20220601_1203
2/16

2広報ところざわ令和4年6月号◆土のうステーション 必要に応じて、いつでも各自で土のうを持ち出せるステーションを設置しました。(本号8面をご覧ください。)問 道路維持課 ☎2998-9168◆水のう ごみ袋を使って簡単にできる簡易水のう。土のうの保管場所がない、用意する時間がないときに便利です。◆防災行政無線 放送内容は、0120-100-466でも確認できます。◆ところざわほっとメール 携帯電話やスマートフォン、パソコンにメールを配信。防災行政無線の放送内容も確認できます。登録や変更は、2次元バーコードまたはhotmail@tokorozawa-hotmail.jpに空メールを送信。◆テレビ埼玉データ放送(地上デジタル3ch) リモコンのdボタンを押して「所沢市」を選ぶと、非常時は防災情報が見られます。◆ヤフー防災速報アプリ ヤフー防災速報のホームページからアプリをダウンロード。「地域の設定」で「所沢市」を選ぶと、災害・防災情報や豪雨情報を受け取れます。 「大雨で、川の増水が心配…」。そんなとき、市内の河川監視用カメラをホームページからリアルタイム確認できるのをご存じですか? 市HP(河川カメラ)で、柳瀬川と東川の画像(9地点)を見ることができます。▲空メール河川監視用カメラ浸水に備える◆防災ガイド・避難所マップ 防災ガイドには、風水害に備えるために各家庭でできる対策や避難時の注意点などを掲載。避難所マップでは、お住まいの地域の避難所、防災行政無線の設置場所、土砂災害警戒区域などが確認できます。市役所4階危機管理室などのほか、市HP(防災ガイド)でも入手できます(平成31年3月に全戸配布)。◎詳細は市HP(簡易水のう)をご覧ください。 毎年やってくる大雨の季節。みなさんのご家庭ではどのような備えをしていますか?いざというときに慌てないよう、避難方法や情報の入手手段を確認しておきましょう。 また、今年3月に更新された洪水ハザードマップのチェックもお忘れなく。問危機管理室☎2998-9399いざというときに慌てないよう、避難情報を入手する手段を確認。主なものを紹介します。

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る