20230201_1211
10/16

10広報ところざわ令和5年2月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は2月1日㈬から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)り自然課に提出/☎2998‐9373◎申込書は市HP(緑化講座)で入手可能です。学校給食展 給食をテーマにした子どもたちの作品展示やクイズラリー(景品あり)で、学校給食をもっと身近に感じられる2日間です。日2月3日㈮午前10時~午後5時、2月4日㈯午前9時~午後4時場並木まちづくりセンター◎会場に直接お越しください。内児童生徒の作品展示、給食のカレーライスのひみつ、わが校、わがセンターおすすめ献立、大釜のかき混ぜ体験、クイズラリー問保健給食課☎2998‐9249所沢駅周辺グランドデザインフォーラム2023 居心地の良い空間をつくる社会実験として11月に開催した「TトコロザワOKOROZAWA SストリートTREET PプレイスLACE」の実施報告や、地元事業者や有識者のトークセッションで所沢駅周辺の今後のまちづくりを考えます。日2月5日㈰午後1時~3時30分場市役所8階大会議室対申し込み先着100人講東京藝術大学准教授・藤村龍至さん問都市計画課に電話・電申/☎2998‐9192市内で活躍する市民活動を紹介!市民活動見本市日場2月27日㈪~3月1日㈬午前10時~午後4時(最終日は午後3時まで)/市役所1階市民ホール内市民活動団体のパネル展示、ボランティア活動に関する相談、NPOに関する相談など問市民活動支援センター ☎2968‐8391場生涯学習推進センター対市内在住・在勤・在学の方定抽選各30人内①庭やプランターでの野菜栽培方法の講義と実演②ブルーベリーの育て方の講義と実演◎①②両方への申し込みも可能です。費①200円②500円講東京農工大学名誉教授・荻原 勲さん申問月初~2月7日㈫に農業振興課に電話・電申/☎2998‐9158緑化講座~お花の育て方を学ぼう~日3月6日㈪午後1時30分~3時場市役所7階研修室対受講後に地域の緑化活動に協力できる方定抽選10人内草花の植え方・育て方のコツ申問申込書を2月17日㈮までにみど定抽選20人(市内在住の大人)申問①②当日受付④当日午前10時30分までに同館に直接③⑤⑥月初~2月5日㈰に同館に電話/☎2994‐5374クアオルト ®健康ウオーキング◆上山口コース日2月9日㈭・21日㈫午前10時~◆荒幡富士コース日2月25日㈯午前10時~定各日申し込み先着10人費500円(市外在住者は要確認)申問月初~開催3日前に(閉庁日除く)埼玉県・所沢市ヘルスツーリズム協議会事務局(商業観光課内)に電話・電申/☎2998‐9155みんなの家庭菜園教室①小松菜編②ブルーベリー編 家庭での野菜栽培、おいしい果実を収穫できる初心者向けの教室です。日2月19日㈰①午前10時~正午②午後1時30分~3時30分地域福祉みらいフォーラム人の元気は人とのつながり日2月25日㈯午後1時30分~4時場こどもと福祉の未来館定申し込み先着100人内ワークショップ「トークフォークダンス」、地域活動実践者の活動発表講NPOハンズオン!埼玉・西川 正さん申問月初~2月20日㈪に地域福祉センターに電話・FAX・メール/☎2922‐2115FAX2922‐2195b29222115@city.tokorozawa.lg.jpところっこ親子で楽しむ運動あそび日2月11日㈷午前9時30分~11時場こどもと福祉の未来館対おおむね2~6歳児と保護者定申し込み先着15組(市内在住優先)持上履き、フェイスタオル1人1枚、飲み物申問2月6日㈪からこども支援センターに電話・電申/☎2922‐2238発達障害児家族のつどい日2月21日㈫午前10時30分~正午場山口まちづくりセンター◎会場に直接お越しください。対17歳以下の児童の家族問松原学園☎2990‐3488リサイクルふれあい館エコロの行事①おもちゃの病院日2月25日㈯午後1時~3時②傘修理(1人1本・部品代実費)日2月18日㈯午後1時~2時30分◎折りたたみ傘、ビニール傘は対象外です。③包丁研ぎ講習会日2月18日㈯午後1時30分~定抽選6人(市内在住の大人)④大型家具抽選会日2月10日㈮・24日㈮午前11時~⑤ジーパンから丸くて可愛い バッグ作り日2月19日㈰午前9時30分~午後3時費300円定抽選12人(市内在住の大人)持裁縫道具、ミシン糸、ものさし、昼食⑥生ごみ減量・資源化講演会 参加者には、段ボールコンポストセットを無料配布します。日2月25日㈯午前10時~1515 所沢市の「雛人形」と「押絵羽子板」が、埼玉県の伝統的手工芸品に指定されていることをご存じでしょうか。 「トコろんのおひなさま」は、江戸時代から続く所沢の伝統産業「雛人形」と市のイメージマスコット「トコろん」のコラボレーション商品。衣装は節句用人形に着付けしている材料と同じものを使用しています。 手のひらサイズの「所沢押絵羽子板(タテ22cm×ヨコ10cm)」は、海外でもおなじみの「Kabuki(歌舞伎)」を題材にしていて、お土産としても最適。 日本の伝統文化、所沢の伝統工芸のすばらしさに触れ、その魅力を是非お楽しみください。◀商品や販売店の詳細は同特産品HPをご覧ください。所沢の伝統工芸に触れる2月の児童館だより 市内11児童館のイベントを市HP(児童館だより)で確認できます。あの人に贈ろう〜所沢ブランド特産品〜問産業振興課☎2998-9157 「音楽のあるまちづくり(音まち)」事業の一環としてお届けしているコンサート。 今回も、上質な音楽が流れるまちなか空間をお楽しみください♪出演者 ①フルネルソンズ②飯田耀太 ③とこPAN/ジュニアチームまちなかコンサートvol.57まちなかコンサートvol.57問文化芸術振興課☎2998-9211文化芸術振興課☎2998-9211日2月23日㈷午後1時~3時30分場新所沢パルコ1階ガレリア◎会場に直接お越しください。トコろんのおひなさま所沢押絵羽子板(タテ22cm×ヨコ10cm)倉片人形☎2993-1351①③ま○なかコンサート今回で57回目。上質な音楽が流れる空間を楽しんで。ヒント・10面 応募方法は15面②© Ayane Shindo

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る