20230101_1210
4/16
広報ところざわ令和5年1月号4アートアートななトコロトコロ実はアートな所沢芸術系の学科だけで構成される県立芸術総合高校があるなど、実はアートと深い関わりのある所沢。 今年70回目の節目を迎える、所沢の子どもたちにはおなじみの子ども写生大会や、昭和から平成にかけて形を変えながら開催された野外彫刻展。 平成11年には、航空公園駅から市民文化センター・ミューズまでの歩道に彫刻群「みどりの中のギャラリー」が設置され、今もまちを彩っています。 平成20年には現代美術展「引込線」が西武鉄道の車両工場跡で開催され、大きな話題を呼ぶとともに、令和2年にミューズを会場に開催された「ところざわ アートの潮流」展では、所沢市にゆかりのあるアーティストの作品が一堂に会しました。 本号では、誰でも気軽にアートを楽しむことができる市内のスポットを紹介。お気に入りのアートを見つけに出掛けてみませんか。 所沢の注目エリア、「ところざわサクラタウン」のランドマークでもある文化複合施設。 建築家・隈研吾氏による印象的な外観で、メインカルチャーからポップカルチャーまで多角的に文化を発信しています。場東所沢和田3-31-3日▶日~木曜午前10時~午後5時30分▶金・土曜午前10時~午後 8時30分(最終入館時間)費入場エリアにより異なる問ところざわサクラタウン ☎0570-017-396◎毎月第1・3・5火曜除く。ただし祝日の場合は開館・翌日閉館。角川武蔵野ミュージアムアート・博物・本の複合ミュージアム 主しゅ屋おくは、所沢で最初の国の登録有形文化財。所沢在住の芸術家の絵画や書・彫刻などを展示する私設美術館として活用され、無料で公開されています。場久米1447-1日4~11月の日曜・祝日午前10時~午後4時30分 能面作家・福山元誠氏の作品20面が常時展示されている私設美術館です。場上安松893-15日毎月第1・3金~日曜午前11時~午後4時費300円 コレクターとしても有名な市内在住の経済アナリスト、森永卓郎氏の膨大なコレクションを展示。フィギュアやミニカー、清涼飲料水の空き缶や弁当のしょうゆ入れまで、その数なんと約12万点! 開館は月に1日のみ。館長(森永さん)が在館していることも。場けやき台2-32-5☎2907-9591日毎月第1土曜正午~午後6時費800円 市内唯一の常設映画館。ロビーで出迎えてくれるスタッフお手製の段ボールオブジェは驚きのクオリティ。 館内の3つの劇場では、升席のようなボックスシートや通常料金で利用できる豪華なシートなど、それぞれのスタイルで映画を堪能できます。場緑町1-2-1新所沢パルコレッツ館4階☎2998-8000 所沢で幼少期を過ご 所沢で幼少期を過ごした人は、1度は参加した人は、1度は参加しているのでは?家族しているのでは?家族4代にわたる参加者も4代にわたる参加者も多い子ども写生大会は、多い子ども写生大会は、今年で70回目の開催今年で70回目の開催を迎えます。を迎えます。 会場は、狭山湖近く 会場は、狭山湖近くにあったユネスコ村かにあったユネスコ村から近年は西武園ゆうえら近年は西武園ゆうえんち、昨年はところざんち、昨年はところざわサクラタウン周辺にわサクラタウン周辺に場を移しています。場を移しています。 昭和27年に小・中 昭和27年に小・中学校の先生たちの熱意学校の先生たちの熱意で始まったこのイベンで始まったこのイベント。今も実行委員会にト。今も実行委員会には、その理念に共鳴すは、その理念に共鳴する学校の先生やOB・る学校の先生やOB・OGが名を連ねます。OGが名を連ねます。問社会教育課社会教育課 ☎2998-9242 ☎2998-9242所澤郷土美術館長屋門 能面美術館Bビーほうかん宝館シネパーク子ども写生大会こちらもチェック!©角川武蔵野ミュージアム▲平成28年開催時◀令和4年開催時アートを楽しむ1日をMAPCMAPDMAPFMAPGMAPE
元のページ
../index.html#4