20220301_1200
16/16
16広報ところざわ令和4年3月号雑がみ資源化にご協力お願いしますデイジー版、点字版をご希望の方は、広報課☎2998‐9024・FAX2994‐0706まで(市外局番は04)「ところざわ通信」(((とこ通)もご覧ください。撮れたて市民カメラマンの当番時間:午前9時~午後5時※昼休み除く。電話相談不可休日急患当番医※1…要事前問い合わせ※2…3月21日㈷の深夜帯急患診療は休診◎内科的初期診療のみで、外科などの診療は実施していません。事業名受付時間月火水木金土日祝休日夜間急患診療午後7時30分~10時15分○○○○○---午後6時~8時45分-----○○○深夜帯急患診療夜間急患診療終了後~翌日午前7時※1×○○×○○○○※2日曜日・休日急患診療午前10時~11時30分午後2時~4時30分 3月6日㈰・13日㈰・20日㈰・21日㈷・27日㈰、4月3日㈰市民医療センター上安松1224-1 ☎2992-1151小児急患診療診療日医療機関名診療科目所在地電話番号3月6日(日)かわぐち内科クリニック内、糖内東所沢3-36-742951-1717あすみクリニック皮、形東住吉2-4 2階2928-5881ひろせクリニック内、アレ、リウ、小、消、循緑町2-14-72920-21113月13日(日)所沢内科クリニック内東町22-32922-2210高橋耳鼻咽喉科医院耳鼻咽喉緑町3-29-152939-9108わかさクリニック内、整、皮、リハ、麻、外、胃、肛若狭4-2468-312949-24263月20日(日)小手指医院内、外、泌北野新町1-9-72949-3118矢島整形外科整、理くすのき台1-12-102995-3863所沢秋津診療所内、麻上安松1-82945-88993月21日(祝)所沢中央病院内くすのき台3-18-12994-1265ひかり耳鼻咽喉科クリニック耳鼻咽喉三ケ島3-1442-162948-7518新美内科内、小狭山ケ丘2-64-22948-52083月27日(日)額賀胃腸科内科クリニック胃、循、内久米2196-52925-1585スマイル・まやクリニック皮、形成外科、リハ西所沢1-3-5NKパークビル2階2939-1213ながさわ内科内、循小手指元町2-29-212947-20014月3日(日)所沢明生病院外、循、脳外、内山口50952928-9110東町眼科眼上安松1246-42941-6040きたはたファミリークリニック内、外、小、アレ、皮小手指南4-13-62947-0011▶救急患者のみ▶往診は原則不可▶医療機関などが変更になる場合あり▶混雑などで受付時間変更あり▶地図などの詳細は所沢市医師会HPへ▶感染症拡大防止のため、受診の際は要事前問い合わせ(特に発熱のある方)診療日/受付時間: 3月6日㈰・13日㈰・20日㈰・21日㈷・27日㈰、4月3日㈰/午前9時~11時30分◎診療日は変更になる場合があります。歯科診療所あおぞら(保健センター内)上安松1224-1 ☎2995-1171休日緊急歯科診療緊急時の電話相談・医療機関案内電話番号埼玉県救急電話相談(24時間対応)#7119または☎048-824-4199※はFAX048-831-0099(依頼書は県HP(救急電話相談)で入手)も対応可能。・救急電話相談(小児・大人)・医療機関案内※ (歯科・口腔外科・精神科除く)埼玉県精神科救急情報センター☎048-723-8699▼月~金曜…午後5時~翌朝8時30分▼土・日曜、祝休日、年末年始…午前8時30分~翌朝8時30分埼玉西部消防局休日夜間病院案内☎04-2922-9292/24時間対応発熱などの症状がある時、下記休日急患当番医の当番時間外など受診先に迷う場合は、本号4面「発熱などの症状があるとき」をご覧ください。医療機関名所在地電話番号日曜日祝休日午前午後午前午後愛クリニック中新井620-12937-3630○×××おくもとクリニック西所沢1-23-32903-8320○×××きたはたファミリークリニック小手指南4-13-62947-0011○※×××かわかつクリニック小手指台23-1マミーマート所沢山口店2階2920-2200○(第2休)×××彩のクリニック小手指町4-1-12949-1118××○×※3月20日㈰は休診◎診療時間はお問い合わせください。なお、休診する場合があります。小児科日曜日・祝休日診療左記休日急患当番医を除く診療日◀1月15日㈯、ワルツ所沢と所沢市観光情報・物産館YOT-TOKOで「機動戦士ガンダムTHEORIGIN」のマンホールカードが配布されました。カードを入手した多くの人々は、実物のマンホールに足を運び、記念撮影をしていました。写真:浅見司郎▶2月5日㈯に生涯学習推進センターで開催された商家・職人の道具体験デー。来場者は、黒電話や印ばんてんなど昔ながらの道具に触れ、当時の暮らしに思いをはせました。写真:藤本えみ◀三ケ島まちづくりセンターで毎月開催しているふれあいパーク。1月18日㈫には、新聞紙を丸めて作った豆を投げる「新聞豆まき」が開催されました。子どもたちは豆が鬼に当たると「やった~」と大喜び。お父さんお母さんもうれしそうに写真を撮っていました。写真:滝島利男▶3月13日㈰まで所沢駅西口から元町コミュニティ広場にかけて開催している所ところ澤さわ雛ひな物もの語がたり。拠点となる所ところ澤さわ町まち造づくり商しょう店てんに訪れた人々は、ずらりと並べられた江戸時代後期から現代までのひな人形の細部にまで目を凝らしていました。写真:遠井洋子◀中心市街地に残された歴史的建造物、「秋田家住宅」。特別公開された2月13日㈰には、明治時代に使われていた道具や昭和までの所沢の街の写真が展示されました。写真:福園公嗣
元のページ
../index.html#16