20190901_1170
3/16
3広報ところざわ令和元年9月号 合同体育祭を通して、生徒たちの成長や地域のつながりを肌で感じることができます。私自身も若い頃から参加していますし、地域の皆さんにとっても毎年参加する恒例行事になっています。 また、合同体育祭で生徒たちと関われるので、普段からあいさつなどのコミュニケーションがとりやすくていいですね。 体育祭と聞くと、生徒が競技を行い、保護者の大人たちが応援する。そんなイメージがある方も多いかもしれません。しかし、柳瀬中学校は一味違います。なんと、学校の体育祭と地域の体育祭を一緒に行うのです。今年で18回目を迎える合同体育祭は、地域との交流を深めるだけでなく、生徒にとって「自分も地域の一員なんだ」という自覚につながっています。 生徒も大人も一緒に汗を流して綱引きをして、お互いの競技の健闘をたたえ合う。生徒は地域にあたたかく見守られていることを実感し、学校外の地域行事に参加するきっかけにもなっています。 他にも、小学校や地域の方々と一緒に行う朝のあいさつ運動や、地域の方々から農業の知識や技術を学ぶ学内農園「柳やな中ちゅう農園」を活用した学習など、地域に根ざし、地域とともに歩む取り組みを行っています。 今回ご紹介した2校以外にも、市内の小・中学校、幼稚園では、それぞれ特色ある学校・園づくりの宣言文を掲げ、地域ならではの特色を生かした教育活動を行っています。地域の方を指導者に招いた伝統文化の体験活動や地域清掃活動への参加、校内の敷地を活用した野菜作りなど、活動の内容はさまざま。 「うちの地域はどんな活動をしているんだろう?」と思った方は、ぜひお住まいの地域にある学校の宣言文や取り組みをご覧ください。そこには、地域の中ですくすくと成長していく子どもたちの姿があるはずです。 「特色ある学校・園づくり」は、第2次所沢市教育振興基本計画の施策の一つです。 この計画では、教育環境の整備や学校・家庭・地域が連携した教育を推進しています。123◎各校・園の取り組み報告や宣言文は、市役所6階学校教育課、市HP(特色ある学校)でご覧になれます。①生徒と地域の方々が力を合わせる綱引き②子どもたちに負けていられない!と二人三脚にも熱が入ります③地区対抗リレーは、生徒も大人も全速力で駆け抜けます!➊➋➌毎週木曜の下校時間は、地域の高齢者との交流会。あいさつだけでなく、じゃんけんなどの心温まるふれあいのひとときです。10人以上の地元の大工さんを先生に迎えて、角材のカンナ掛けを体験。初めての体験もプロに教わりながらがんばります!地域学習や子どもたちの遊び場である弁天池の清掃活動に参加。子どもたちにとって身近な場である弁天池の歴史も知ることができる活動です。柳瀬中学校学校with地域合同体育祭体育部長天あま田だ 和かず好よしさん子どもたちが未来へ主体的に歩む土台を築きます学びの絆ひろがる豊かな人づくり・地域づくりを進めます地域とともに社会に適応した教育環境をつくります宮前小学校「週1回の校門交流会」所沢中学校「大工職人のカンナ掛け実習」泉小学校「弁天池周辺の清掃」学校と地域合同の体育祭地域と育てる所沢市教育振興基本計画ってなに? 所沢市において、中学生の悲しい事件がおきました。お亡くなりになった生徒、また、関係者に対しまして、慎んでお悔やみ申し上げますとともに、今後このようなことが再びおきないよう、心して教育行政をすすめてまいります。所沢市教育委員会 教育長 内藤 隆行
元のページ
../index.html#3