20200701_1180
2/12

2広報ところざわ令和2年7月号   難とは「難」を「避ける」こと。   避難所に行くことだけが避難ではなく、自宅での在宅避難も選択肢のひとつです。また、避難所では感染症への注意も必要です。自分に適した避難方法を確認しておきましょう。問危機管理課☎2998-9399平成31年3月に全戸配布しています。避りあえず避難所に行けば安心」と考えていませんか。避難所とは、自宅にいるのが危険な方を受け入れる場所。スペースや備蓄物資が限られる上に、感染症のリスクを下げるため、収容できる人数は減ります。「自宅が安全ならば、住み慣れた自宅で避難生活をする」という考え方が在宅避難です。「と「自宅の周辺には、どんな災害のリスクがあるのだろう」。これを知ることが災害への備えの第一歩です。いざという時に正しい判断ができるよう、防災ガイド・避難所マップやハザードマップで、あらかじめ自宅の立地を確認しておきしょう。地震と風水害では避難所が異なります。風水害で開設する避難所は川沿いを中心に避難が必要な地区に限られます。最新の開設状況は防災行政無線、ところざわほっとメール、テレビ埼玉データ放送、NHKニュースのテロップなどで確認を!◆洪こうずい水ハザードマップ 河川が氾濫した場合の浸水予想区域を示しています。 問河川課☎2998-9375◆内水(浸しんすい水)ハザードマップ 下水道などが排水できず地面に水がたまり、浸水 した箇所(平成元~30年度)を示しています。 問上下水道局下水道整備課☎2921-1023◆土砂災害ハザードマップ◎過去の市の水害履歴(平成元年~)も市HPで確認できます。▲市HP(ハザードマップ)◎ハザードマップは市役所4階危機管理課、上下水道局庁舎などのほか、市HPでも入手できます。□自宅が「浸水想定区域」「土砂災害警戒区域」にあるか□近くの風水害の避難所はどこか□安全な避難経路をシミュレーションできたか避難所(地区)住所 明峰小学校(所沢) 北有楽町26-20 松井小学校(松井) 上安松895 安松小学校(松井) 下安松755-1 和田小学校(松井) 東所沢和田1-39 南小学校 (吾妻) 南住吉18-29 南陵中学校(吾妻) 久米1470 東所沢小学校(柳瀬) 東所沢2-26-1 山口小学校(山口) 山口1550 上山口中学校(山口) 上山口72 林小学校 (三ケ島) 和ケ原3-95-8◆風水害の避難所 (令和2年度6月末時点:10カ所)↑▶備び蓄ちく品をそろえる(3面参照)▶情報の入手手段を確認・確保▶窓などの補強、土のうの準備など◆自宅の2階以上、マンション などの高層階(垂直避難) すでに雨や風が強く、外に 出ることが危険な場合◆親しん戚せき・知人宅、避難所(水平避難) 雨や風が強くなく、外 に出られて、避難経路 に浸水もない場合↑◆市HP 右のQRコードからアクセス。◆防災行政無線放送内容は☎0120-100-466でも確認できます。◆テレビ埼玉データ放送地上デジタル3chで、リモコンのdボタンを押して「所沢市」を選びます。◆ところざわほっとメール登録は右のQRコードから空メールを送信。◆ヤフー防災速報アプリヤフー防災速報HPからアプリをダウンロード。地域の設定ができます。◆河川監視用カメラ市HP(河川カメラ)で柳瀬川と東川の画像が見られます。12↑我が家は自宅が【 安全・危険 】なので、【     】避難が最適!◎【】内に丸を付け、記入しましょう。避難方法と感染症のリスク避難所 > 車中 > 親戚・知人宅、在宅大 小家族で話し合って  を埋めましょう!在ざいたく宅避ひ難なんという選せんたく択浸水対策として各自で持ち出せます。詳細は市HP(土のう)をご覧ください。問道路維持課☎2998-9168

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る