20140301_1104
12/16

パブリックコメントの結果を公表◆第2次所沢市子どもの読書活動推進計画(素案)公表方法 所沢図書館(本館・分館)、市役所1階市政情報センター、まちづくりセンターで閲覧・配布のほか、市HP(「パブリックコメント」をクリック)でご覧になれます。問所沢図書館☎2995-6311◆マチごとエコタウン所沢構想(案)公表方法 市役所5階環境総務課、同1階市政情報センター、まちづくりセンターで閲覧・配布のほか、市HP(「パブリックコメント」をクリック)でご覧になれます。問環境総務課☎2998-9133所沢カルチャーパーク多目的広場利用申し込みの受け付け申し込み対象期間 4月〜7月(毎週水曜日を除く)利用区分 ▼午前9時〜正午▼午後1時〜4時◎終日利用も可能です。施設の構造 芝生(70m×70m、フェンスの高さ3m)利用制限 野球、ソフトボールは利用不可日3月13日㈭午後6時30分〜7時30分場市役所6階602会議室対市内在住・在勤・在学の方が過半数を構成する団体◎新規申し込みの団体は、公園課による安全確認、会則・規約・会員名簿の添付が必要です。問公園課☎2998-9196空間放射線量の測定結果など◆放射線に関する相談窓口東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う放射線に関するお問い合わせや相談に応じます。また、空間放射線量測定器の貸し出し(7日間)を行っています。◎市HP(「放射線量測定器」で検索)をご覧になるか、お問い合わせください。問環境対策課☎2998-9230◆空間放射線量の測定結果市内10カ所を測定したところ平常時の放射線量の限度(自然放射線などを除く)を下回っていました。測定日 2月13日測定結果 0・03〜0・05マイクロシーベルト/時問環境対策課☎2998-9230◆水道水(地下水)に含まれる放射性物質の測定結果採取日 2月4日採取場所 第一浄水場(宮本町)測定結果 放射性セシウムは不検出問上下水道部浄水管理室☎2921-1083全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務化されています住宅用火災警報器(以下「住警器」)を設置することで、火災発生をいち早く知ることができ、初期消火や避難行動が早まります。まだ設置していない方は、早めに設置しましょう。設置場所 全ての寝室(寝室が2階の場所は階段上部にも設置)◎台所やリビングへの設置義務はありませんが設置を推奨します。入手方法 家電販売店、ホームセンターなどで購入(1個2千円位から販売)取り付け方法 住警器は電池式のため、ドライバーで取り付け可能◆すでに設置している方へ▼定期的に作動点検(電池の寿命は長くても10年前後)を行う▼定期的に乾いた布で汚れやほこりを拭き取る◆悪質訪問販売・点検に注意住警器や消火器の販売・点検を行い、不当な価格を請求する悪質な訪問販売の被害が発生していますので注意してください。消防職員が訪問販売や点検を行うことはありません。不審に感じたときは、消防署へお問い合わせください。◎住警器に関する情報は埼玉西部消防組合HP(http:www.saisei119.jp/)でもご覧になれます。問▼所沢中央消防署予防指導課☎2929-9133▼所沢東消防署予防指導課☎2998‒1192発達障害啓発週間イベント◆講演会「発達障害のある人の自立」日3月21日㈷午後1時〜3時場保健センター定申し込み先着200人講文京学院大学教授・松まつ為い信のぶ雄おさん◆講演会「子どもの見方を変えて味方になろう」日4月5日㈯午前10時〜正午場市役所8階大会議室定申し込み先着100人講星槎大学准教授・阿部利彦さん申問いずれも保健センターこころの健康支援室☎2991-1812へ電話松井地区地域福祉研修会日3月29日㈯午前10時〜11時50分場松井まちづくりセンター対市内在住・在学・在勤の方定先着150人内地域福祉活動における個人情報の適切な利用と保護◎会場へ直接お越しください。問所沢市社会福祉協議会☎2925-0041食育アドバイザー(食生活改善推進員)養成講座日4月11日㈮・17日㈭、5月1日㈭午前9時30分〜(全3回)場保健センター対食育アドバイザーとしてボランティア活動ができる市内在住の方定申し込み先着30人費千円(講習材料費2回分)申問保健センター健康づくり支援課☎2991-1813へ電話介護分野などの職業訓練就職を目的とした職業訓練を毎月実施しています。託児サービス付き講座もあります。場県が事業委託している県内の民間養育訓練機関など対公共職業安定所の求職登録者◎詳細は、県HP(「委託訓練」で検索)をご覧ください。問県・職業能力開発センター ☎048-651-3122自治会・町内会は市民参加の原点です⑪問コミュニティ推進課☎2998-9083◆並木自治連合会◆~わくわくお散歩マップ、四し木きめぐり・ウォーキングのつどい~並木地区は、米軍所沢通信基地を取り囲んだ比較的新しい住宅・マンション・市役所などの官庁群からなり、新しい住民が多く、16自治会・町内会が並木自治連合会に加盟しています。年中行事のほか、「わくわくお散歩マップ ウォーキングのつどい」が定着しています。「四季とともに四木を楽しみましょう」をテーマに、自治会と地域のボランティア団体がウォーキングマップ実行委員会を立ち上げ、平成20年1月から年4回実施しています。地域住民の約50人が集い、とこしゃん体操で体をほぐして出発し、参加者は、木偏に春・夏・秋・冬と書く「四木」について、何と読むか、どこにその木があるかを楽しみに皆で探し歩き、この地域で生まれ育った案内役の説明で大いに盛り上がります。さて、皆さんは木偏に春・夏・秋・冬と書いて何と読むかわかりましたか?「椿(つばき)」と「榎(えのき)」「柊(ひいらぎ)」は所沢航空記念公園内にあり、「楸(ひさぎ)」は伸栄小学校にあります。このように自治会・町内会は、身近なことで地域を盛り上げ、「絆」を大切に健康長寿とご近所の輪を広げています。ぜひ、自治会活動へも興味を持って参加してください。▲ウォーキングのつどいの様子探偵団の一員になり、街で起きた事件を解決する、謎解きウォークラリーです。街に散りばめられたクイズに答えて、事件を解決し、トコろんグッズなどが当たる抽選会に参加しよう。◎市HP(「トコろん探偵団」で検索)でも謎解きクイズを出題しています。日3月2日㈰午前11時~午後3時◎受け付けは、午後1時までです。場 所沢駅西口中心市街地受付 野ところさわまちづくりしょうてん老澤町造商店(☎2928‐1453/元町21‐18)問政策企画課☎2998‐9027個性的な商店が並び、活気のある和ヶ原商店街を散策しながら、素敵な出会いを見つけてください。ご参加をお待ちしています。日3月15日㈯午後1時~集合場所 三ケ島第8区自治会集会所対35歳から50歳までの男女各16人(応募状況に合わせて調整)内自己紹介、商店街散策、フリータイム費1,000円申問3月5日㈬までに、政策企画課☎2998‐9027へ電話または市HPから電子申請ツイッターアカウント @toko_konkatsu所沢市婚活推進事業「我らトコろん探偵団」~怪盗ひばりちゃんとの対決~情 報 館凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール【情報館】・特にことわりのないものは3月3日㈪から申し込みを受け付けます。・費用などの記載がないものは無料です。広報 平成26年3月号 12

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る