20240601_1227
5/16

5広報ところざわ令和6年6月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請 所沢市独自の健診です。「若いから」と油断は禁物!早いうちから自分の体をチェックしましょう。受診には申し込みが必要です。 対保険税の滞納がなく、30~39歳(令和7年3月31日時点)の所沢市国保加入者費800円申問国民健康保険課に電話市HP(30歳代健診)から電申/☎2998-9131【追加可能項目】・胸部エックス線検査(200円) 5月末に受診券を郵送しました。予約が必要な病院もあるので、同封の案内をご覧ください。◆特定健診(国保)対40~74歳の所沢市国保加入者費800円問国民健康保険課☎2998-9131◆健診(後期高齢)対後期高齢者医療制度加入者(一部施設入所者を除く)費無料問同課(後期高齢者医療担当) ☎2998-9218【追加可能項目】▶胸部エックス線検査(200円)▶大腸がん検診(500円)▶前立腺がん検診(1,000円)健診健診でで体体ををチェック!チェック!30歳以上の国民健康保険国民健康保険(国保)加入者(国保)加入者75歳以上は全員該当埼玉県後期高齢者医療制度埼玉県後期高齢者医療制度(後期高齢)加入者(後期高齢)加入者▶国保加入者が年度内に助成を受けられるのは、30歳代健診、特定健診、人間ドックのいずれか1回のみです。▶後期高齢者医療制度加入者が年度内に助成を受けられるのは、健診、人間ドック、他の制度を使った健診のいずれか1回のみです。▶受診券に同封する「医療機関一覧」と実施状況が変更になる場合があります。事前に各医療機関にお問い合わせの上、受診してください。健康保険組合などに加入されている方は、お勤め先にお問い合わせください。検査項目 問診・診察、身体測定、血圧測定、尿検査、血液検査など受診医療機関 市内協力医療機関 受診期限 令和7年2月28日㈮▶同じ検査内容を自費で受けると、約1万円かかります。▶例年、受診期限間近は混雑します。早めに受診してください。共通事項あなたはどっち?あなたはどっち?30~39歳35歳以上でより細かく検査したいより細かく検査したい40~74歳 より総合的な健診を希望する方には、人間ドックがおすすめです。検診料の助成があります。対次のいずれかに該当する方①国保…保険税の滞納がなく、受診日時点で35~74歳の所沢市国保加入者②後期高齢…保険料の滞納がない後期高齢者医療制度加入者検査項目 胸部エックス線検査、胃部エックス線検査、心電図、肝機能検査など(各種がん検診も追加可能/別料金)受診医療機関 市民医療センター自己負担額▶人間ドック日帰りコース …23,100円▶生活習慣病コース …9,200円申市民医療センター(人間ドック受付専用)に電話 /☎2998-2081問①国民健康保険課(国民健康保険担当)☎2998-9131 ②同課(後期高齢者医療担当) ☎2998-9218人間ドック人間ドック検診料助成検診料助成特定健診(国保)特定健診(国保)健診(後期高齢)健診(後期高齢)30歳代健診30歳代健診年1回年1回を習慣に!を習慣に!!自身の体を見つめ直すきっかけに♪年齢に応じた健康診査を受診しましょう◎胸部エックス線検査は、特定健診(国保)の方が対象です。また、大腸・前立腺がん検診は健康管理課が発行する受診券が別途必要です。◎詳細は市HP(人間ドック)をご覧ください。

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る