20180101_1150
15/16
12月号クイズの答え シネマ 投稿留意事項 ▶投稿物は返却不可▶公序良俗に反しないこと▶政治・宗教団体、営利目的の投稿不可▶添削あり広報ところざわ平成30年1月号15市HP1月10日㈬(消印有効)までに、①クイズの答え②希望賞品(~)※賞はTシャツサイズ(S/M/L)も記入③郵便番号④住所⑤氏名⑥年齢⑦電話番号⑧1月号の感想を記入し、〒359‐8501広報課に郵送・市HP(プレゼント)で応募◎当選者の発表は、・・・賞は引換券、賞はチケットの発送をもって代えさせていただきます。 タテ・ヨコのカギをヒントにクロスワードを解き、アルファベットが付いたマスを順番につなげると、クイズの答えになります。・・・賞は、市役所3階広報課での引き換えとなります。ご了承ください。1 昨年8月、44年ぶりに開催された巡業で、所沢が大いに沸きました。北ほく勝とふじ富士関の活躍に期待2 夏の学校行事○○○○学校。定番はキャンプファイアや山登り3 平たく伸ばした小麦粉の生地にチーズやトマトソース、具材などをのせて焼くイタリア料理4 移動してある場所に至ること。「目的地に○○」5 墨の色6 ダイヤ模様のこと。○○形7 理科の実験などで、液体が酸性かアルカリ性かを見分けるのに使うのは、○○○○試験紙10 今年の干えと支は?14 温泉の醍醐味。ニュー・グリーンピア津南では雪見ができる15 雨の多い季節を乾季に対して○○といいます1 2020年は、いよいよ東京開催。所沢もイタリア代表チームのキャンプ地に決定し、ますます盛り上がりますね6 市の鳥。広報マスコットとしても活躍中!8 漢字の読み方には、訓読みと○○読みがあります9 宝石のガーネットの別名11 図を使って、説明を行うこと12 回して遊ぶ伝統的なおもちゃ。漢字で書くと「独楽」13 多○○院は、ボタンの花で有名な市内のお寺14 学校で、「○○○を走ってはいけません」と怒られた人も多いはず18 お茶に含まれる成分。抗酸化作用などで注目されています19 フォール大佐は、○○ンスから来ました21 かんきつ類の果物。「こたつで○○○」は、冬の楽しみの一つ22 獅子舞の時にかぶる「獅子頭」の読みは?25 昨年9月、所沢で初開催♪音楽や所沢航空記念公園のロケーションを楽しむイベント27 質問。「答え」の反対語28 「高い」の反対語は英語で○○29 ハサミを持つ甲殻類。鍋料理やしゃぶしゃぶ、焼きなど食べ方いろいろ31 悪い夢を食べてくれるという空想上の生物。これの絵を枕の下に入れて、良い初夢を♪33 音が鳴り終わった後に残る響きや、物事が終わった後も残る味わいや風情。○○○にひたる35 本号でも活躍。所沢の文化や歴史を学び、まち歩きの案内などをしてくれる所沢観光○○○○○○○36 中が空洞で小さな球が入っている金属製や陶器製の球体。振って音を出す16 今年も、○○○○を持って読んでもらえる広報紙を目指します17 税の申告に必要な国民健康保険税などの「の○○○○のお知らせ」は、1月中に郵送されます18 足の裏の一部で足首の下にある20 特徴がよく出ていること。自分○○○、子ども○○○21 昨年1月にオープン。新所沢駅から徒歩5分の「こどもと福祉の○○○○○」23 所沢駅東口市民ギャラリーのオープン時期は、今年の○○○24 プレゼントをゲットして、埼玉西武○○○○○を応援しよう!25 節分の豆まきでは「鬼は○○」と掛け声を発します26 英語で楕だ円えん、卵形のこと30 所沢駅と小手指駅の間にあるのは、○○所沢駅32 初詣で運試し。大吉が出るとうれしい、おみ○○34 座るための家具ヨコのカギタテのカギ● 12月号特集の所沢の三酒。試してみたいし、応援したいです。これからの時期、手土産に地元産の品を持っていきたいです(上安松・40代女性)● 地元の材料で作っているお酒をぜひ飲んでみたい。こだわって作っている三人もすてきです(山口・40代女性)● 普段あまり関心がない主人が、表紙の写真から食いつきました(小手指町・50代女性)編 集から●所沢にお酒の特産品があることを初めて知ったという方も多かったようです。生産者の熱い所沢愛に感動した、いつもと違う雰囲気の表紙で、初めて広報紙を開いた、といううれしい声も!● トコろんのファンです。年賀状大作戦、2日間あれば良かったなぁ(青葉台・50代女性)● 中学生ですが、トコろんや所沢のことが分かるので、楽しく読んでいます(北中・10代女性)編 集から●昨年11月に7周年の誕生日をお祝いしたトコろん♥今月から交付が始まるレオとのコラボナンバープレートも大注目ですよ♪● 所沢に縁起物の熊手のメーカーがある事を初めて知りました。毎年遠出して買っていましたが、これからは地元の熊手をぜひ!(小手指南・40代女性)編 集から●「はつらつところっこ」では、頑張るところっこを今年も応援していきます♪あけましておめでとうございます。「広報ところざわって、何人で作っているんですか?」とよく聞かれますが、答えは「読者の皆さん全員」です!励ましやご意見を寄せてくださる皆さん、紙面に登場してくださるエキストラやボランティア、投稿者の方々…今年も喜ばれる広報紙づくりにどうぞお力をお貸しください(加賀谷)4年前、初めて広報紙の記事を担当したのが、平成26年4月号の「はつらつところっこ」でした。そこでご紹介した三上博史さんの力をお借りして、再び記事(2面参照)が作れたことをうれしく思います。所沢の歴史に興味が湧いた方は、ぜひ三上さんを訪ねて、野ところさわ老澤町まちづくりしょうてん造商店(元町21-18)に遊びに行ってみてくださいね(鹿島)本号特集は、「航空発祥の地ってよく聞くけど、一体どんな魅力なの?」という素朴な疑問から生まれました。慣れ親しんでいるからこそ、普段は見逃してしまいがちな地元の魅力。広報紙を読むことで、所沢の魅力を発見するきっかけになればうれしいです。本年も、そんな広報紙を皆さんにお届けしていきます!(佐々木)広報マスコット ひばりちゃんトコろん◎本号表紙の撮影風景。皆さんの応援のおかげで、寒空の下でも頑張れます!
元のページ
../index.html#15