20140401_1105
9/16

��������������か戦友のような気持ちになっていました。退院の朝、これでみんなとお別れか…と思っていたら、一人のママが「これ、私の連絡先」とメモをくれたことに感動!私も急いで連絡先をみんなに渡し、退院後もつながることができました。その後、毎月お互いの家を行き来して、今ではパパも一緒にピクニックや食事をする仲に。何でも話せるすてきなママ友と出会えて、初めての子育ても何とか無事に一年を迎えられそうです。みんな、本当にありがとう!一通の手紙 上新井 杉山 しおり 私は10代のころから文通が大好きです。中でも1番長く続いているのが、他県に住む6歳年上の女性との文通で、今年でもう10年目になります。この10年で私は、2回ほど彼女に会いに行ったこともありました。お互いの誕生日にはプレゼントを贈り合い、私の結婚のときにはお祝い品を贈って下さったり、ハネムーンで訪れたハワイからはがきを送ったこともあります。同じ主婦となった今も日常の何げないことや節約のことなど、彼女から教わることはたくさんあります。たった一通の手紙から始まったこの出会い、これからも大切にしていきたいと思います。野老っ子ところところ 「所沢市の市章は「野ところ老」という植物の葉っぱがモチーフ。昔の旧町には桜と柳が交互に植えられ、商店街で花見ができた。立川から西所沢、神米金を通り、浦和までつながる立川鉄道構想があった。明治時代の所沢は織物の町として栄えた…」所沢に長く住んでいる方でも知らないような歴史を、柔和な笑顔でやさしく語るのは、野ところ老澤さわ町まち造づくり商しょう店てん(愛称「まちぞう」/元町21番18号)ボランティアスタッフの三上博史さんです。 旧町商家の5代目で、父母ともに代々所沢生まれという生粋の野老っ子。定年退職後に郷土史に興味を持ちますが、満足できる記録保管所がなかったため、独学でホームページを立ち上げ、自ら調べた所沢の歴史を記録するようになりました。いつしか所沢の歴史を調べると三上さんのホームページに行き着くほどになり、今では「出版社、全国放送のテレビ局からも問い合わせがある」そうです。 戦前から所沢を見続けている、その豊富な知識をもとに「歴史の伝承人」として活躍し、さまざまな場所で講演を依頼されます。「小学校の課外授業は毎回楽しそうに聞いてもらえ、たくさんの質問が出ます。町で会ったときに『ひげじい!』と愛称で呼んでくれるのがうれしいですね」と目を細めます。 「所沢は深い歴史と文化を持ったいいところだ、ということをみんおうちで食べよう!所沢の学校給食33 栄養士さんが考えた学校給食のメニューの中から、所沢産の食材を取り入れたものや、特色あるレシピを紹介します。作り方①豚肉に塩・こしょう・酒で下味をつける。②ズッキーニ・玉ねぎは角切りにする。赤ピーマン・黄ピーマンは角切りにし、ゆでておく。しょうがはすりおろし、しぼり汁をとっておく。③フライパンにサラダ油を入れて、玉ねぎをよく炒め、ズッキーニを加えて炒める。水としょうがの汁、Ⓐの調味料を加え、ゆでたピーマンを入れる。④米粉とかたくり粉をあわせ、豚肉にまぶして油で揚げる。⑤揚げた豚肉に③のマリネソースをかけて出来上がり。◎ソースに湯むきして角切りにしたトマトを加えてもおいしいです。豚肉の彩いろどりマリネ 埼玉県は、養豚業も盛んです。埼玉県独自の“彩の国黒豚”というブランドもあり、さつまいもを使った専用の飼料でじっくり育てられ、肉はやわらかくうま味がたっぷりです。 豚肉は、必須アミノ酸をバランスよく豊富に含んだタンパク質源です。また、ビタミンB1が豊富で、ごはんなどに含まれる糖質をエネルギーに変える働きがあるため、疲労回復に効果的です。問い合わせ 保健給食課☎2998-9249�2998-9167豚 肉ここがポイント材料(4人分)・豚ロース切り身……4枚 ・赤ピーマン…………1/2個・塩……………………少々 ・黄ピーマン…………1/2個・こしょう……‥……少々 ・サラダ油……………小さじ1・酒‥……………大さじ1 ・水……………………大さじ2・米粉……………大さじ2 ・しょうが………………1かけ・かたくり粉……大さじ2 ・ローリエ…………………少々・揚げ油………………適宜 ・米酢…………………小さじ1【マリネソース】 ・砂糖…………………小さじ1・ズッキーニ…………3cm ・塩…………………………少々・玉ねぎ………中1/4個★豚肉の彩りマリネⒶ◆今回の献立サンライズピラフ牛乳豚肉の彩りマリネ★黄金色の麦ばく風ふうスープポテトソテーみかん▲「つながる心が世界をむすぶ」をテーマに今年も開催された『第19回所沢市国際交流フォーラム』。市内在住の外国人とのディスカッションや着物着付け体験、世界と日本のお茶の試飲など、参加者は異文化交流を楽しみました。 3月16日㈰/市役所1階市民ホール (撮影:市民カメラマン・滝島利男)▲市内に受け継がれる民俗芸能への理解を深め、後継者育成を図ることを目的に開催された『第11回所沢市伝統芸能発表会』。所沢市無形民俗文化財の重じゅう松ま流りゅう祭ばやしと岩崎簓ささら獅子舞を継承している7団体が、日ごろの練習の成果を披露しました。 2月23日㈰/市民文化センターミューズ中ホール (撮影:市民カメラマン・白須信一)9 広報 平成26年4月号▶市内で撮影した写真(撮影日・場所・コメント)▶エッセイ次のテーマは『 歌 』▶締切4月8日㈫▶掲載者には記念品を進呈▶文章(300字)は添削あり▶投稿写

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る