くなるシーズン。そんな折、思わぬ契約や身体的トラブルに悩まされる例も。事例1 総額50万円の痩身エステを契約。効果が実感できないため一ケ月で解約を申し込んだが、高額な解約手数料と、残り期間の利用料金も請求された。事例2 ネットで脱毛体験を申し込み、施術を受けた直後から施術部位が赤く腫れ上がった。他の皮膚科を受診したところ、2度の熱傷であると診断された。 今月のトラブル川柳美も健康も 財布も大切美も健康も 財布も大切 気を付けて 気を付けてここにご用心!消費生活センター航空公園駅東口発(リサイクルふれあい館行)リサイクルふれあい館発(航空公園駅行)9:009:159:409:5510:2010:3511:0011:1511:4011:5513:3013:4514:1014:25ー15:00ゴミの分別方法を楽しく紹介♪無料送迎バス運行表 「もったいない」の心でリユースを広げよう。お気に入りの掘り出し物に出会えるチャンス♪日時5月28日㈰午前10時~午後3時場リサイクルふれあい館内リユース古着市、リユース陶器市、リユース今昔きもの市、生ごみ資源化啓発コーナー、図書館除籍本の無料配布など親子でも楽しめる春のエコロ春のエコロまつり開館20周年記念!問リサイクルふれあい館☎2994-5374 ごみ清掃員兼お笑い芸人の滝沢秀一さん出演の「ごみの分別まるわかり動画」が完成! 動画は全6回。滝沢さんと資源循環推進課の職員が東部クリーンセンターで正しい分別の仕方を楽しく紹介してます。▶所沢市公式YouTubeチャンネルにて配信中。①東部クリーンセンターに潜入!④リサイクルを見てみよう!③集められた資源はどこに行くの?②燃やしているところを見てみよう!⑥リチウムイオン電池の見分け方!⑤パッカー車は無事帰れるのか?問資源循環推進課☎2998-9146資源とごみの資源とごみの分別動画分別動画配信中配信中新緑の5月 心も身の回もリフレッシュリサイクル&分別を楽しくやってみませんか
元のページ
../index.html#11