20201001_1183
13/16

13広報ところざわ令和2年10月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載のないものは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申電子申請手話通訳要約筆記予約保育あり健康づくり支援課☎29911813母親学級申10月2日㈮から電話◆栄養日10月23日㈮午前10時~11時30分対出産予定日が12月5日以降の妊婦(パートナーも可)内妊娠中の食生活定申し込み先着20人◎上の子同伴の受講不可◆歯科日10月23日㈮午後1時15分~2時45分対出産予定日が令和3年1月9日以降の妊婦内お口の健康、歯科健診、赤ちゃんの虫歯予防定申し込み先着25人両親学級日11月14日㈯午前9時30分~11時対出産予定日が12月27日以降の初産婦とパートナー内沐もく浴よく実習、パートナーとできる妊婦体操など定抽選12組乳幼児健康相談申10月2日㈮から電話申10月5日㈪から電話◆離乳食のおはなし会日10月30日㈮◆乳幼児の食事相談日10月26日㈪午前中◆歯科相談日10月30日㈮午前中持歯ブラシ離乳食教室◆ごっくん期日11月24日㈫午前10時~11時10分対令和2年5・6月生まれの乳児と親内栄養士の講話定申し込み先着15組◆もぐもぐ期日11月18日㈬午前10時~11時10分対令和2年3・4月生まれの乳児と親内栄養士・歯科衛生士の講話、試食定申し込み先着15組◆かみかみ期料理教室日10月29日㈭午前10時~11時10分対令和元年11・12月生まれの乳児と親内講話、試食定申し込み先着20組乳幼児健康診査(4か月・10か月・1歳6か月・3歳児)▶健康ガイドとは日時が異なるため、市HPを確認▶健診日の2週間前までに健診票を郵送▶届かない場合は連絡成人健康相談申随時電話健診結果の見かたセミナー★トコろん運動教室★申月初から電話申10月6日㈫から電話日10月22日㈭午前9時30分~10時15分、午前10時45分~11時30分対実施日の1年以内に特定健診(相当する検査も可)を受診した方内健診結果の見方、保健師の生活習慣病予防の講話持健診結果定各回申し込み先着20人日10月23日㈮午前10時~11時、午後2時~3時対64歳以下で血圧160mmHg未満/95mmHg未満、運動制限のない方内ストレッチ、筋力トレーニングなど定各回申し込み先着20人(年度内1回のみ参加可)ステキな大人の健康食教室★申10月2日㈮から電話日11月17日㈫午前9時30分~11時対64歳以下の方内講話「糖尿病予防の食事~中食&外食の血糖コントロール術~」、試食定申し込み先着20人(初参加優先)成人歯科健康教室★申10月2日㈮から電話日11月19日㈭午後1時30分~3時内講話「歯周病と糖尿病性腎症の危険な関係」、歯科相談、効果的な歯磨き方法定申し込み先着20人健康管理課の事業☎2991-1811健康管理課☎29911811結核検診【10~3月実施分は中止】BCG集団接種申不要日10月16日㈮午前9時30分~10時30分対15歳以上で胸部エックス線検査の受診機会がない方、40歳以上で肺がん検診を未受診・受診予定がない方◎検診バスで実施。ボタンや金具のない上着で受診。結果は後日郵送。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和2年10月~3年3月に予定していたBCG集団接種を中止し、市内協力医療機関などでの個別接種に切り替えます。対象者には通知を発送しましたので、1歳に至るまでに接種してください。(標準接種期間は生後5~7カ月)つどい開催日時間うつ病ご本人(精神科医参加)10月1日㈭午前10時~正午うつ病ご家族10月6日㈫強迫性障害ご家族10月7日㈬うつ病夜の部10月16日㈮午後7時~8時30分自死遺族10月10日㈯午後1時~3時発達障害ご家族10月20日㈫午前10時~正午健幸ワンポイント2歳児歯科健康教室申10月2日㈮から電話日11月6日㈮または20日㈮午後0時45分~1時15分(受付)対平成30年3~8月生まれの幼児内歯科診察、歯磨き指導、栄養・育児相談定各日申し込み先着25人申10月16日㈮~20日㈫に電話・電申精神保健専門相談思春期こころの健康相談申随時電話申随時電話日10月20日㈫午後2時~5時対市内在住の18~65歳の方内精神科医の相談日10月22日㈭午後1時~4時対市内在住・在学の高校生と保護者内精神科医の相談こころの健康支援室 ☎2991‒1812〒359-0025上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分(土・日曜、祝休日、年末年始は休み)  2995-1178・会場は保健センター(出張相談除く)・乳幼児向けは母子手帳を持参・詳細は健康ガイド(一部日程変更あ り)や市をご覧ください保健センター通信 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、内容変更の場合があります。市HPや各問い合わせ先で最新情報をご確認く ださい。 中止になったイベントをお知らせします。かっこ内は当初の開催予定日です。◆出張乳幼児健康相談 ▶並木まちづくりセンター(10月6日㈫) ▶吾妻まちづくりセンター(10月21日㈬)◆妊婦サロン(イルカ)(10月27日㈫)◆すこやか栄養教室(10月14日㈬)◆優しい健康食教室 ▶男性対象(11月10日㈫) ▶女性対象(11月11日㈬)◆ファミリー食育教室(11月19日㈭)相談名10月の実施日時間健康相談7日㈬、28日㈬午前14日㈬、21日㈬午後血糖値相談12日㈪、26日㈪午前歯科相談13日㈫   午前栄養相談 8日㈭、15日㈭、22日㈭、29日㈭午前リハビリ相談(骨盤のゆがみ改善・関節痛予防など) 9日㈮、23日㈮午前うつ病講座申前日までに電話・直接日11月5日㈭午後2時~4時内「うつ病講座~高齢者の事例を中心に~」講あさひ病院精神科医・石川純さん定申し込み先着50人 漸ぜん進しん的てき筋きん弛し緩かん法ほうをご紹介します。「緊張させてから力を抜くと脱力しやすくなる」という筋肉の特性を生かした方法です。◆基本動作 各部位の筋肉に10秒間力を入れた後、15~20秒間、力を抜いて筋肉を緩めます。筋肉を緩めた時に緊張がほどけていく感覚を感じることが大切。体がじんわりポカポカと温かくなります。◆部位ごとの力の入れ方 ▶手…握りこぶしをつくる ▶肩…肩を上げる ▶背中…肩甲骨をよせる ▶首…左右にひねる ▶顔…全体をすぼめる ▶腹部…手を当てて押し返す ▶ 太もも…膝を伸ばして座り、つま先までまっすぐ伸ばす ▶ ふくらはぎ…膝を伸ばして座り、つま先を上に向け、かかとをつき出す 手から順に行いましょう。2~3回繰り返すとより効果的です。続けるうちに自分の緊張を感じ取れるように!そして、どんな時に体に力が入るかが分かってくると、不安やイライラが薄れていきます。 ぜひ実践してみてください♪問健康づくり支援課☎2991-1813簡単にできるリラックス法にトライ!なかなかリラックスできない方へ★はトコトコ健けん幸こうマイレージのポイント対象です。 自宅で過ごす時間が多くなり、不安やイライラを感じやすくなっていませんか。そんな時は体も緊張して固くなり、リラックスしようと思ってもできない場合があります。まずは体をリラックスさせ、心のリラックスにつなげましょう。体をゆるめて心もリラックスつどい申不要

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る