20240601_1227
15/16
15広報ところざわ令和6年6月号5月号クイズの答え シュシュ 投稿留意事項 ▶投稿物は返却不可▶公序良俗に反しないこと▶政治・宗教団体、営利目的の投稿不可▶添削あり「絶対にメダルを獲る」熱い思いを胸に、いざパリへ 「パリ大会では、全力でメダルを獲りに行きます」と力の入った言葉で語ってくれたのは、パリ2024パラリンピック大会出場が内定した、パラ水泳選手の西田杏さんだ。 幼少期の頃から体を動かして遊ぶのが大好きだった西田さん。小学校では義足を履いて友達と走り回ったりと、とにかく活発だったという。 水泳との出会いは、小学校の体育の授業のとき。プールで友達とはしゃいだり、泳ぐことの楽しさに感動し、水泳が大好きになった。 それからは学校が終わると、毎日のように市外にある障害者向けの施設まで母に送迎をしてもらい、時間を忘れて水泳を楽しんでいた。中学に入っても、その生活は変わらなかった。 「50mプールのある高校に進学したい」という思いから、川越女子高等学校に入学。この頃から、本格的に水泳を競技として始めることとなった。健常者と一緒に泳いだり、レースに勝ったりすることで、より水泳にのめりこんでいった。そして「いつかパラリンピックでメダルを獲る」という大きな夢ができた。 それからは毎日水泳に没頭し、食事などにも気を付け、練習を重ねた。 その結果、タイムをみるみる縮め、高校1年にして日本選手権大会に出場。初出場にもかかわらず、準優勝という好成績を収めた。 日本選手権大会をきっかけに、パラ日本代表合宿に召集されることとなり、夢が現実へと一気に近づいた。 日本トップレベルのライバルたちと一緒に練習することで、西田さんはさらにタイムを縮め、まさに順風満帆だった。 そして迎えた、リオ2016パラ大会出場メンバー発表のとき。だが、そこに西田さんの名前は無かった。 「万全の状態だったからこそ、ものすごく悔しかった。自分に足りないものが何かを突き詰め、たくさん練習した」と西田さんはいう。 その努力が実り、東京2020パラ大会では日本代表として大会に臨んだ。メダルには届かなかったものの、手応えを感じた西田さんは次のパリ2024パラ大会に向け、すぐに動いた。 新たに、コーチには同年代の元水泳選手に就いてもらい、お互いに意見を言い合える環境をつくったことで、パフォーマンスは向上し、自己ベストを次々と更新していく。そしてパリ2024パラ大会では、2人3脚でメダルを目指す。 「所沢市民の皆さん、いつも応援ありがとうございます。4年に1度のオリパライヤー。所沢からたくさんの選手と共に盛り上げていけるよう頑張ります!」と大会への意気込みを語ってくれた。 所沢市一丸となって、今まで以上に西田さんを応援しましょう!(取材:上地)●保健センター内にこども家庭センターが開設されたことを初めて知りました。出産から子どもの悩みまで専門職員に相談できるのはとても有難いです(若狭・50代)●ちょうど今妊娠中なので、こども家庭センターの内容が詳しく知ることができてうれしかったです(東所沢・30代)編集から●今年4月から開設されたこども家庭センター。妊娠・出産で不安に思うことや、子育てに関する悩み事は、抱え込まず、お気軽にご相談ください。また、子ども本人からの相談も受け付けています。学校のことや、SNSの付き合い方など、こちらもお気軽にご相談ください●多聞院の寅まつりに行きました。いつもながらボタンの花に見惚れてしまいました(坂之下・70代)編集から●数えきれないほどの身代わり寅が並ぶ、多聞院の寅まつり。別名「ボタンの寺」とも呼ばれ、300本以上の大きなボタンは圧巻ですね●近所で野良猫を見かけることがあったので、地域猫活動の記事を読んでとても勉強になりました(向陽町・30代)編集から●野良猫は元をたどれば人が飼っていた猫。これ以上野良猫を増やさないためにも、私たちにできることは何かを考えて行動することが大切ですね小学生のときに、阪神・淡路大震災が起きました。その後、新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震…地震だけでも相当数発生しています。日常に感謝を。そして備えましょう。さて、ところっこで登場された西田選手。真っすぐなまなざしで水泳について語る姿に、静かに心が惹きつけられました。パラリンピックでの泳ぎも、目が離せなくなる予感がしています。フレーフレー西田選手!(上地)昨年大好評だったトコろん算数のびのび塾が今年も開催予定!自分に合ったコースを選んで、地域ボランティアの方やお友達と一緒に「にがて」を「とくい」に変えちゃおう♪(関)12面でも紹介していますが、広報課はInstagramにも力を入れています!市内のイベントや美しい景色など、所沢の魅力をたくさん紹介しています。みなさんフォローしてみてください!(深町)◆今月のクイズ9・11・12面のクイズを解き、空欄に入る文字を順番につなげると?◆応募方法(6月10日㈪締め切り)①クイズの答え②郵便番号③住所④氏名⑤年齢⑥電話番号⑦6月号の感想を記入し、〒359‐8501広報課(住所不要)に郵送・市HP(プレゼント)で応募▲市HPパラ水泳選手西にしだ田 杏あんさん(市内在住) 生まれつき左上腕欠損・右足大腿骨欠損で、義足を使って生活。水泳競技では※S7(身体障害)クラスで活躍。 マンガやアニメが大好きな西田さん。嫌なことがあったときは好きなマンガを読んで元気を出す。ちなみに一番好きなマンガは「東京喰グール種」だそう。※身体障害のクラスはS1(重度)~S10(軽度)に分類される。西田さんの詳細はこちらでチェック!▲Instagram▲所沢市ゆかりのアスリートmemo米粉たい焼き4個セット(1,000円相当×20人)米粉を使ったおいしいたい焼き♪▲店舗では他の商品もお楽しみいただけます♪※プレゼント対象外です。外はパリッと、中はモチッと米粉ならではの食感が楽しめる米粉たい焼きをプレゼント!ごはんの代わりにもできて栄養満点、高品質な国内産米粉で作っているので子どもから大人までおいしく召し上がれます。さらに低カロリー、グルテンフリーと良いこと盛りだくさんのたい焼きです♪●甲賀米粉たい焼き東所沢店Taiyaki Cafe 東所沢2-2-10 ☎2902-6711 (月~金曜午前11時~午後7時30分/土・日曜、祝日午前10時~午後7時30分)▶公式Instagramはこちら◎当選者の発表は、引換券の発送をもって代えさせていただきます。
元のページ
../index.html#15