20220601_1203
9/16

9広報ところざわ令和4年6月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請下水道処理区域内のご家庭はトイレの水洗化を!下水道処理区域を拡大しました。新たに下水道が使えるようになった区域には市職員が説明に伺います。くみ取り便所は3年以内、浄化槽は速やかに排水設備を設け、公共下水道に接続することが義務付けられています。すでに区域内にあるご家庭で、まだ改造工事をしていない場合も、速やかに水洗化をお願いします。◎工事は所沢市下水道排水設備指定工事店に依頼してください。◆水洗便所改造資金貸付制度下水道に接続するために個人住宅の浄化槽を取り壊す工事、くみ取り便所を水洗便所に改造する工事の費用を無利息で貸し付けます。貸付限度額52万円償還方法月額8千円で償還問上下水道局窓口サービス課☎2921‐1086ハチに注意!ハチの季節になりました。6月ごろからだんだんハチの数が多くなり、8〜9月ごろが最も危険です。軒下や屋根裏、庭木などに、スズメバチはボール型、アシナガバチはじょうご型の巣を作ります。巣を見つけたら、ハチを刺激しないように形状を確認してください。巣に近づき過ぎるのは危険です。スズメバチの巣の駆除は危険度が高いので、専門業者に依頼することをおすすめします。アシナガバチの巣は、日没後に、長袖を着て専用の殺虫剤などで自分で駆除することができます。◎駆除の費用は、巣がある土地・家屋の所有者などの負担です。なお、駆除方法や専門業者は市HP(ハチ)でも案内しています。問生活環境課☎2998‐9370令和4年地価公示図書の閲覧市役所2階開発指導課や国土交通省HPでもご覧になれます。問開発指導課☎2998‐9379 都市計画道路所沢駅ふれあい通り線道路築造事業同事業が、都市計画法第59条第1項の認可を次のとおり受けました。関係図書は、所沢駅西口区画整理事務所でご覧いただけます。都市計画事業の種類・名称所沢都市計画道路事業3・4・35号所沢駅ふれあい通り線施行者の名称所沢市事業地の所在所沢市大字久米地内設計の概要▼起点…大字久米字下原607番2▼終点…大字久米字下原593番1(延長162m幅員18・6〜38・0m(2車線)問所沢駅西口区画整理事務所☎2903‐8011さといも生産者を支援しますさといも生産に必要な経費の一部を補助します。予算がなくなり次第終了です。対①②農業者団体③農業者、家庭菜園でさといもを育てている方対象経費①研修会などの経費②スマート農業技術(ドローンなど)を活用した生育状況確認などの委託経費③資材、薬剤などの購入経費補助限度額①対象経費の2分の1(補助団体当たり15万円)②対象経費の4分の3(補助団体当たり30万円)③対象経費の2分の1(1人当たり2万円)◎申請書は市HP(さといも元気)で入手可能です。問農業振興課☎2998‐9158開催トコろん出没情報◆フレンドリーシティ感謝DAY日6月10日㈮午後4時〜6時場べルーナドーム◆ふらっと祭りトコろん撮影会(7面参照)日6月26日㈰午前10時30分〜午後0時30分問商業観光課☎2998‐9155クアオルト®健康ウオーキング日場6月5日㈰・14日㈫・22日㈬午前10時〜/荒幡富士コース定各日申し込み先着10人費500円◎県外在住の方は異なります。申問月初午前10時〜閉庁日を除く3日前に埼玉県・所沢市ヘルスツーリズム協議会事務局(商業観光課内)に電話・電申/☎2998‐9155リサイクルふれあい館エコロの行事①おもちゃの病院日6月25日㈯午後1時〜3時②傘修理(1人1本・部品代実費)日6月18日㈯午後1時〜3時③大型家具抽選会日6月10日㈮・24日㈮午前11時〜④着物から夏用チュニックを作ろう日6月22日㈬午前9時30分〜午後3時費500円定抽選9人(市内在住の大人)持裁縫道具、ミシン糸、ものさし申問①②当日受け付け③当日午前10時30分までに同館に直接④月初〜6月5日㈰に同館に電話/☎2994‐5374採れたて!農産物直売「とことこ市」日場▼6月7日㈫・14日㈫/市役所別館前広場▼6月28日㈫/元町コミュニティ広場各日午前10時〜午後1時問農業振興課☎2998‐9158 所沢の「今」と「これから」を市長と職員から直接、わかりやすくお伝えします! 所沢の動きを会場で感じてみませんか?日7月2日㈯午後2時~4時(午後1時40分開場)場小手指まちづくりセンター定申し込み先着80人内▶市長メッセージ脱炭素+人を中心にしたマチづくりなどの主な取り組み▶財政状況申問月初~23日㈭に氏名・電話番号・メールアドレスを経営企画課に電話・FAX・電申/☎2998-9027FAX2994-0706 子育て中は誰でも、「こんなとき、どうするの?」の連続!新連載で、お子さんも保護者の方も笑顔になれるヒントをお伝えしていきます。問こども政策課☎2998-9415 もうすぐ1歳になる子どもが、夜中に目覚めてしまうとその後なかなか寝ません。睡眠は足りているのか、心配…。 まずは、生活リズムを整えることから始めてみましょう。朝は決まった時間に起こすことが重要。夜寝る時間も、ある程度目標を決めておきましょう。 乳幼児期の成長にはお昼寝も大切ですが、夜にあまり寝ない子は少し早めに起こしてみてもいいかもしれません。また、日中はたくさん遊んで体をよく動かすことも必要です。とはいえ、乳幼児期の睡眠は個人差が大きいため、あまり寝ない子も元気に過ごしているのならば、心配する必要はありません。不安なことがある場合は、ご相談ください。◆市の相談窓口▶子育て世代包括支援センターかるがも(保健センター内)…助産師や保健師などが相談に応じます。子育ての疑問や心配事など、何でもお気軽にご相談ください。中止や変更の場合があります。市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください。参加の際は、マスクの着用など感染症対策にご配慮ください。▲スズメバチの巣▼アシナガバチの巣▶市HPから電申

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る