20240601_1227
9/16

9広報ところざわ令和6年6月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請子育て応援ギフトの申請期限とコールセンターの営業時間が変わります 安心して出産・子育てができるように相談支援や経済的支援を実施しています。子育て応援ギフト(出生後ギフト)の申請期限を次のとおり変更します。(6月1日以降出生の子どもが変更対象です。)申請期限 ▼子育て応援ギフト…生後4カ月まで◎ギフトカードから電子マネーへの交換期限は、受領後約6カ月です。交換後も有効期限がありますのでご注意ください。問専用コールセンター☎0120‐551‐648(午前9時~午後5時に変更しています。)交通遺児手当を支給対市内在住で中学生以下の交通遺児と同一生計世帯の保護者手当月額 子ども1人につき5千円◎交通遺児が小・中学校、高校に入学する際、別途奨学金を支給します。問防犯交通安全課 ☎2998‐9140介護保険 負担限度額認定証の更新 同認定証をお持ちの方に、6月中旬ごろに更新申請書を郵送します。8月以降も引き続き食費・居住費の減額を受ける場合は、必要書類を添えて介護保険課に申請してください。申問市役所1階同課に直接/☎2998‐9420日本年金機構からのお知らせ 毎年6月上旬に同機構から、年金受給者の方に4月分(6月振込分)からの年金額をお知らせする「年金額改定通知書」、「年金振込通知書」が届きます。 また、年金生活者支援給付金の受給者の方には、支給金額をお知らせする「年金生活者支援給付金支給金額(改定)通知書・振込通知書」が届きます。◎詳細は、日本年金機構HPをご覧ください。問所沢年金事務所 ☎2998‐0170令和6年地価公示図書の閲覧 市役所2階開発指導課や国土交通省HPでもご覧になれます。問同課☎2998‐9379第三者があなたの住民票などを取得したことを知らせる本人通知制度対市に住民登録または本籍がある方通知内容 ▼取得年月日▼取得した証明書の種類・通数▼取得者の種別(代理人・第三者)◎取得者の個人情報は通知しません。申問運転免許証、健康保険証などを市役所1階市民課に直接/☎2998‐9087計画の縦覧など 意見がある方は期間中に意見書を提出できます。対利害関係者◆若松町土地区画整理事業における換地計画の縦覧日6月7日㈮~21日㈮(土日含む)場若松町土地区画整理組合事務所問同事務所☎2941‐5037さといも生産者を支援します 予算額に達し次第終了します。対象経費 ①研修会などの経費②スマート農業技術(ドローンなど)を活用した生育状況確認などの委託経費③資材、薬剤などの購入経費対①②農業者団体③農業者、家庭菜園でさといもを育てている方補助限度額 ①対象経費の2分の1(補助団体当たり15万円)②対象経費の4分の3(補助団体当たり30万円)③対象経費の2分の1(一人当たり2万円)◎詳細は市HP(さといも元気)をご覧ください。問農業振興課☎2998‐9158環境にやさしい農業者を支援します 予算額に達し次第終了します。対象経費 ①生分解性マルチフィルム②緑肥作物種子③フェロモントラップ用資材など対市内の農地で農業を営む個人(農業法人含む)とその団体補助率 対象経費の2分の1限度額(1経営体あたり)①3万円、②③1万5千円◎詳細は市HP(やさしい農業)をご覧ください。問農業振興課☎2998‐9158労使トラブル 円満な解決のお手伝いをします 県労働委員会は、中立・公正な立場で労働者と会社とのトラブルの解決をお手伝いする機関です。手続きは簡単、無料で秘密は守ります。問県労働委員会事務局 ☎048‐830‐6452守ろう!電波のルール 6月1日~10日は「電波利用環境保護周知啓発強化期間」です。電波のルールは守りましょう。問総務省関東総合通信局▼不法無線局による混信・妨害☎03‐6238‐1939▼テレビ・ラジオの受信障害☎03‐6238‐1945薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 6月20日から7月19日は「ダメ。ゼッタイ。」普及運動実施期間です。県では、薬物乱用防止を呼びかける街頭キャンペーンや国連支援募金活動を実施します。薬物乱用に関する正しい知識を身につけ、薬物乱用から自分を守りましょう。薬物でお困りの方は、ご相談ください。問狭山保健所☎2941‐65356月の児童館だより 市内11児童館のイベントを市HP(児童館だより)で確認できます。開 催ヒント・2面応募方法は15面〇うずいハザードマップ第2回臨時会終了報告第2回臨時会終了報告令和6年 所沢市議会 4月24日に開催された令和6年所沢市議会第2回臨時会の主な内容を報告します。市長提出議案…3件市長提出議案…3件 3件が原案どおり可決・承認されました。 3件が原案どおり可決・承認されました。◆◆専決処分(条例関係)の承認専決処分(条例関係)の承認…2件…2件◆◆令和6年度補正予算令和6年度補正予算…1件…1件 (一般会計…1件) (一般会計…1件)▶▶詳細は市詳細は市HPををご覧ください。ご覧ください。  対象者宛にデジタルギフトを、トランスコスモス㈱から簡易書留で順次郵送します。必ずお受け取りください。【対象者・発送時期】 令和6年4月1日以降に生まれた子ども …6月下旬ごろ順次発送予定 【支給するもの】  デジタルギフト5千円分子育て家庭応援事業子育て家庭応援事業対象者にデジタルギフトを発送対象者にデジタルギフトを発送問専用コールセンター☎0120-551-648▶▶詳細は市詳細は市HPををご覧ください。ご覧ください。◎◎県で行っている子育てファミリー応援事業県で行っている子育てファミリー応援事業(コバトンベビーギフト)の案内も同封して(コバトンベビーギフト)の案内も同封しています。期限までに申請してください。います。期限までに申請してください。所沢市の河川(不老川、東川、柳瀬川)が氾濫した場合に、浸水が想定される範囲を示しています。自宅や職場の周辺に浸水想定範囲があるか確認しましょう。アプリからもチェックできます!

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る