20170701_1144
7/16

7広報ところざわ平成29年7月号日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請日 8月3日㈭・4日㈮午前9時30分~午後3時30分場 埋蔵文化財調査センター(小手指駅から早稲田大学行き西武バス「所沢ロイヤル病院前」下車)①ミニチュア縄文土器作り②勾まが玉たま作り③ アンギン編み体験…縄文時代の編あん布ぎんに似た技法で布作り④拓たく本ほん体験…縄文土器片で拓本とり⑤クイズラリー⑥縄文ファッション写真館持カメラ⑦火おこし体験⑧館内探検隊…ガイド付き館内探検費①②300円問同センター☎2947‐0012◎会場に直接お越しください。小学校低学年以下は保護者同伴です。水質実験や施設見学を通して、親子で楽しみながら水の循環や下水処理プロセスを学びます。日 場7月24日㈪・25日㈫午前9時~正午/新河岸川水循環センター(和光市新倉6-1-1)対小学生と保護者定各日申し込み先着20組申 問★7月14日㈮までに埼玉県下水道公社荒川右岸支社☎048‐466‐2400に電話3Rを学んだり、実際に施設を見学したり、夏休みの自由研究にぴったりな限定イベントです。日 7月28日㈮▶午前10時~正午▶午後1時30分~3時30分場 リサイクルふれあい館、東部クリーンセンター対小学3~6年生と保護者定各回申し込み先着20組申 問7月1日㈯からリサイクルふれあい館☎2994‐5374に電話①こまめな水分補給を徹底 離乳食開始前は、母乳やミルク、離乳食開始後は、白さ湯ゆや麦茶で水分補給をしましょう。量は、赤ちゃんが飲みたがる分だけ飲ませてあげましょう。②快適な温度を保つ 外出時は、日陰を歩いたり、ベビーカーに保冷剤を入れたりするだけで赤ちゃんの体感温度は変わります。 室内では、扇風機やエアコンを上手に使い、外気温との差が出過ぎないようにしましょう。外気温マイナス5度以内が目安です。③通気性のよい服を着る 通気性のよい涼しい素材の服がおすすめです。汗で服がぬれて風邪を引かないよう、こまめに着替えさせるのも忘れずに。熱中症を予防する3つのポイント赤ちゃんの熱中症サインこんな症状に注意!昔の所沢にタイムスリップ!原始・古代の「ふるさと所沢」の歴史や生活を体感しよう問こども政策課 ☎2998‐9415たのし学ぶ 夏 休みくところっこ子育てコラム熱中症ってなに?赤ちゃんの熱中症対策は、気温の変化を受けやすく、熱中症にかかりやすい赤ちゃんにとって、注意が必要な季節です。 赤ちゃんは、体温調節機能が未発達な上、のどの渇きを訴えることができません。周りの大人が注意深く様子を見て、いち早くサインに気付くことが大切です。  気温や湿度が高い環境で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温調節機能に異常が起こったりして、めまいや頭痛などさまざまな症状を引き起こす病気です。熱中症の疑いが出ているサイン(初期症状)▶機嫌が悪くなり、泣き止まない▶ミルクや母乳を飲む量がいつもより多い▶おしっこの量が少ない対 処法 すぐに涼しい場所に移動して、ベビー用イオン飲料などで水分と塩分を補給しましょう。命の危険にさらされているサイン(危険症状)▶ミルクや母乳を飲みたがらない▶泣き声に元気がない、ぐったりしている▶体温が高いのに汗が出ない▶けいれんを起こしている対 処法 足を高くして寝かせ、脳に血を送ります。ぬらした冷たいタオルで、わきの下・首・太ももの付け根を冷やすなどの応急処置をして、すぐに病院へ行きましょう。ところざわ埋まい文ぶんまつり夏休み自由研究~3スリーアールRでごみを減らそう~夏休み親子下水道教室もうすぐ夏休み!楽しく学べるだけじゃない、夏の思い出作りにぴったりのイベントに行ってみよう夏

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る