20170601_1143
6/16

6広報ところざわ平成29年6月号手話通訳あり予約保育あり/★は6月1日㈭から申し込み開始/FAXでの問い合わせは、広報課FAX2994‐0706へ電気自動車に乗ろう!無料モニターになって 環境負荷の少ない次世代自動車普及を図るため、電気自動車利用調査の無料モニターを大募集♪全国の日産販売店などで使える充電カードが付いてくるから、充電代も無料です。日産リーフならフル充電で最長280㎞(JC08モード)走れるから遠出も安心。モニター期間 平成29年7月~30年1月対▶①…市内在住の個人 ▶②~④…市内に所在する事業者・団体申募集要項をご覧の上、6月12日㈪からFAX、メール、専用サイト(http://tokorozawa-eco.com)から電子申請◎募集要項は6月12日㈪から、市役所5階環境政策課、市HP(EVモニター)で入手できます。問環境政策課☎2998‐9133▲リーフ▼e-NV200区分募集数予定期間車種①市民モニター12世帯(4世帯×3*1)2カ月日産リーフ(5人乗り)②事業用車両モニター4者(2者×2*2)3カ月日産e-NV200(7人乗り)③共同利用モニター(通勤など)1者6カ月日産リーフ(5人乗り)④共同利用モニター(買い物支援など)1者6カ月日産e-NV200(5人乗り)*1…モニター期間を2カ月単位で3区分*2…モニター期間を3カ月単位で2区分第15回健けんこう幸マイレージ参加者を500人募集します!参加の流れ 楽しみながら歩いて健康になろう! 歩数や健康づくり講座への参加に応じてポイントが貯まり、景品に交換できます。対平成29年度中に40歳以上になる市内在住の方◎個人のメールアドレスが必要です。スマートフォン以外の携帯電話の場合、一部機能制限があります。定500人(抽選)参加期間 平成29年9月~31年2月申★6月20日㈫までに専用ウェブサイト(https://tokoron-kenko.sukoyaka.ne.jp)から電子申請◎電子申請が利用できない方は、健康づくり支援課にお問い合わせください。問▶専用コールセンター☎0570‐05‐1056 (月~金曜午前9時~午後5時/祝日除く) ▶保健センター健康づくり支援課☎2991‐1813申請時のメールアドレスに抽選結果を通知します活動量計を配布します1日8,000歩を目標に、歩きましょう!①申し込み(左下参照)②参加決定③説明会(8月中)④歩く!(9月~)⑤読み取る⑥ポイントで景品と交換♪指定コンビニなどで読み取ると歩数に応じてポイントが貯まります参加者の声毎日8千~1万歩がんばっています。坂道や階段でも息苦しさを感じなくなりました。静と動の時間ができ、メリハリのある生活になりましたよ!一木栄子さん寺尾 隆さん活動量計を持ち歩くことで客観的に自分の運動量を把握できるのがいいですね。通勤のない休日は極端に歩数が減るので、意識して歩くようにしています。 「善きふるさと所沢」を未来の子どもたちに継承するため「今」やるべきことは何なのか!? 市の財政状況と平成29年度主要事業を市長と職員が直接お伝えします。問経営企画課☎2998‐9027国内唯一の"市いち場ば内作業所"「すだち作業所」 すだち作業所は、障害のある方が雇用契約を目指すための支援を行っています(就労継続支援B型)。ここで訓練を積んで「巣立つ」という願いと、栽培するスダチ(果物)が名前の由来です。 市いち場ばの仕事を作業所が担うことは法的な課題がありましたが、多くの支援により全国でも例がない市場内作業所ができました(南永井の所沢総合食品地方卸売市場内)。平成14年に職員2人・利用者9人でスタートして15年、作業所は市内外に拡大し、利用者も150人を超えています。 現在は、野菜・果物の栽培だけでなく、カレー店の運営やビデオテープのリサイクルなど、幅広く手掛けています。「作業メニューを増やすことで、利用者の適性を見ることができるんです」と運営法人理事の野口さんが話してくれました。【市長から】 働く人々の生き生きとした表情に感動しました。すだち作業所は、野菜・果物の栽培・加工・販売までの全てを担う6次産業化を達成しています。育てた野菜は市場内の「カレー屋さんすだち」、こどもと福祉の未来館内の「テミカフェ」で食べられます。ぜひ味わってみてください。◎市HP(市長室)にも掲載しています。1日比田にある水耕栽培のハウスは野菜でいっぱい!2苗床を丁寧に洗います3市場内の作業所で、収穫した野菜を袋詰めします問市民相談課☎2998‐9092日6月24日㈯ ①午前10時30分~正午 ②午後3時~4時30分場①保健センター(上安松) ②山口まちづくりセンター定先着①230人②180人◎会場に直接お越しください。今年はこう動く! 市の仕事報告会123

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る