20141001_1111
4/16
新入園児・在園児も手続きが必要です子ども・子育て支援新制度では、幼稚園や保育園などに新たに入園を希望する場合も、現在通っている場合も、新たに手続きが必要です。これまでと大幅に変わるものではありませんが、利用する施設や時間などによって手続きが異なります。新制度の対象となる施設の一覧や、申し込み手続きなどは、10月1日㈬から市役所2階保育課、保育園、認定こども園、家庭保育室で配布する「平成27年度入園案内」をご覧ください。留意事項 ▼「平成27年度入園案内」は市HP(「平成27年度入園案内」で検索)で入手できます。▼新制度に移行しない幼稚園は、これまでと手続きは変わりません。問保育課☎2998‐9126平成27年度の利用手続き◆現在、通っている施設を引き続き利用する場合現在、幼稚園に通っている方には、11月ごろに、通っている園を通じて案内します。なお、保育園、認定こども園に通っている方には、現在通っている園を通じて9月中に案内をしています。◆新たに入園を希望する場合(平成27年4月~)申込書配布時間 ▼市役所2階保育課…午前8時30分~午後5時15分▼入園を希望する施設…午前8時30分~午後5時申込書受付時間 ▼市役所2階204会議室…午前9時~午後4時▼入園を希望する施設…午前8時30分~午後5時◎いずれも土・日曜日、祝日を除きます。保育料(利用料)について新制度の対象となる施設を利用する場合の保育料(利用料)は、各世帯の所得状況に応じた負担を基本に、国が定める水準を上限として、市が設定します。詳細は決まり次第お知らせします。なお、新制度に移行しない幼稚園は、今までと変わらず園が定める保育料(利用料)となります。平成27年度 幼稚園・保育園などの利用について新制度で利用できる教育・保育施設、地域型保育受け入れている年齢や利用時間は、施設により異なります。入園にあたっては、事前に見学することをお勧めします。認定区分と利用施設幼稚園や保育園、認定こども園、地域型保育を利用する場合には、認定を受ける必要があります。子どもの年齢や保育の必要性に応じて、1号から3号認定まで3つの区分に認定され、認定区分により利用できる施設や時間が変わります。「2号・3号認定」を受けるには保育を必要とする場合、次のいずれかに該当することが必要です。▼月64時間以上の就労▼妊娠、出産▼保護者の疾病・障害▼親族の介護・看護▼災害復旧▼求職活動▼就学▼虐待やDVの恐れがある▼育休中の継続利用などまた、利用できる時間の上限は、保育を必要とする理由と保護者の就労状況により下記の2種類に区分されます。◆保育標準時間◆保育短時間◎施設により利用可能時間帯、延長保育時間が異なります。利用したい施設認定区分幼稚園保育園認定こども園地域型保育利用時間帯朝~昼すぎ利用時間帯朝~夕3歳以上教育標準時間認定1号認定保育認定2号認定3歳未満保育認定3号認定幼稚園小学校以降の教育の基礎を作るため、幼児期の教育を行う施設対3歳~5歳利用時間帯 朝~昼すぎ◎利用時間帯の前後や長期休業中に預かり保育を行う園もあります。認定こども園保護者の働いている、いないに関わらず、教育・保育を一体的に行う施設対0歳~5歳利用時間帯 ①朝~昼すぎ(3歳~5歳)②朝~夕(0歳~5歳)◎①の利用時間帯の前後や長期休業中に預かり保育を行う園もあります。保育園共働きなど、家庭で保育ができない保護者に代わって保育を行う施設対0歳~5歳利用時間帯 朝~夕地域型保育家庭的な雰囲気の中で保育を行う、定員19人以下の小規模な保育施設対0歳~2歳利用時間帯 朝~夕入園施設配布・受け付け幼稚園所沢市立所沢第二幼稚園 入園受け付けは終了しています。募集人数に達しない場合は先着順に所沢市立所沢第二幼稚園(☎2924‐7654/荒幡684‐3)で受け付けます。私立願書配布 10月15日㈬~/入園を希望する施設願書受付 11月 1日㈯~/入園を希望する施設◎配布・受付時間などは施設にお問い合わせください。認定こども園利用時間帯朝~昼すぎ利用時間帯朝~夕申込書配布 10月1日㈬~/市役所2階保育課または入園を希望する施設申込書受付 11月4日㈫~21日㈮/市役所2階204会議室または入園を希望する施設郵送受付 11月21日㈮(必着)/〒359‐8501保育課保育園地域型保育申込書配布 10月1日㈬~/市役所2階保育課または入園を希望する施設申込書受付 11月4日㈫~21日㈮/市役所2階204会議室郵送受付 11月21日㈮(必着)/〒359‐8501保育課← 最大8時間 →(利用可能時間帯)延長保育延長保育←―― 最大11時間 ――→(利用可能時間帯)延長保育①市に利用希望の申し込みをします。新入園児(転園希望者も含む)② 申請者の希望、施設の状況などにより、市が利用調整の上、結果が送付されます。2月中旬を利用希望の場合1号認定認定こども園(朝~昼すぎ)幼稚園を利用希望の場合2号認定3号認定認定こども園(朝~夕)保育園地域型保育願書配布 10月15日㈬~願書受付 11月1日㈯~① 園に直接利用の 申し込みをします。新入園児のみ②園から入園の 内定を受けます。新入園児のみ③園を通じて 利用のための認定 を申請します。新入園児・在園児11月~12月④園を通じて 市から認定証が交付 されます。新入園児・在園児1月~3月⑤契約など新入園児在園児…入園…継続通園①市に利用のための認定を申請します。③面接・契約など新入園児(転園希望者も含む)在園児…入園…継続通園認定申請利用申し込み 在園児は、通っている園を通じて9月中に案内をしています。新入園児は、「認定申請」と同時に「利用申し込み」の手続きをします。新入園児・在園児②市から認定証が 交付されます。新入園児・在園児12月中旬申込書配布 10月1日㈬~申込書受付 11月4日㈫~21日㈮新入園児のみ(転園希望者も含む)子ども・子育て支援新制度のスタートで手続きが変わります延長保育施設の利用手続きの流れ 施設を利用する場合には次のような手続きが必要です。広報 平成26年10月号 4凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール
元のページ
../index.html#4