20240901_1230
6/16

6広報ところざわ令和6年9月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は9月2日㈪から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)◎定員に達し次第終了。市外在住者の申し込みは9月16日㈷から受け付けます。活動団体がさまざまな企画をご用意。実際に体験したり、展示を見たりして、市民活動を知ることができ、子どもからシニアの方まで、誰でも楽しめます。ぜひご来場ください♪日9月29日㈰ 午前10時~午後3時30分場新所沢コミュニティセンター内▶体験コーナー…落語、シニア世代チアダンス、コンサート、オカリナ体験、キノコ工作、塗り絵、折り紙、手話、ひょうたん作り、ハンドセラピー、大型かるた、ディスコン、親子で楽しめるゲーム、お話し会 ▶相談コーナー…暮らし・ボランティア・介護・NPO相談 ▶その他…パネル展示、喫茶、野菜・果物販売▶詳細は市HPをご覧ください。◀詳細は市HPをご覧ください。留意事項日令和7年3月9日㈰ 午後0時30分~4時30分◎出演は午後2時からです。場市役所1階市民ホール対世界各国の歌・踊り・パフォーマンスなどができる個人・団体◎応募多数の場合は選考があります。申月初~9月30日㈪に申込書を同課に直接・郵送・メール/a9046@city.tokorozawa.lg.jp問企画総務課☎2998-9046国際交流フォーラム3月9日㈰ 出演者募集区分定員参加費備考ハーフ2,500人 一般 5,500円高校生 2,500円狭山湖を眺めながら走るコースです。チャレンジ(約6km)1,000人一般 4,500円高校生 2,000円中学生 1,000円エンジョイ(2km)500人1,000円対女子中学生、 小学5・6年生ファミリー(2km)500組・1,500人1組3,000円対小学1~4年生 1〜2人と保護者◀同大会 公式HPトコろんも参加♪◎大会当日は交通規制を実施します。詳細は同大会公式HPでお知らせします。日令和7年2月9日㈰ 場ベルーナドーム周辺留意事項 ▶小学生以上のアマチュアのみ参加可 ▶参加者全員に参加賞を贈呈 ▶定員に達し次第締め切り ▶各部門1~10位を表彰受付期間 9月1日㈰~10月31日㈭ (市内優先期間9月1日㈰~15日㈰)申し込み方法 同大会公式HPから申し込み◎雨天決行・荒天中止です。問同大会実行委員会事務局 (スポーツ振興課内)☎2998-9248所沢シティマラソン大会2月9日㈰ 参加者募集問市民活動支援センター☎2968-8391市民活動フェスタ9月29日㈰ 今回は2月開催!落語ハンドベル来て!見て!知って!つながろう!緑町  中央公園▼コミュニティセンターへの行き方

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る