20120901_1086
1/16

市内には、障がいをお持ちの方が、地域や家庭で自立していくための支援をしている団体があります。 本号2・3頁でご紹介している『市民活動支援センター』に団体登録している「特定非営利活動法人バリアフリー・アートの会わーくぽけっと」は、障がいをお持ちの方に実習の場として働く場所を提供しています。その一つの事業が『八百屋ごんべえ』での地場農産物の販売です。 実習生は、仕入れた農産物を袋に詰め、値札を付けて出張販売や宅配をしています。初めのころは、数字に興味が無かった実習生も野菜を1つひとつ手に取り計算機を使って計算ができるようになりました。 支援する団体の皆さんによって、実習生は、ゆっくりではありますが、一歩一歩、自立の方向に進んでいます。障がい者の自立支援に向けて 椿峰コミュニティセンター別館駐車場での出張販売 社会福祉協議会での出張販売 計算機で計算する実習生 袋詰めして値札を付ける実習生「広報ところざわ」は、毎月1日に発行。戸別配布でお届けしています。届かない方は、所沢市シルバー人材センター(☎2928-8695・52924-0630)へご連絡ください。所沢市役所〒359-8501・埼玉県所沢市並木一丁目1番地の1 ☎04-2998-1111(代表)発行・編集総合政策部広報課 ☎04-2998-9024 504-2994-0706ホームページアドレス http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/◆ファックスでの問い合わせを希望する方は、広報課(504-2994-0706)へファックスしてください。▲所沢市携帯サイト▲ところざわほっとメール(市政情報・防災情報)人口と世帯(平成24年7月末現在)人 口342,946人-308人男170,851人-184人女172,095人-124人 世帯数149,312世帯-124世帯 前月比所沢市は武蔵野台地の自然に恵まれ鎌倉街道の拠点として発達し日本人が初めて大空にはばたいた記念すべき街であるこの歴史と環境の上に立ち未来に向かってうるおいの文化都市をめざす 人は市の誇りである こころのふれあいを求め友情の輪をひろげよう 恵まれた自然はいのちの泉である みどりを守りやすらぎの街を創ろう こどもは市の宝である 胸深く刻まれるふるさとを伝えよう所沢市は市民のためにある 一人ひとりが自らまちづくりを進めよう所沢市民憲章(昭和62年3月制定) 小学生記者が行く 市民活動支援センター 2・3高齢者福祉施策 いつまでもいきいきとすこやかに暮らすために 49月9日は救急の日です/設置しましたか「住宅用火災警報器」 ほか 5所沢シティマラソン大会 ・ 所沢市陸上競技選手権大会参加者募集 ほか 6各種がん検診のお知らせ/不活化ポリオワクチン接種が始まります ほか 7 はつらつ野ところ老っ子/おうちで食べよう!学校給食/歴史まめ知識/誰でもエッセイ ほか 8・9 お知らせ/開催/募集/シリーズ「防災」 ほか 10~14けんこう/いきいき健康づくり/休日急患当番医 ほか 15・16特集みんなのひろば情報館

元のページ  ../index.html#1

このブックを見る