20131201_1101
10/16

平成26年度から個人住民税の均等割 の税率が変わります「東日本大震災からの復興に関し地方公共団体が実施する防災のための施策に必要な財源の確保に係る地方税の臨時特例に関する法律」が公布・施行され、所沢市でも平成26年度から35年度まで個人住民税(個人市民税・個人県民税)の均等割額をそれぞれ500円ずつ引き上げます。◆変更後の均等割額(年額)個人市民税 3、500円個人県民税 1、500円所沢市ではこの財源を防災行政無線の増設・更新、防災備蓄倉庫や耐震性貯水槽の設置などの防災、減災事業に充てる予定です。市民の皆さんには、税率引き上げの趣旨をご理解いただくようお願いいたします。問市民税課☎2998-9064平成27年度から個人住民税の給与天引き納入を徹底埼玉県と県内市町村は、平成27年度には原則全ての給与支払者を特別徴収義務者に指定する取り組みを進めています。事業主の皆さんは、遅くとも平成27年度当初からは特別徴収に対応できるように準備をお願いします。◎特別徴収とは、給与支払者が毎月の給与から個人住民税を天引きし、従業員に代わって市に納入する制度です。◆事業主の負担は少ない①所得税のような、税額の計算や年末調整をする手間がいらない。②従業員が常時10人未満の場合は、市の承認を受け、年12回の納期を年2回とすることができる。◆従業員のメリット①納税に出向く手間が省ける。②納税通知書による納入は原則年4回であるのに対し、特別徴収は年12回なので、1回あたりの納入額が少ない。問市民税課☎2998-9064年金額が変わります 平成25年10月分以降の年金額が改定され、12月支払い分から額が変わります。改定後の老齢基礎年金の満額は778、500円です。問所沢年金事務所 ☎2998-0170住民票の写し等の第三者交付に係る本人通知制度(事前登録制)住民票などの不正請求および不正取得の抑止・防止のため、住民票の写しや戸籍の謄本などを本人の代理人または第三者へ交付した場合、その事実を登録者へ通知します。対所沢市に住民登録をしている方、 または本籍がある方登録方法 市役所1階市民課へ運転免許証・健康保険証などの本人確認書類を持参の上、本人通知制度事前登録申込書を提出通知対象 ▼住民票の写し(本籍および筆頭者の記載のあるもの)▼住民票の記載事項証明書(本籍および筆頭者の記載のあるもの)▼戸籍の附票の写し▼戸籍の謄本または抄本▼戸籍の個人・全部または一部事項証明▼戸籍の記載事項証明書通知内容 ▼交付年月日▼交付した証明書の種類・通数▼請求者の種別(代理人または第三者の別)◎証明書を取得した個人の情報は通知されません。問市民課☎2998-9087ひとり親家庭等医療費助成制度・児童扶養手当◆ひとり親家庭等医療費助成制度対次のいずれかに該当する18歳までの児童と、その児童を養育している父・母・養育者①父母が離婚した児童②父または母が死亡した児童③父または母に一定の障害がある児童④その他の理由で父または母がいない児童など対象となる医療費 保険診療分の自己負担金(高額療養費や付加給付金を除く)◆児童扶養手当対次のいずれかに該当する18歳までの児童を養育している父・母・養育者①父母が離婚した児童②父または母が死亡した児童③父または母に一定の障害がある児童④その他の理由で父または母がいない児童など◎申請者または児童が公的年金を受けることができる場合は支給対象外です。手当月額 ▼児童が1人の場合…4 1、140円(全部支給)または41、130円〜9、710円 (一部支給)▼児童が2人の場合 …5、000円を加算▼児童が3 人以上の場合…1人につき3、0 00円を加算【共通留意事項】▼児童が18歳になった年の年度末 までが対象▼申請者やその配偶者、および同居など生計を同じくしている直系親族、兄弟姉妹の所得制限有り▼いずれの制度も申請が必要問こども支援課☎2998-9124ひとり親家庭児童就学支度金支給制度対平成26年4月に中学校へ入学予定の児童を養育している、市民税非課税世帯の方(生活保護受給世帯を除く)で、母子家庭の母、父子家庭の父、父母のない児童を養育している方支給額 対象児童一人につき1万円申問12月27日㈮までに市役所2階こども支援課☎2998-9124で配布の申請書を同課へ直接・郵送麻しん風しん混合予防接種第2期はお済みですか対平成19年4月2日〜20年4月1日生まれの方(幼稚園・保育園の年長児に相当する年齢)接種期限 3月31日㈪◎接種期限を過ぎると接種費用は自己負担になります。接種場所 市内協力医療機関問保健センター健康管理課☎2991-1811大人の風しんワクチン接種助成(助成は10月分まで、申請は12月で終了)接種助成対象期間 平成25年4月1日〜25年10月31日申請期限 12月27日㈮(消印有効)対接種時に所沢市に住民登録があり、かつ次のいずれかに該当する方①19歳〜49歳(昭和39年4月2日〜平成7年4月1日生まれ)の女性で妊娠を予定・希望している②妊娠している女性の配偶者(事実上婚姻関係にある方を含む)対象ワクチン 風しん単独ワクチン、麻しん風しん混合ワクチン(MR)助成額 3、000円(1人1回)申申請書を保健センター健康管理課へ直接・郵送、または市役所1階保健医療課、まちづくりセンターへ直接◎申請書は、保健センター健康管理課、市役所1階保健医療課、まちづくりセンター、市HPで入手できます。問保健センター健康管理課☎2991-1811がん個別検診(大腸がん・乳がん・子宮頸けいがん)がん検診名対象者一部負担金大腸がん検診(便潜血検査)40歳以上の方(昭和49年3月31日以前に生まれた方)500円乳がん検診(視触診・マンモグラフィ)40歳以上の女性(昭和49年3月31日以前に生まれた方)◎前年度に受診した方を除きます。40歳~49歳1,500円50歳以上1,000円子宮頸がん検診(視診・内診・細胞診検査)20歳以上の女性(平成6年3月31日以前に生まれた方)1,000円受診期限 2月28日㈮◎助成は年度内1回です。申し込み者には、協力医療機関名を明記した受診券を郵送します。申問1月31日㈮までに、はがきに① 希望がん検診名②氏名(ふりがな) ③生年月日④年齢⑤郵便番号・住所⑥電話番号を記入し、〒359-0025上安松1224-1保健センター健康管理課☎2991-1811へ直接・郵送または市HPから電子申請後期高齢者医療「健康診査」対象者には6月中旬に受診券を郵送しています。受診券を紛失した方および7月以降に後期高齢者医療の資格を取得し、以前加入していた健康保険で健康診査を受診していない方はご連絡ください。対受診日に埼玉県後期高齢者医療の被保険者で市内に住所を有する方自己負担額 800円受診期限 3月31日㈪問福祉総務課☎2998-9113パブリックコメントの結果を公表◆所沢市街づくり基本方針(素案)公表方法 市役所2階都市計画課、同1階市政情報センター、まちづくりセンター、図書館で閲覧・配布のほか、市HP(「パブリックコメント」をクリック)でご覧になれます。問都市計画課☎2998-9192市税の夜間・休日納税窓口夜間…12月2日㈪・27日㈮、1月 6日㈪午後5時15分~8時休日…12月14日㈯・21日㈯午前8 時30分~午後0時30分税の内訳 市・県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税等◎災害、けが、病気、失業などで収入が著しく減り、納期限までに納められないときは、お早めにご相談ください。電話による納税相談も受け付けます。▼ 納付書に記載された納付場所で、納期限までに納めてください。問市役所2階収税課☎2998-9073休日開庁日 12月14日㈯・21日㈯午前8時30分~午後0時30分開庁窓口 ▼市役所1階市民課▼同1階国保年金課▼まちづくりセンター取り扱い業務 ▼転入・転出・転居などの異動届▼印鑑登録▼住民票・印鑑登録証明書・戸籍証明書などの各種証明書の発行▼住民基本台帳カードの申請・交付▼国民健康保険・国民年金の手続き 【留意事項】▼並木まちづくりセンターは証明書の 発行のみの取り扱いです。▼取り扱い業務の詳細は、事前に問い 合わせの上、お越しください。問 ▼市民課☎2998-9087▼国保年金課☎2998-9131(国民健康保険担当)、☎2998-9 095(国民年金担当)超親切な市役所へ!休日でも届け出や申請ができます1月6日㈪はの納期限です◆固定資産税・都市計画税(第3期)◆国民健康保険税(第6期)情 報 館凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ 市HP市ホームページ「広報紙ピックアップ」 Eメール【情報館】・特にことわりのないものは12月2日㈪から申し込みを受け付けます。・費用などの記載がないものは無料です。広報 平成25年12月号 10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る