20190101_1162
13/16

月初は1月4日㈮から申し込み開始日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載のないものは無料) 講講師申申し込みHホームページS検索EEメールd電子申請広報ところざわ平成31年1月号13・会場は保健センター(出張相談除く)・乳幼児向けは母子健康手帳を持参・健康ガイドや市Hからも事業案内が 確認できます〒359-0025 上安松1224-1 午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜、祝休日、年末年始は休み)F2995-1178健康づくり支援課☎29911813母親学級①マタニティクラス日1月24日㈭午前9時30分〜11時30分対出産予定日が3月8日以降の妊婦(パートナーも可)内マタニティライフ、ママ友づくり、赤ちゃんのお世話体験定申し込み先着40人◎上の子同伴の受講不可②歯科日1月25日㈮午後1時15分~3時15分対出産予定日が4月13日以降の妊婦内お口の健康、歯科健診、赤ちゃんのむし歯予防定申し込み先着25人 申①1月7日㈪~15日㈫②1月7日㈪から電話・d両親学級 申1月7日㈪~11日㈮に電話・d日1月26日㈯午前9時30分~正午対出産予定日が3月10日以降の初産婦とパートナー内沐もく浴よく実習、パートナーとできる妊婦体操など定抽選24組乳幼児健康相談 申月初から電話◆離乳食のおはなし会日1月28日㈪午前中◆乳幼児の食事相談日1月21日㈪午前中◆歯科日1月28日㈪午前中持歯ブラシ 離乳食教室 申1月8日㈫から電話・d◆ごっくん期日2月15日㈮または25日㈪各日午前10時〜11時15分対平成30年8・9月生まれの乳児と親内栄養士の講話、試食定各日申し込み先着30組◆もぐもぐ期日2月21日㈭午前10時〜11時30分対平成30年6・7月生まれの乳児(原則第1子)と親内栄養士・歯科衛生士の講話、試食定申し込み先着35組◆ぱくぱく期日1月29日㈫午前10時〜11時30分対平成29年10月~平成30年1月生まれの幼児と親内栄養士・歯科衛生士の講話、試食定申し込み先着30組産後ママクッキング 申1月7日㈪から電話・d日1月16日㈬午前10時~午後0時30分対平成30年9・10月生まれの乳児と母親内講話「産後の食生活・母乳に良い食事と離乳食」、調理実習定申し込み先着25組費500円持ベビーカー2歳児歯科健康教室 申1月7日㈪から電話・d日2月4日㈪または21日㈭各日午後0時50分〜1時10分(受付)対平成28年7・8月生まれの幼児内歯科診察、歯磨き指導、フッ化物塗布、栄養・育児相談定各日申し込み先着50人 子育てサロン 申不要◆イルカ日1月23日㈬午前10時~11時30分対妊婦内参加者同士の交流、簡単なストレッチ出張乳幼児健康相談 申不要内身体計測、健康相談◎車での来場不可◆新所沢まちづくりセンター日1月10日㈭午前9時30分〜10時30分(受付)◆富岡まちづくりセンター日1月31日㈭午前9時30分〜10時30分(受付)乳幼児健康診査(4か月・10か月・1歳6か月・3歳児)▼健診日の2週間前までに健診票を郵送▼届かない場合は連絡▼日程は健康ガイドで確認成人健康相談 申月初から電話(健康・歯科・栄養相談は随時受付)相談名1月の実施日時間健康相談9日㈬、30日㈬午前16日㈬、23日㈬午後血糖値相談21日㈪、28日㈪午前歯科相談29日㈫午前栄養相談10日㈭、17日㈭、24日㈭、31日㈭午前リハビリ相談(股膝関節・腰痛予防)18日㈮、25日㈮午前優しい健康食教室 申1月8日㈫から電話対65歳以上の方内講話「血管力を食事でアップ・コレステロールを下げるには?」、調理実習定申し込み先着36人(初参加優先)費500円◆男性対象日2月5日㈫午前9時30分~午後0時30分◆女性対象日2月6日㈬午前9時30分~午後0時30分ステキな大人の健康食教室 申1月8日㈫から電話日2月13日㈬午前9時30分~午後0時30分対64歳以下の方内講話「血管力を食事でアップ・コレステロールを下げるには?」、調理実習定申し込み先着36人(初参加優先)費500円ファミリー食育教室 A 申1月8日㈫から電話日2月14日㈭午前10時~午後0時30分対1~18歳の子どもの親内講話「時短レシピでバランスのよい食事・あったか冬野菜レシピ」、調理実習定申し込み先着15組(初参加優先)費500円郷土料理講習会 申1月8日㈫から電話日2月28日㈭午前10時~午後0時30分内講話「次世代に伝える郷土料理」、調理実習定申し込み先着36人費500円気軽にシェイプ運動教室 申月初から電話日1月30日㈬午前10時~11時10分場富岡まちづくりセンター対20~74歳で血圧160mmHg未満/95mmHg未満、運動制限のない方内脂肪燃焼のための簡単な運動実技定申し込み先着20人健康管理課の事業☎2991-1811健康管理課☎29911811BCG集団接種 申不要日1月31日㈭午前9時30分〜10時30分、午後1時30分〜2時30分(受付)持母子健康手帳、体温計、予診票対1歳に至るまで(標準接種期間は生後5~7カ月)がん検診の申込期限は1月31日㈭!(大腸がん・乳がん・子宮頸がん) 大腸がん・乳がんは働く世代、子宮頸がんは20・30代の女性に増えています。ご自身はもちろん、ご家族にも受診をお勧めください。『健康づくりの一歩は健診から』 一年に一度、健診を受けていますか? 生活習慣病の代表とされる高血圧や脂質異常症、糖尿病。過剰に蓄積された内臓脂肪が、大きな原因の一つとされています。 内臓脂肪の蓄積は、日々の食べ過ぎや運動 不足の積み重ねで起こりますが、きちんと健診を受けて生活習慣を改善すれば、予防できる もの。健診結果 を上手に生かして、生活習慣病を防ぎましょう!健診結果は、どこを見ればいいの? 健診結果を受け取ったら、次の2点を確認しましょう。▶検査値が基準値の中に入っているか?▶過去の検査値と比べて、数値の変化はないか? 間食が多すぎると中性脂肪の値が上がったり、お酒を飲みすぎると肝機能の低下を示す値が上がったりします。「健診結果は自分の体からのメッセージ」と受け止めて、生活習慣を振り返ってみましょう。数字ばかりで分からない! そんなときは、保健センターをぜひ活用してみてください!健診の結果を見ながら、保健師や栄養士から具体的な見方を聞いたり、改善のための生活習慣のアドバイスを受けたりすることができます。 健診の結果で知りたいこと、気になることがあったら、お気軽にご相談ください。問健康づくり支援課☎2991-1813こころの健康支援室 ☎2991‒1812統合失調症講座 申前日までに電話①統合失調症への理解を深めよう日1月30日㈬午後2時~4時講所沢慈光病院副院長・櫻井信幸さん②統合失調症と家族日2月6日㈬午後2時~4時講所沢慈光病院臨床心理士・高橋耕一さん③社会資源の紹介と当事者の体験談日2月15日㈮午後2時~4時講NPOいずみ職員・当事者対①どなたでも②③統合失調症を治療中の本人・家族、支援者◆つどい 申不要つどい開催日開催時間うつ病ご本人(精神科医師も参加)1月22日㈫午前10時~正午 うつ病ご家族1月16日㈬強迫性障害ご家族1月15日㈫うつ病夜の部1月18日㈮午後7時~8時30分発達障害家族1月23日㈬午前10時~正午年1回は受診を!

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る