20210601_1191
2/16

2広報ところざわ令和3年6月号 今年も雨の多い季節がやってきます。比較的災害に強い所沢ですが、地域によっては水害への警戒が必要な場所も。 大雨が降ると心配なのが「避難」のこと。 コロナ禍かでは避難所に行くことをためらうこともあるかもしれません。災害に備え、自宅周辺の被災リスクや避難方法ごとの感染リスクを考えながら、あなたに合った避難方法を検討しましょう。問危機管理室☎2998-9399◆防災ガイド・避難所マップさまざまな災害時への備えや地域の防災情報を地図上に掲載(平成31年3月に全戸配布)。市役所4階危機管理室などのほか、市HP(防災ガイド)でも入手できます。◆土のうステーション  必要に応じて、いつでも各自で土のうを持ち出せる土のうステーションを設置しました(8面参照)。◆洪水ハザードマップ河川氾はんらん濫時の浸水予想区域を図示。問河川課☎2998-9375◆内水(浸水)ハザードマップ過去に下水道などが排水できず地面に水がたまり、浸水した箇所を図示。問上下水道局下水道整備課 ☎2921-1023◆土砂災害ハザードマップ問危機管理室☎2998-9399▲市HP(ハザードマップ)◎過去の市の水害履歴(平成元年~)も確認できます。◆テレビ埼玉データ放送避難情報や避難所開設情報などを確認できます。「地上デジタル3ch」でリモコンの「dボタン」を押して「所沢市」を選択。◆ヤフー防災速報アプリ所沢市が発令・解除した情報を通知します。現在地のほか、登録した地点の情報も受信できます。◆河川監視用カメラ大雨で「様子を見に行くのは危険だけど、近くの河川の状況を確認したい!」という時に便利。柳瀬川と東川に設置されているカメラの映像をリアルタイムで確認できます。◆ところざわほっとメールメールで防災情報を配信。防災行政無線の内容も確認できます。登録はhotmail@tokorozawa-hotmail.jpに空メールを送信。▲空メール◎防災行政無線の内容は☎0120-100-466でも確認できます(放送から24時間以内)。 いざという時、正しい情報を冷静に入手できるように、自分に合った情報の取り方を確認しておきましょう。事前に登録が必要なものもあるので、早めの準備が大切です。特集うち どうする?は~我が家の水害避難~

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る