20220601_1203
8/16

8広報ところざわ令和4年6月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は6月1日㈬から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)請求期限令和5年3月31日まで問福祉総務課☎2998‐9113介護保険負担限度額認定証の更新同認定証を現在お持ちの方に、6月中旬ごろに更新申請書を郵送します。8月以降も引き続き食費・居住費の減額を受けるには、市役所1階介護保険課に申請してください。問同課☎2998‐9420交通遺児手当を支給対市内在住で中学生以下の交通遺児と同一生計世帯の保護者手当月額子ども1人につき5千円◎交通遺児が小・中学校、高校に入学する際、別途奨学金を支給します。問防犯交通安全課☎2998‐9140土のうステーション必要に応じて、いつでも各自で持ち出せる「土のうステーション」を市内8カ所に設置しました。なお、多くの方にご利用いただくため、1世帯20袋までとします。日月初〜10月31日㈪場若狭いこいの森公園、和ケ原公園、東狭山ケ丘中央公園、三ケ島まちづくりセンター、松が丘緩衝4号緑地、吾妻まちづくりセンター、篠山公園、東所沢公園◎詳細は市HP(土のうステーション)をご覧ください。問道路維持課☎2998‐9168障害者団体ふれあい活動支援事業(日帰り貸切バスの補助)対次の全てを満たす団体▼規約、代表者の定めがあり、障害福祉に寄与する活動を継続的に行う▼市内在住の障害者とその家族15人以上で構成▼政治、宗教、営利活動を目的としない▼法人でない補助限度額7万円(リフト付きバスは10万円/1団体年度3回まで)低所得の子育て世帯への特別給付金子育て世帯生活支援特別給付金(仮称)については、対象者など詳細が決まり次第、お知らせします。問こども支援課☎2998‐9124◎事前に団体登録が必要です。問障害福祉課☎2998‐9116計画の縦覧など対市内在住・在勤・在学の方、利害関係者◆所沢駅西口地区、北秋津・上安松地区地区計画の都市計画変更案の縦覧▼縦覧・意見書の提出日6月13日㈪〜27日㈪場市役所5階都市計画課、所沢駅西口区画整理事務所申問期間内に案への意見を同課に提出/☎2998‐9192市税納期限6月30日㈭は市・県民税(1期)の納期限です。期限内に納付してください。問収税課☎2998‐9073毎月第2・4土曜午前は休日開庁一部の業務を行います。詳細は市HP(休日開庁)をご覧ください。日6月11日㈯・25日㈯午前8時30分〜午後0時30分場市役所1階、まちづくりセンター(並木除く)、上下水道局庁舎問経営企画課☎2998‐9027、上下水道お客様センター☎2921‐1080市職員をかたる詐欺に注意!市役所職員をかたり「保険料の過払い金手続きでキャッシュカードを受け取りに行く」などの詐欺電話が多発中です。問所沢警察署☎2996‐01106月15日㈬は緊急地震速報訓練午前10時ごろ、防災行政用無線から訓練の放送が流れます。放送が流れたら、屋内では机の下に、屋外では安全な場所で頭を守るなどの訓練にご協力ください。◎気象条件・地震などにより中止する場合があります。問危機管理室☎2998‐9399お知らせ新型コロナウイルスの感染拡大の状況により内容変更の場合があります。市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認ください(掲載情報は5月20日時点のものです)。6月の休日漏水修繕当番店24時間(当日午前8時30分〜翌日午前8時30分)受付しています。当番店に直接ご連絡ください。問所沢市管工事業協同組合☎2922‐6185FAX2922‐9614ひとりで悩んでいませんか?民生委員・児童委員地域見守り活動地域の見守り、繋がりを支援するため、70歳以上の高齢者宅へ訪問、声かけ活動を行います。福祉に関するお困りごとがある方はご相談ください。問地域福祉センター☎2922‐2115第三者があなたの住民票などを取得したことを知らせる本人通知制度対市に住民登録または本籍がある方通知内容▼取得年月日▼取得した証明書の種類・通数▼取得者の種別(代理人・第三者)◎取得者の個人情報は通知しません。申問運転免許証、健康保険証などを市役所1階市民課に直接/☎2998‐9087日当番店電話番号4日㈯㈲石和設備工業2993-81085日㈰㈱ミヤザキ2948-765011日㈯㈱ドルクス2001-180712日㈰㈲松本設備工業所2922-591118日㈯㈲本田技管2948-130019日㈰㈲平塚設備工業2923-577825日㈯㈱楽々2923-490026日㈰㈲平塚設備工業2923-5778マイナンバーカードで便利な暮らし申請には二次元バーコード付き交付申請書が必要です。市役所1階市民課、まちづくりセンター(並木除く)で入手できます。詳細は市HP(個人番号カード)をご覧ください。問マイナンバーコールセンター☎2998‐948120歳になったら国民年金国民年金は、成人年齢が18歳に変わっても20歳からの加入です。厚生年金に未加入で20歳を迎えた学生や自営業の方などは、国民年金の加入が義務付けられています。20歳の誕生日から約2週間後に日本年金機構から加入の案内や保険料の納付書が届きます。制度改正により、令和4年4月1日以降に20歳を迎えた方は、これまで送られていた年金手帳に代わり、基礎年金番号通知書が発行されます。国民年金には保険料を前払いすると割引される「前納制度」や上乗せした保険料を納付すると将来受け取る年金を増やすことができる「付加保険料」、支払いが難しい場合の「免除制度」などがあります。手続きが早い方が有利になる場合がありますので、届いたら早めにご確認ください。問所沢年金事務所☎2998‐0170、市民課国民年金担当☎2998‐9095戦没者などの遺族への特別弔慰金請求忘れにご注意ください対戦没者(旧軍人、軍属など)の死亡当時の遺族◎令和2年4月1日時点で「恩給法による公務扶助料」などを受ける方がいない場合に、先順位の遺族1人に支給します。エコライフフェ○ヒント・7面応募方法は15面6月5日㈰開催。楽しくリユースしてエコを体感♪撮影:市民カメラマン・ 佐藤清一郎撮影:市民カメラマン・ 佐藤清一郎岩崎弁財天の桜岩崎弁財天の桜主な内容4面5面7面発行/所沢市 ☎04-2998-1111(代表)   〒359-8501所沢市並木1-1-1編集/広報課 ☎04-2998-9024       04-2994‐0706市 https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/FAXHP新型コロナウイルス感染症関連情報土・日曜も手続きできます/市民相談暮らしにみどりと彩りを令和4年(2022年)No.1201施施政方針方針令和4年度令和4年度特集特集人を中心にしたマチづくり人を中心にしたマチづくり         +脱炭素へ         +脱炭素へところざわ広報4月広報ところざわは、紙だけでなくスマートフォンやタブレットでも読むことができます。「広報紙をどこに置いたかしら…」「家に帰らないと広報紙が読めない!」そんな時に便利な2つの方法があります。公共施設の名前をクリックして地図が見られたり、キーワード検索で過去の広報紙から情報を探すことができたりと便利な「デジタルブック」。発行日にお知らせが届く「プッシュ通知」で最新の情報を見逃さない無料アプリ「マチイロ」。あなたに合った方法で広報ところざわをもっと楽しんでください♪問広報課☎2998-9024◎詳細は市HP(広報)をご覧ください。広報ところざわは、毎月1日に発行。戸別配布でお届けしています。配布のお問い合わせは、所沢市シルバー人材センター☎2928-8695・  2924-0630まFAX人口(前月比)343,368人(-63人) 男169,708人(-18人)女173,660人(-45人)  世帯数165,239世帯(+102世帯)令和4年2月法は面感♪

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る