20220201_1199
14/16
14広報ところざわ令和4年2月号▶著作権・肖像権・プライバシーなど第三者の権利を侵害していないことHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請(市外局番は04) 写真・絵手紙・切り絵・川柳・エッセイなど、皆さんの作品やお便りを募集しています。●応募方法 欄外の留意事項をご覧の上①住所②氏名③年齢④ペンネーム⑤タイトル⑥作品コメント⑦広報紙の感想を記入し、メール・郵送(写真は10MB以内/エッセイは300字程度)▶hiroba@city.tokorozawa.lg.jp▶〒359-8501広報課みんなのひろば(住所不要)みんなひろばの投稿大募集!テーマ「我が家の節分」3月号のテーマ●「引っ越し」締め切り●2月10日㈭▲お正月恒例子どもたちがお餅作りをするのがお正月の恒例行事。真ん丸に作れたかな…?●あらはは(金山町)▲七五三3人とも母の宝物♪●みーみー(下安松)▲今夜のごちそう外も赤いけど、中はもっときれいな赤なのよ●らぶりん(荒幡)◀新春寅の強いパワーを味方につけて、新型コロナをやっつけよう!●山下祥子(中新井)▶カワセミのお食事最近東川の水がとてもきれいです。カワセミが川に飛び込んで小魚をゲットするシーンは驚き!●吉井十郎(牛沼)▲大根の葉っぱ採れたよ!家の前の畑で大根と里芋を収穫。冬晴れの中、どろんこまみれになって楽しく野菜を採りました●ぴろママ(三ケ島)今年こそ「鬼は外」戸塚博允(山口)二十四節季では一年の始めとされる「立春」の前日に当たる節分。つまり一年の最後の日に、この先の無病息災を願う豆まきは家族にとって重要な行事だ。小学生の頃は、家の外に向かって「鬼は外」、家の中に「福は内」と各3回。声を出しながらいり大豆をまいた。毎年、「もっと大きな声で!」と言っていた亡き父を思い出す。自分が親になり、娘にも同じことを言うようになった。いつの間にか「福は内」を先に言うようになり、大豆は殻付き落花生に代わっていった。近頃は豆はまかずに、福を巻くということから恵方巻を食べるだけの家庭も多いらしい。新型コロナウイルスに振り回された昨今。今年こそ、「鬼は外」と恥ずかしがらずに叫ぶ豆まきにしたいと思う。三が日増えた体重と痩せ財布▼気持ちと財布のひもが緩むお正月… ●ひょっこり(北秋津)▲ぼくも見て!クリスマスツリーを見ていたら、飼い猫のぷくが横にちょこんと座りました●きんぎょ(寿町)◀ひばりちゃんの壁紙を市HP(ひばりちゃん)でダウンロードできます。
元のページ
../index.html#14