20160901_1134
11/16

11広報ところざわ平成28年9月号里親入門講座日 場10月22日㈯午後1時30分〜3時30分/志木市いろは遊学館(東武東上線志木駅から徒歩10分)定申し込み先着50人内 里親制度の説明、里親体験談、質問コーナーなど申 問志木市役所子ども家庭課☎048‐473‐1124に電話県立所沢特別支援学校学校見学会日 ▼小学部低学年…10月19日㈬▼小学部高学年…10月18日㈫▼中学部…10月17日㈪いずれも午前9時45分〜正午対同校に就学・転学を考えている方申 問同校(中富南1‐1802‐7)☎2994‐8733に電話書道講座作品展 所沢市シルバー人材センター主催の同講座受講生80人の作品を展示します。日 9月16日㈮〜20日㈫午前9時〜午後5時(16日は午後1時から、20日は正午まで)場小手指市民ギャラリーエバー問同センター☎2928‐8695日日時場場所対対象定定員内内容持持ち物費費用(記載なしは無料)講講師申申し込みHPホームページ検索Eメール電申市HPから電子申請費 300円集 合 ①〜③同センター(下山口駅から徒歩15分)④将軍塚バス停  (所沢駅西口から西武園駅方面行き西武バス)9 月の休館日 5日㈪、12日㈪、20日㈫、23日㈮、26日㈪申 問①②④同センター☎2939‐ 9412に電話③当日受け付け採れたて!農産物直売とことこ市第3日曜日も開催に 新鮮でおいしい所沢産農産物、加工食品を販売します。日 場①第2火曜日午前10時〜午後3時/市役所別館前広場②第3日曜日午後3時〜7時/元町コミュニティ広場◎他のイベントと日程が重なる場合などは変更することがあります。問農業振興課☎2998‐9158平成29年 所沢市新春のつどい 例年1月8日に開催している新春のつどいを、平成29年は1月6日㈮に開催します。 詳細は広報12月号に掲載します。問秘書室☎2998‐9022所沢市戦没者追悼式日 10月4日㈫午前10時〜場 市民文化センターミューズ◎戦没者のご遺族宛に案内状を郵送します。9月9日㈮までに届かない場合はご連絡ください。問福祉総務課☎2998‐9113「農」と里山シンポジウム日9月10日㈯午後1時〜4時30分場 コピスみよし(東武東上線鶴瀬駅などからバス)内 淑徳大学教授・北野 大まさるさんの講演、パネルディスカッションなど申 問9月5日㈪までにはがきに①氏名②住所③人数を記入し、〒350‐1124川越農林振興センター☎049‐242‐1808FAX049‐243‐7233に郵送・FAXくぬぎ山地区平地林保全管理活動日10月2日㈰午前10時〜正午集 合 くぬぎ山・駒ヶ原の森の草地(下富1456‐1)内外来生物の除去、平地林の手入れ持 長袖、長ズボン、帽子、タオル、軍手、飲み物申 問9月21日㈬までにくぬぎ山地区自然再生協議会事務局☎048‐830‐3150に電話ファミリー・サポート・センター援助会員養成講習会日 9月28日㈬・29日㈭午前9時30分〜午後4時(全2日)場旧市庁舎(宮本町1丁目)対 市内在住の20歳以上で、援助会員として活動できる方内 普通救命講習、育児の基礎知識と実技講習、グループワークなど持 写真(縦3.5㎝×横2.5㎝)2枚、筆記用具、昼食申 問所沢市ファミリー・サポート・センター☎2921‐0070FAX2921‐0076に直接・電話・FAX介護者をボランティアで治療 介護や介助による疲労・肩こり・腰痛などを無料で治療します。日 第3日曜日午前9時30分〜11時30分場 保健センター(上安松)対 在宅介護・障 害者の介助を している家族、 介護保険認定者定毎回10人(抽選)申 問はがきに①住所②氏名③年齢④電話番号を記入し、〒359‐0033こぶし町26‐15所沢市鍼灸師会介護ボランティア係☎2998‐6475に郵送狭山丘陵いきものふれあいの里センターのイベント①里山体験講座 《月見だんごと十五夜飾り》日 9月10日㈯午前10時〜午後2時30分対 4歳以上(小学生以下は保護者と参加)定 申し込み先着20人持 昼食、飲み物、筆記用具費 400円②ボランティア募集説明会日 9月24日㈯午前10時〜正午対 高校生以上持 飲み物、筆記用具③定例ガイドウォーク日 9月3日㈯・4日㈰午後1時30分〜2時30分④大人のための自然観察会 《涼風秋草八国山》日 9月25日㈰午前9時30分〜午後0時30分対 高校生以上定 申し込み先着20人持 飲み物、筆記用具、虫よけ募集「4Hクラブ」の読み方は? ○んえいちくらぶ 応募方法は15面ヒント・15面所沢第二幼稚園の新入園児を募集対次の全てに該当する幼児 ▼平成24年4月2日〜25年4月1日生まれ▼申請日現在、市内在住▼保護者が徒歩で送り迎え可能▼通園時間が幼児の速度で約25分以内定70人保 育料 月額9、500円(入園料なし)申 9月20日㈫・21日㈬午後1時30分〜4時に申請書を同園(荒幡)に直接◎申請書は、9月1日㈭から同園、市役所6階学校教育課で配布します。募集人数に達しない場合は、期間後も同園で申請を受け付けます。  問学校教育課☎2998‐9238 過去から現在まで、次世代に残したい所沢の文化芸術情報をお寄せください。 特に、時の経過とともに埋もれがちな、知る人ぞ知る「所沢の人やモノ」を歓迎します!▶あの日確かにあった文化芸術Sシーンcene 今に続くイベントや事柄はこうして始まった、こんな紆う余よ曲折があった、など。▶所沢ゆかりの文化人 既に知られる有名人以外にも、所沢はこんな偉才を生んだ・育んだ話など。▶現代のキーワード 今、いち早く知らせたい、新しい所沢・動いている所沢の旬な話題・言葉など。申 問9月30日㈮までに応募用紙を市役所5階文化芸術振興課☎2998‐9211に提出◎応募用紙は同課、まちづくりセンター、市HP(文化芸術)で入手できます。問高齢者支援課☎2998‐9120次号は「健康でいるためのコツって?」「住み慣れた自宅で暮らし続けたい」これは多くの人の願いですよね!ホームヘルパーさんや配食サービス、お医者さんの診療訪問、住宅のバリアフリー化などを組み合わせて利用することで、介護が必要になっても多くの方が自宅で暮らすことができます。さらに、ご近所同士でごみ出しを手伝ったり、買い物に付き添ったりして、助けが必要な方を地域の中で支え合えたら良いですよね!①将来、介護が必要になっても自宅で暮らし続けることはできますか?自宅での生活を続けるためには、地域の人たちとのつながりも大切なんですね!募集します!所沢の文化芸術情報この連載は、幸齢化社会(幸せに歳を重ねることのできる社会)を目指すため、高齢者の不安や疑問にお答えする連載です。(全8回)介護が必要になっても自宅で暮らし続けるためには?

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る