20221001_1207
6/16
手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は10月3日㈪から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)▶1号認定…教育を希望する場合に申請▶2・3号認定…保育が必要な場合に申請 0~2歳は3号、3~5歳は2号に分類 共働き世帯など、保育の必要な事由が必要◆願書配布日場10月15日㈯から/入園を希望する施設◆願書受付日場11月1日㈫から/入園を希望する施設◎いずれも時間は各施設にお問い合わせください。◆入園のしおり・申請書類配布日10月1日㈯から場▶市役所2階保育幼稚園課 (土・日曜、祝休日除く午前8時30分~午後5時15分)▶入所希望施設(開園日の午前8時30分~午後5時)◎10月1日㈯以降に市HP(入園のしおり)からも入手できます。◆申請書類受付日11月1日㈫~10日㈭場▶市役所2階204会議室 (土・日曜、祝日除く午前9時~午後4時)▶入所希望施設(開園日の午前8時30分~午後5時)問保育幼稚園課☎2998-9126施設幼稚園※1認定こども園保育園地域型保育事業幼稚園部分保育園部分対象年齢※23~5歳0~5歳0~2歳利用時間朝~昼すぎ(夕方※3)朝~夕方認定区分1号認定2・3号認定3号認定特徴幼児期の教育幼稚園部分と保育園部分を併せ持ち、地域の子育て支援も行う保護者に代わって保育を行う8~19人の小規模保育※1… 子ども・子育て支援新制度に移行済みの施設と、未移行の施設あり。未移行の幼稚園を利用する場合は、市への申請不要※2…5年4月1日時点の年齢※3…預かり保育により、夕方まで利用できる場合あり マイナンバーカードをお持ちの方は、パソコン・スマートフォンを使ってウェブで入園申請ができます。(カードリーダーなどが必要です)◎電子申請の場合でも、受付期間内に必要書類などを郵送・直接提出する必要があります。また、幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)は対象外です。◎郵送の場合は、11月1日㈫~10日㈭(消印有効)に書留郵便で〒359-8501保育幼稚園課に郵送してください。申請書類は、勤務先に記入してもらう書類など、事前に用意する必要がある書類を含むため、あらかじめ準備してから申し込みください。 令和5年4月からの幼稚園・保育園・認定こども園・地域型保育事業の入園申し込みに必要な願書、入園のしおりを配布します。 令和5年4月から高校、高専、大学などへの入学に必要な費用を、保護者に貸し付けます。希望する方は、試験の合否にかかわらず、あらかじめ申請してください。借り入れには保証人が必要です。保 護者の要件 ▶引き続き2年以上市内在住▶市税の滞納がない、または非課税対象者で返還能力がある▶次の要件を満たす保証人がいる保 証人の要件 ▶引き続き2年以上市内在住▶市税の滞納がない▶独立の生計を営む18歳以上▶後見・保佐開始の審判、破産手続き開始の決定を受けていない▶申請日現在、本制度の借り受け人でない貸付上限 ▶高校・高専(国・公立) …10万円 ▶高校・高専(私立)…30万円 ▶短大・大学など…40万円返 済期間 3年以内(無利子/貸付後6カ月据え置き)申 10月3日㈪~31日㈪に必要書類を市役所2階同課に直接◎締め切り後の審査会で認定者を決定します(所得判定あり)。詳細や必要書類は同課、市HP(入学準備金)でご確認ください。問こども支援課☎2998-9124◎市内に保証人がいない場合はご相談ください。 令和5年4月に市内小学校に入学するお子さんの保護者で、経済的な理由でお困りの方に、新入学学用品費を入学前に援助します。対 経済的理由でお困りの世帯(所得の目安は、4人家族で前年所得の合計が316万円未満)支給額 54,060円(予定)支給時期 5年2月下旬留 意事項 ▶同一世帯で、市内小・中学校に在籍の児童生徒がいる4年度就学援助の認定世帯は申請不要▶4年1月2日以降の転入者は、収入のある家族全員の4年度課税(非課税)証明書が必要▶就学援助の他の項目(給食費など)は、5年3月に受け付け開始申10月3日㈪~12月28日㈬(消印有効)に▶振込口座(申請者名義)がわかるものを持ち、市役所6階教育総務課に直接▶申請書に振込口座の通帳の写しを添付し〒359-8501同課に郵送問教育総務課☎2998-9232◎学校では受け付けできません。なお、申請書は就学時健診の際に配布します。同課、市HP(入学前支給)でも入手できます。広報ところざわ令和4年10月号6
元のページ
../index.html#6