20240901_1230
12/16
広報ところざわ令和6年9月号手話通訳要約筆記予約保育あり/月初は9月2日㈪から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994-0706へ(市外局番は04)12市HP(マンホール蓋広告)をご覧ください。申問〒359‐1143宮本町2‐21‐4上下水道局経営課に直接・郵送/☎2921‐1087さいたまけん★こどものこえのメンバー募集対小・中学生・高校生年齢相当および未就学児・登録した小・中学生・高校生年齢相当の保護者内県政などに関するアンケートへの回答(図書カード500円分の特典あり)申問9月30日㈪までに県HPの募集案内を確認のうえ、県こども政策課こどもまんなか担当に電子申請/☎048‐838‐3343「彩の国動物愛護推進員」の募集 動物の愛護や正しい飼い方に関する知識情報などの普及啓発にボランティアとして積極的・自主的に協力をいただく「彩の国動物愛護推進委員」を募集します。任期 令和7年4月1日~10年3月31日(3年間)◎応募方法など詳細は、県HPをご覧ください。募集要領は狭山保健所でも入手できます。問県生活衛生課☎048‐830‐3612 a3600-09@pref.saitama.lg.jp会計年度任用職員の募集 詳細は市HP(会計年度)、募集担当課にお問い合わせください。◆市民医療センターの①看護師②看護助手(資格不要)③言語聴覚士④理学療法士⑤臨床検査技師⑥健康検診補助業務(資格不要)を募集申問同センターに応募/☎2992‐1151◆交通指導員を募集内立りっ哨しょう指導(朝1時間、夕2時間程度)、交通安全教室など募集学区 清進・明峰・柳瀬・東所沢・富岡・中富・椿峰小申問9月17日㈫までに防犯交通安全課に応募/☎2998‐9140ひとり親のためのパソコン教室日9月22日㈷・23日㉁午前10時~午後3時場埼玉会館定20人(応募多数の場合は抽選)内仕事に役立つエクセル講座初級・中級編&就業支援セミナー費800円(教材費)◎申し込み方法などの詳細は埼玉県ひとり親福祉連合会HPからご覧ください。問同会☎048‐822‐1951持飲み物、筆記用具、虫よけ費500円④定例ガイドウォーク日9月1日㈰・7日㈯午後1時30分~2時30分◎熱中症警戒アラートが発表された場合は中止します。集合 ①②④同センター③西武球場前駅駅前申問①同センターに電話・FAX②③9月1日㈰から同センターに電話④当日受け付け/☎2939‐9412(FAXも同番号)募 集マンホール蓋の広告主を募集 マンホールの鉄蓋を活用した広告事業を行っています。市内の鉄道駅周辺の歩道上に設置されているマンホール蓋が対象です。初期費用は0円。月額広告料5、500円(税込)から掲載可能です。 随時受付を行っています。詳細は所沢市社会福祉協議会からのお知らせ 詳細は同会HPをご覧ください。◆同行援護従事者養成研修問企画総務課☎2926‐8202狭山丘陵いきものふれあいの里センターのイベント①30周年記念講演会 「狭山丘陵とその周辺の地形・地質」日9月14日㈯午前10時~正午対高校生以上定抽選40人持飲み物、筆記用具②ボランティア募集説明会日9月15日㈰午前10時~正午対高校生以上持飲み物、筆記用具③狭山丘陵自然観察会 「花も虫も秋の昼」日9月28日㈯午前9時30分~午後0時30分対高校生以上定申し込み先着20人皆さんの善意(順不同) 6月15日~7月15日の受付分です。ありがとうございました。【金銭】総額53、568円●所沢地区環境推進員協議会様【企業版ふるさと納税】●エステー㈱様(除菌・ウイルス除去スプレー)所沢・飯能・狭山・入間・日高市の広報紙で、おすすめのイベントを相互掲載中!所沢の情報も他の市にPRします♪巾巾きんちゃくだまんじゅしゃげ着田曼珠沙華着田曼珠沙華まつりまつり 日高市内にある巾着田では、9月中旬から10月上旬にかけて、日本最大級500万本の曼珠沙華が咲き誇ります。曼珠沙華の開花にあわせて、地元食材を使ったグルメや、特産品の販売などを行います。開催状況などの詳細は日高市HPをご確認ください。~日高市~ご近所情報日9月18日㈬~10月2日㈬場巾着田曼珠沙華公園(高麗駅徒歩15分)費500円(中学生以下無料)問日高市産業振興課 ☎042-989-2111日9月17日㈫午後1時~26日㈭午後3時場市役所1階市民ホール内▶市内の緑地や生物多様性ところざわ戦略などの紹介 ▶みどり・生きもの関連書籍の紹介 ▶関係機関や施設の「生きもの」をテーマにした展示 ▶雑木林の再現 ▶日本鳴く虫保存会による展示 再現された雑木林「トコロの森」の中で、市のみどりや生き物の魅力・取り組みなどをパネルで紹介します。トコロの森ミュージアムトコロの森ミュージアムトコロの森で待ってるよ~! 9月10日㈫は「下水道の日」です。下水道について学べるクイズに答えてオリジナルグッズをゲットしよう♪日9月4日㈬~12日㈭場観光情報・物産館YOT-TOKO内▶パネル展示▶ポケふたの複製展示▶イルミネーションマンホールデザインの缶バッジ展示▶マンホール蓋広告デザイン展示▶クイズ など問上下水道局経営課 ☎2921-1087▶詳細は市HP(下水道の日)をご覧ください。下水道の日キャンペーン下水道の日キャンペーン下水道のコトを楽しく学ぼう!下水道のコトを楽しく学ぼう!◆鳴く虫の配布日9月18日㈬・20日㈮午後1時~4時(なくなり次第終了)場市役所1階市民ホール問みどり自然課☎2998-9373ヒント・6面応募方法は15面3月9日㈰開催。市内のさまざまな国籍の方が交流を深めます。こ●際交流フォーラム
元のページ
../index.html#12