20150501_1118
8/16

知識は宝 東狭山ケ丘 岩城 としのり 居住する集合住宅の自治会運営に携わり、ごみの未回収があったときにごみ処理の仕組みについて考えたり、節電対策について調べたり、住宅居住者や地域の人達と対話したりすることによって、随分知らなかったことが多かったんだなあと思い知らされました。当たり前のことですが、物事を知るためにはただ待っているのではなく、自ら動いてつかみに行かないといけないのですね。本を読む、会話する、調べる。ついつい苦手だと避けてしまい、知るチャンスを逃していました。でも、きっかけさえつかめば、一歩が踏み出せるもので、講演会や地域の自治会主催のセミナーに参加するようになりました。人生を生きる上で、知識は宝です。防災訓練の機会に得た救助の知識は、人の命を救うことができるのです。知識は持っているだけではま◆テーマ「 宝 」◆◆◆ 下安松町内会は清瀬市と隣接する松井地区にあり、820世帯で活動する町内会です。 町内会では多くの独自行事を行っており、多才な会員の協力と行動力が自慢です。早春の「敬老会」は手打ちうどんや日本舞踊、ハーモニカ伴奏による合唱など参加者の得意分野を生かし、盛大に祝います。6月末の「ジャガイモ掘り」は、地域の農家のサポートのもと4カ月間丁寧に育てたジャガイモを収穫する体験学習行事。普段は土に触れる機会が少ない子どもたちも、収穫の喜びと達成感で笑みがこぼれます。11月の文化の日には「子どもみこし祭り」を開催します。「子どもたちに楽しい思い出を残したい」という思いを込めて、役員が出店を手づくり。近隣の幼稚園児や安松小・中学校の子どもたちが鼓笛演奏・和太鼓演奏・ソーラン節を披露し、子どもたち自身が盛り上げるにぎやかでアットホームなお祭りです。 佐さ藤とう和かず美み会長は、「畑を貸してくれる農家さんや軽トラックを出して防犯パトロールの呼びかけをしてくれる方、準備などで細やかに動いてくれる若いお母さんや女性部の方々、みんなありがたいです。会長職を続けて来られたのは、みんなが仲良く、一生懸命動いてくれるおかげです。」と会員の行動力を誇らしげに語ります。そんな佐藤会長も、市内・市外に限らず他の自治会の良い取り組みを町内会活動に取り入れたり、会報誌『下安松かわら版』を発行したりするなど持ち前の行動力を発揮しています。 平成26年度から集団資源回収を始め、その報償金をお祭りの運営費や新規事業に充て、町内会の活動を充実させることができました。下安松町内会の行動力は松井地区全体に広がっています。 27年度は町内会設立50周年。これからも会員の行動力を原動力に、新しいアイデアを取り入れながら下安松町内会を盛り上げていきます。 《次回は富岡地区の郊外マンション自治会を紹介します。》 ご近所同士で力を合わせ、さまざまな課題解決や地域の絆づくりを行っている自治会・町内会をご紹介します。12下安松町内会~協力と行動力が地域の力!独自行事で育む絆~▲佐藤会長下安松町内会������������������� 依頼から収録まで約2カ月というハードスケジュールでしたが、故郷に貢献したいという熱い思いで歌い上げました。曲はもちろん、所沢の「良いところ」がたくさん詰まった歌詞を二人とも絶賛。「長く住んでいたけれど、初めて知った名所もあった」と長谷川さん。髙山さんは「ワクワクして歌うのが楽しい」と話してくれました。 4月4日に行われた市民文化フェアでの初ライブは、歌と踊りで会場が大盛り上がり。お子さんからお年寄りまで誰でも歌って踊れる「トコろん音頭」のCD(税込み1,000円)は市役所1階の福祉の店「ポピンズ」で購入できます。 「所沢音頭と並ぶ夏の定番になってほしい」と目を輝かせる二人に、これからも所沢のステージでトコろん音頭を歌ってほしいですね。夏祭りの特別ゲストとして呼んでみては?問い合わせは所沢市観光協会事務局(商業観光課内)☎2998‐9155まで。問地域づくり推進課☎2998‐9083�2998‐9491▲6月末のジャガイモ掘り▲ 文化フェアでの初ライブみんなで踊ろう!トコろん音頭♪長は谷せ川がわ大だい輔すけさん・髙たか山やま由ゆ美み子こさん(所沢市出身)▲世界自閉症啓発デーの夜に世界中の名所などを青色にライトアップする『ライト・イット・アップ・ブルー』。「航空発祥の地」である所沢市では、航空公園駅前の飛行機(YS‐11)をライトアップし、子どもたちが手作りした青い行あん灯どんが華を添えました。 4月2日㈭/航空公園駅前広場 (撮影:市民カメラマン・平出敏夫)▲春の風物詩としてすっかり定着した『東川沿いの桜並木ライトアップ』。満開の桜がやわらかい光に包まれ、幻想的な風景を作り上げ、訪れた見物客は、思い思いにカメラのシャッターを切っていました。 4月2日㈭/東川(西新井町) (撮影:市民カメラマン・遠井洋子)スマホで動画! アプリでのある写真を写すと動画が見られます。 詳細は市HP(「AR」で検索)へAR���広報 平成27年5月号 8写真・原稿は返却しません▶住所・氏名(ふりがな)・電話番号を明記し〒359-8501広報課「みんなのひろば」係へ郵送または hiroba@city.tokorozawa.saitama.jp

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る