20150901_1122
4/16

ポンプ車操法は、消防ポンプ車を使って消火活動を行う、消防団には欠かせない基本訓練です。大会では、消防ポンプ車から水を出し、火に見立てた的を倒す早さや、一連の動作の正確さを競います。地域を守る消防団員の勇姿をぜひご覧ください!日9月13日㈰午前8時~正午◎荒天の場合、9月20日㈰に順延します。場所沢中央消防署三ケ島分署(北野3‐23‐2)問危機管理課☎2998‐9399近年、救急車の出動件数・搬送人数が増加し、救急隊の現場までの到着時間が遅くなっています。搬送された人の約半数は救急車が必要ではなかった軽症者です。本当に必要なときに救急車を安心して利用するために、救急車の正しい利用をお願いします。◆救急車の現場到着時間8.5分(昨年比+12秒)◆救急車の一日平均 出動回数5.3秒に1回出動(ともに平成25年中全国平均)出典:消防白書平成26年版突然の病気やけがの相談窓口【救急車を利用せず、自分で病院へ行ける症状の場合(24時間対応)】◆埼玉県救急医療機関案内(歯科・精神科を除く)♯7000または☎048‐824‐4199【病院に行くべきか迷った場合】◆埼玉県大人の救急電話相談相談時間 午後6時30分~10時30分(毎日)相談電話 ♯7000または☎048‐824‐4199【子どもの急病時の対処法や受診の必要性を相談したい場合】◆埼玉県小児救急電話相談相談時間 ▼月~土曜日…午後7時~翌朝7時▼日曜日、祝休日、年末年始…午前7時~翌朝7時相談電話 ♯8000または☎048‐833‐7911◆ 子どもの救急ミニガイドブック子どもの急な病気やけがの対処方法の目安となるガイドブックです。県HP(「子どもの救急」で検索)から入手できます。いつ、どこで、突然病気で倒れたり、事故に巻き込まれたりするか分かりません。特に、心臓が停止した場合、脳は約4分で回復不能になると言われています。そのため、救急車が到着するまでに実施する応急手当てが最も重要です。このような場面に遭遇したら、周りの人と協力して、ただちに119番通報を行い、心肺蘇生法を開始し、必要に応じAED(自動体外式除細動器)を用いて電気ショックを行うことが大切です。救急の日を含む一週間(9月6日㈰〜12日㈯)は救急医療週間です。皆さんは、「いざというとき」に正しい応急手当てができる自信はありますか?いつ遭遇するか分からない緊急事態、身の回りの人たちを助けるためにも応急手当ての正しい知識と認識を深めましょう。◆体験しよう!応急手当て救急の日に合わせて、心肺蘇生法やAEDの使用方法などが学べるキャンペーンを市内2カ所で行います。グッズ配布もありますので、お気軽に参加ください。▼市役所1階市民ホール日9月9日㈬午前9時〜11時30分内血圧測定、心肺蘇生法(成人・小児)、AEDの使用方法、アンケート調査など問所沢東消防署消防管理課 ☎2998-1191▼西武所沢店1階正面入口日9月9日㈬午後2時〜3時30分 内血圧測定、心肺蘇生法(成人・小児)、AEDの使用方法、救急車の展示、消防音楽隊の演奏、アンケート調査など問所沢中央消防署消防管理課 ☎2929-9124 ◆救命講習会を開催しています埼玉西部消防局は、所沢・飯能・狭山・入間・日高市に在住・在学・在勤の方を対象に応急手当ての講習会(下表参照)を開催しています。▼個人で受講を希望する場合広報ところざわ、埼玉西部消防組合HP(http://www.saisei119.jp/)でお知らせします。▼団体で受講を希望する場合問▼所沢中央消防署☎2929-9125▼所沢東消防署☎2998-1190へ電話◎分署でも申し込み可能です。◆赤十字救急法講習会日11月25日㈬〜27日㈮午前9時30分〜午後5時10分(全3日間)場市役所8階大会議室対15歳以上の方(全日程出席可能な方を優先)◎高校生以下の方は、保護者の承諾書が必要です。定申し込み先着20人内①救急法基礎講習(25日㈬)…心肺蘇生法など救命措置の基本②救急法救急員養成講習(26日㈭・27日㈮)…応急手当ての方法など◎①の合格者が②を受講できます。費3、200円(教材費・保険料)◎基礎講習のみの受講となった方には1、700円を返金します。市内在住・在学の高校生以下の方は無料です。申問9月11日㈮までに、市役所1階福祉総務課☎2998-911352998-1147a9113@city.tokorozawa.saitama.jpへ直接・電話・FAX・Eメール地域に根ざして活動する消防団の中で女性消防団員が活躍しているのをご存知ですか?現在、市内で20人(県内では522人)の女性消防団員が防火指導や応急手当ての普及活動などを行っています。女性ならではの視点を活かしたきめ細やかな対応力が発揮されています。女性消防団員を中心とする消防団PRが県内各地で一斉に実施されます。所沢市では次のとおり実施します。日頃、地域の安心・安全のために活動している消防団へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。日9月5日㈯午後3時〜3時40分場所沢駅西口内啓発グッズの配布問危機管理課☎2998-9399救急車の適正利用にご協力ください9月9日は救急の日です命を救う応急手当てを学ぼうコース時間内 容対象者救命入門コース1時間30分胸骨圧迫、AEDの使用方法小学4年生以上普通救命講習Ⅰ3時間心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法中学生以上普通救命講習Ⅲ(小児救命講習会)3時間小児のケガや病気に対する手当てなど◎小児同伴の受講が可能です。上級救命講習8時間心肺蘇生法、AEDの使用方法、止血法、傷病者の管理法、外傷の手当て、搬送法など消防団ポンプ車操法大会消防団員の勇姿を披露大事な時に救急車が間に合わなくなっちゃう…119番お願いします!AEDを用意してください!いろんなコースがあるね昨年の救急の日キャンペーンの様子昨年の様子地域防災に女性の力!消防団県下一斉PRを実施トコろんも参加するよ!会いに来てね♪女性消防団員が活躍しています広報 平成27年9月号 4凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ Eメール

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る