20190701_1168
4/16

4広報ところざわ令和元年7月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は7月1日㈪から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)所沢市は、令和2年11月に市制施行70周年を迎えます!“これまで”と“これから”の所沢を思う、そんな記念事業のアイデアを市民の皆さんから募集します。対市内在住・在勤の方申 問7月26日㈮までに応募用紙を市役所3階企画総務課☎2998-9046に直接・郵送・メール・FAX市長と職員が所沢市の“今”を直接お伝えする市の仕事報告会。今回は、令和元年度の主要事業と財政状況をお伝えします。▶川と緑のふれあいウォーク▶ 未来の所沢を描いた絵画の募集▶ ミニコンサートと市内中学生による合唱▶ イメージマスコットの募集・作製 など日7月13日㈯午前10時~正午 (午前9時40分開場)場市役所8階大会議室定先着150人◎会場に直接お越しください。内 ▶財政状況▶所沢市総合計画▶成長作戦▶障害のある人もない人も共に生きる社会づくり▶質疑応答問経営企画課☎2998-9027募集職種・受験区分【募集人数】受験資格行政職事務職【14人】各区分の学校を卒業または令和2年3月までに卒業見込みで、下記の年齢に該当する方▶大学卒…平成6年4月2日以降生まれ▶短大卒…平成8年4月2日以降生まれ▶高校卒…平成10年4月2日以降生まれ事務職・障害者【2人】昭和55年4月2日以降に生まれ、高校・短大・大学などを卒業または令和2年3月までに卒業見込みで、次のいずれかの手帳を交付されている方▶身体障害者手帳▶療育手帳▶精神障害者保健福祉手帳◎1日8時間45分(休憩1時間含む)、週5日勤務が可能な方に限ります。技術職・土木【2人】※1平成2年4月2日以降に生まれ、次のいずれかに該当する方▶土木関係の学部・学科を卒業後、平成27年3月~令和2年3月に、土木関係の大学院修士課程以上を修了または修了見込み▶平成27年3月~令和2年3月に、高校、短大、大学などの土木関係の学部・学科を卒業または卒業見込み民間企業など   経験者事務職【3人】昭和55年4月2日以降に生まれ、民間企業などに通算して直近7年中5年以上、かつ継続して3年以上勤務(令和元年7月末日現在)した方技術職は、上記に加え、高校・短大・大学などで土木関係の学部・学科を卒業した方で、土木関係業務に従事した方技術職・土木【2人】※1保育士【13人】平成7年4月2日以降に生まれ、保育士資格を有するか令和2年3月までに取得見込みの方医療職医師【若干名】昭和30年4月2日以降に生まれ、医師免許を有し、5年以上の臨床経験(令和元年7月末日現在)がある方◎診療科目は、内視鏡内科または内科です。保健師【1人】昭和59年4月2日以降に生まれ、保健師資格を有するか令和2年3月までに取得見込みの方看護師【3人】昭和35年4月2日以降に生まれ、看護師資格を有し、病院などで看護師として3年以上勤務(令和元年7月末日現在)し、三交代制勤務が可能な方◎勤務経験には、産業看護師、高齢者施設や保育園などでの業務は該当しません。薬剤師【1人】昭和54年4月2日以降に生まれ、薬剤師資格を有し、病院などで薬剤師として勤務経験がある方日7月4日㈭午後1時~6時(最終入場午後5時)場さいたまスーパーアリーナ (JRさいたま新都心駅から徒歩3分)◎会場に直接お越しください。 なお、市独自の説明会は実施しません。採用予定時期 令和2年4月1日以降第1次試験日 9月22日㈰対 日本国籍を有する方または永住者 ・特別永住許可者で、下表の受験資格を満たす方申7月5日㈮~8月2日㈮に電申◎郵送希望の方は、希望職種を朱書きした封筒に、宛先明記の返信用封筒(140円分の切手貼付・A4)を同封し、〒359-8501職員課に請求してください。※1は、いずれかの区分から2人採用予定 ◎詳細は必ず募集案内をご覧ください。◎応募用紙は同課、まちづくりセンター、市HP(70周年)で入手できます。◎電子申請が使えない方のみ郵送(消印有効)で申し込めます。問職員課☎2998-9048FAX2998-9042 a9048@city.tokorozawa.lg.jp募 集案内の配布 7月1日㈪から市HP(人材募集)、市役所4階職員課で入手できます。市職員採用試験事業アイデアを募集市の仕事報告会令和元年度第2回求む。ともに所沢の未あす来をつくる人。市制施行70周年記念 4月16日~5月15日の受付分です。ありがとうございました。【寄付金】総額354,587円●密みつ厳ごん院いん様●フラワーヒル交友会様●㈱中央管財様●故・難波洋子様●大舘忠平様【物品】●㈱カマタ様(柔道畳・緞どん帳ちょう)●柳瀬中学校PTA様(紙折り機)●山口重しげ幸ゆき様(卓球台)皆さんの善意(順不同)▶若い実務担当者の説明がわかりやすかったです▶市長と職員の熱意を感じました参加者の声 生まれも育ちも所沢市なので、自分が育ったまちのために働くやりがいを感じています。知人が来庁時に「頑張ってね!」と声を掛けてくれる温かさや、実家の近くで働ける安心感も地元で働くことの良さだと思います。 職場では、職員同士が協力して業務を調整し合い、休暇も取りやすいため、仕事と私生活の良いバランスが取れています。原則、市外の転勤もないため、将来のこともイメージしやすいです。一緒に所沢市で働きましょう! 所沢市は、働きながら自分の成長を実感できる職場です! 採用後は3~5年で部署の異動があります。そのため、日々の経験の中で広い分野の知識を養うことができ、仲間もたくさん増えます。 所沢の未来や市民のために働くというプライドを持ち、チームワークを大切にする人をお待ちしています!▲柿﨑主事(国民健康保険課2年目)▲山田主任(職員課人事担当)地元で働く魅力がいっぱい!働きながら成長したいあなたへ

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る