20210301_1188
9/16

9広報ところざわ令和3年3月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請市内小・中学校に通学する児童生徒の就学費用を援助対 経済的理由でお困りの世帯(所得の目安は4人家族で前年所得の合計が316万円未満)内 ▼給食費▼学用品費▼新入学学用品費(入学前に支給を受けていない4・5月認定の新小・中学1年生)▼林間学校費▼修学旅行費▼体育実技用具費▼医療費留意事項 ▼申請は毎年度必要▼年度途中の申請は毎月15日が当月分の締め切り▼1月2日以降の転入者は、家族全員の令和2年中の所得証明が必要申 問4月分からの援助は、4月15日㈭までに申請書と振込先口座(申請者名義)が分かるもの(写し可)を持ち、小・中学校か市役所6階教育総務課に直接、もしくは〒359‐8501同課に郵送/☎2998‐9232◎小・中学校への郵送は不可です。詳細は市HP(就学援助)や学校で配布する申請書をご覧ください。育英・遺児奨学金制度経済的理由で就学困難な市内在住の素行良好・成績優秀な高校生などに、奨学金を支給します。新型コロナウイルス感染症の影響で令和2年中の所得が減った方も対象になる場合があります(基準あり)。◆育英奨学金対 4月から高校・高専などに入学が決定、または現在在学中で4月以降も在学予定の生徒で、本人や保護者が市税を滞納していない方支給額 月額5千円◎各学年40人の範囲内で支給を決定します。◆遺児奨学金対 両親または父母のいずれかを亡くし、4月から高校・高専などに入学が決定または現在在学中で4月以降も在学予定の生徒で、本人や保護者が市税を滞納していない方支給額 月額5千円申 問3月31日㈬までに①申請書②学校長の推薦書③誓約書④在学校が発行する成績証明書⑤父か母または父母双方の死亡が記載されている戸籍謄本または改正原戸籍(遺児奨学金の場合のみ)⑥収入のある家族全員の2年中の所得証明(源泉徴収票など)を市役所2階こども支援課に直接/☎2998‐9124◎①〜③は市HP(奨学金)で入手できます。就職・退職時の国民年金の手続き◆就職した方就職して、勤務先の厚生年金や共済組合に加入した方は、市役所での手続きは不要です。◆退職した方59歳以下で退職して厚生年金や共済組合の資格を喪失した方は、退職後14日以内に国民年金への加入手続きが必要です。配偶者が扶養に入っていた場合は、第3号被保険者から第1号被保険者への変更も必要です。持 本人や配偶者の年金手帳かマイナンバーがわかるもの、本人確認書類、退職日がわかる証明書(退職証明書や資格喪失証明書、離職票など)◎退職と同時に厚生年金や共済組合に加入している配偶者の扶養に入る場合は、配偶者の勤務先で手続きが必要です。 問市民課(国民年金担当)☎299 8‐9095、所沢年金事務所☎2998‐0170令和3年度の人間ドック予約受付中コース ①日帰りコース②生活習慣病コース場 市民医療センター費 ①39、600円②24、200円申 問受診希望日の2週間前までに同センターに電話・電申/☎2998‐2081◎詳細は市HP(人間ドック)をご覧ください。ナラ枯れ被害にご注意を! 「カシノナガキクイムシ」による「ナラ枯れ」の被害が市内で多発しています。放置すると、倒木の危険や健康な木に感染する恐れがあります。発見した場合は速やかに伐採をご検討ください。 なお、伐採で発生した木材は、成虫の飛散を防ぐため、ビニールシートで覆い燻くん蒸じょう薬剤で処理したり、焼却場に持ち込んだりするなどの対応をお願いします。 問みどり自然課 ☎2998‐9373飲食店向け 店舗での感染症対策の研修サイトを開設 食事の提供方法や正しい消毒・換気方法など、飲食店が取り組むべき具体的な感染症対策について動画で研修を受けられます。◎詳細は市HP(店舗支援事業)をご覧ください。 問 商業観光課☎2998‐9155旧暫定逆線引き地区(北中・牛沼・上山口)、小手指町二丁目の一部の用途地域変更・形態規制指定 4月1日に変更・指定を行う予定です。それに伴い、景観法の届け出も変更になる予定です。詳細は市HP(都市計画の手続き)をご覧いただくか、お問い合わせください。 問 ▼用途地域・景観について…都市計画課☎2998‐9192▼形態規制について…建築指導課☎2998‐9180障害者雇用推進企業支援補助金 障害者を雇用する経費の一部を補助します。事前の登録が必要です。障害者を雇用する予定の市内事業者はお問い合わせください。 問産業振興課☎2998‐9157令和3年度水道水質検査計画を公表 上下水道局庁舎、市役所1階市政情報センター、市HP(水質検査)でご覧になれます。ご意見をお待ちしています。 問 上下水道局給水管理課☎2921‐1082シラコバト基金への寄付にご協力ください ボランティア活動の支援や障害のある人の生活をサポートするために役立てています。ご協力をお願いします。 問県・福祉政策課 ☎048‐830‐3223埼玉県受動喫煙防止条例が4月1日に施行 県内では、既存特定飲食提供施設(令和2年4月1日時点で営業中の、資本金または出資の総額が5千万円以下で、客席面積が100㎡以下の飲食店)が喫煙可能室を設置するには、健康増進法の要件に加え、全ての従業員の承諾が必要になります。 喫煙可能室を設置した場合は必ず狭山保健所に届け出をしてください。◎詳細は県HP(受動喫煙防止条例)をご覧ください。 問 ▼同条例について…県  ・健康長寿課☎048‐830‐3582▼届出方法について…狭山保健所☎04‐2954‐6212自転車の盗難に注意! 被害が増加しています。路上駐輪はせず、自宅敷地内でも施錠は忘れずに。二重ロックが効果的です。問所沢警察署☎2996‐0110 昭和62年3月、市民一人一人が人の和とふれあいの心を大切にして、所沢を明るく住みよいまちにしようと、所沢市民憲章が制定されました。所沢市民憲章(昭和62年3月制定)所沢市は武蔵野台地の自然に恵まれ 鎌倉街道の拠点として発達し日本人が初めて大空にはばたいた記念すべき街であるこの歴史と環境の上に立ち 未来に向かってうるおいの文化都市をめざす 人は市の誇りである  こころのふれあいを求め友情の輪をひろげよう 恵まれた自然はいのちの泉である  みどりを守りやすらぎの街を創ろう こどもは市の宝である  胸深く刻まれるふるさとを伝えよう所沢市は市民のためにある 一人ひとりが自らまちづくりを進めよう 物質的な豊かさから精神的な豊かさへの人々の意識の変化を背景に、有志の市民の皆さんの手で草案が作られた市民憲章。未来にわたる市民の精神的なよりどころとして、大切に守り伝えたいですね。指定期間 令和3年度から問企画総務課☎2998-9046◎詳細は市HP(指定管理)をご覧ください。施設名指定管理者問い合わせ所沢駅東口市民ギャラリー公益財団所沢市公共施設管理公社文化芸術振興課☎2998-9211三ケ島児童クラブなどNPO所沢市学童クラブの会青少年課☎2998-9103宮前児童クラブなど山口児童クラブなど上新井児童クラブなど伸栄児童クラブ中央児童クラブなど牛沼児童クラブなど和田児童クラブなど北野児童クラブ㈱がくどう舎小手指児童クラブ泉児童クラブなど㈱明日葉明峰児童クラブ西富児童クラブ㈱コマーム富岡児童クラブなど北秋津児童クラブ北秋津児童クラブの会所沢児童クラブなど(福)わか竹会美原児童クラブなど学校法人マルハ学園東所沢柳瀬児童クラブなど(福)法水会元町地下駐車場サイカパーキング㈱商業観光課☎2998-9155所沢市観光情報・物産館所沢まちづくり共同事業体▲根元の木くずが被害の目印

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る