20150301_1116
10/16

飼い主は、犬を市に登録し、年1回の狂犬病予防注射を受けさせることと、鑑札・注射済票を犬につけることが狂犬病予防法で義務付けられています。狂犬病予防注射は、集合狂犬病予防注射会場(4月上旬〜5月上旬)、動物病院で受けられます。◆狂犬病予防注射のお知らせを郵送市に登録している犬の飼い主の方には、3月上旬に狂犬病予防注射のお知らせを郵送します。お知らせには、集合狂犬病予防注射日程表、市と協定を結んでいる動物病院一覧を同封していますので、確認の上、忘れずに注射してください。なお、飼い主や住所などが変更になった場合や、飼い犬が死亡した場合は、市役所5階生活環境課および集合狂犬病予防注射会場に備え付けの申請書で届け出てください。◎①集合狂犬病予防注射日程表・市と協定を結んでいる動物病院一覧②各種申請書は市HP(①は「集合注射」②は「犬の各種手続き」で検索)で入手できます。会場で受ける場合集合狂犬病予防注射会場では、次のことを守ってください。▼注射前に獣医師の問診を行いますので、犬の体調がわかり、注射のときに犬を押さえられる方が連れてきてください。▼首輪や胴輪は抜けないようにし、特にひもは短く持ってください。▼会場では、係員の指示に従ってください。◎他の予防注射の接種後4週間以上経過していない場合は、今回の狂犬病予防注射は受けられません。【集合注射料金】◆登録済みの犬(1頭)3、300円(注射済票550円・予防注射2、750円)◆新規登録する犬(1頭)6、300円(登録3、000円・注射済票550円・予防注射2、750円)動物病院で受ける場合狂犬病予防注射は、できるだけ4月から6月に受けてください。注射料金は、病院ごとに設定しています。注射後、獣医師が発行する狂犬病予防注射済証と狂犬病予防注射済票交付申請書(はがき)を市役所5階生活環境課へ持参の上、注射済票の交付(手数料550円)を受けてください。市に登録している犬は、市と協定を結んでいる動物病院で、9月30日㈬まで注射済票の交付を受けられます。◎海外に犬を連れて行く予定がある場合、または犬にマイクロチップを装着している場合は、注射の前に必ず申し出てください。問生活環境課☎2998-9370世界自閉症啓発デー発達障害啓発週間2015発達障害の支援に携わる福祉や教育、就労などの行政機関や民間団体の支援の内容や地域の情報を紹介するパネル展示会です。日4月2日㈭〜8日㈬午前9時〜午後4時(6日㈪は午後1時から4時まで、8日㈬は午後3時まで)場市役所1階市民ホール問こども福祉課☎2998-9223講演会「自閉スペクトラム症は自ら殻に閉じこもっているか?」日3月21日㈷午前10時〜正午場保健センター多目的ホール定申し込み先着200人講早稲田大学人間科学学術院教授・佐々木和義さん◎1歳から未就学児までの保育(要予約/先着5人)があります。申問こども福祉課☎2998-9223へ電話講演会「親の思いと支援のポイント」日4月4日㈯午後2時〜4時30分場市役所8階大会議室定申し込み先着100人内①発達障害の人たちへの幼児期から学齢期の支援のポイント〜青年期以降の人生と社会参加を見据えて〜/講師…横浜市総合リハビリテーションセンター児童発達支援事業所ピース新横浜園長・日にっと戸由ゆ刈かりさん②青い光でつながる!ひろがる!ライト・イット・アップ・ブルーの取り組みと私たちの願い/講師…所沢・発達障害児者を支援する会「よつばくらぶ」代表・五ご里り江え陽子さん◎1歳から未就学児までの保育(要予約/先着5人)があります。申問保健センターこころの健康支援室☎2991-1812へ電話募集人数 男性約30人応募資格 18歳以上(平成27年4月1日時点)で▼市内在住の方▼市内在勤で所沢市に隣接する市町に居住する方(6カ月以上居住地を離れて生活する方を除く)活動内容 災害現場での消火・救助・警戒活動、各種訓練、広報活動など待遇 ▼身分は特別職の地方公務員▼報酬あり▼活動中のけがなどへの補償あり▼制服や活動服の貸与◎消防団員になると消防団応援ショップで、割り引きサービスなどが受けられます。採用方法 居住地・勤務地を管轄する責任者との面談入団日 4月1日㈬申問3月13日㈮までに、危機管理課☎2998-9399へ電話消防団員を募集日3月がつ15日にち㈰午ご後ご0時じ30分ぷん~4時じ場市し役やく所しょ1階かい市し民みんホほーールる内▼カかナなダだ民みん謡よう歌か手しゅモもーードど・アあルるシしャゃンんボぼーーさんの講こう演えん会かいと民みん謡よう・踊おどり▼国こく際さい交こう流りゅう体たい験けんの発はっ表ぴょう▼外がい国こく人じん市し民みんとの談だん話わ会かい▼重じゅう松ま流りゅう祭まつりばやし▼フふラらダだンんスす▼男だん性せい合がっ唱しょう▼フふォぉーークくダだンんスす▼お楽たのしみ抽ちゅう選せん会かい▼姉し妹まい都と市しと所ところ沢ざわ市しの子こどもたちが描えがいた絵えの展てん示じ▼着き物もの着き付つけ体たい験けん▼世せ界かいと日に本ほんのお茶ちゃ試し飲いんコこーーナなーー▼大おお凧だこの展てん示じ▼パぱッっチちワわーークく体たい験けんなど◆プぷレれイいベべンんトと日3月がつ10日にち㈫~13日にち㈮場市し役やく所しょ1階かい市し民みんホほーールる内▼姉し妹まい都と市しと所ところ沢ざわ市しの子こどもたちが描えがいた絵えの展てん示じ▼実じっ行こう委い員いん会かいを構こう成せいする団だん体たいの活かつ動どうなどを紹しょう介かいするパぱネねルる展てん示じ問所ところ沢ざわ市し国こく際さい交こう流りゅうフふォぉーーラらムむ実じっ行こう委い員いん会かい事じ務む局きょく(企き画かく総そう務む課か内ない)☎2998‐9046毎年必ず受けましょう!犬の狂犬病予防注射知ってください 自閉症のこと、発達障害のこと▲前ぜん回かいの様よう子す第だい20回かい所ところ沢ざわ市し国こく際さい交こう流りゅうフふォぉーーラらムむ~つながる心こころが世せ界かいをむすぶ~身近な景観づくりの取り組みにご参加ください。◆とことこガーデン~身近なところから始めよう!~玄関先の花づくりやオープンガーデンに取り組んでいただくもので、現在100人以上の登録者がいます。自宅の庭や名前・住所を公開いただける方へ「とことこガーデン認定プレート」(写真上)を差し上げています。◆ご近所協定~ご近所や友人に広めよう!~2軒以上のご近所同士で家の塀・垣根や玄関先の花づくりなどについてルールを設け、身近な景観を育むものです。登録者には「ご近所協定認定プレート」(写真右)を差し上げています。ゴーヤで緑のカーテンをつくることや、玄関先に季節の花を飾るなどの協定があります。◆景観市民活動クラブ~グループなどで取り組もう!~景観まちづくりに自主的に取り組む団体や事業者は、「景観市民活動クラブ」として登録できます。登録者は、景観まちづくりに関する事業や施策を市に提案でき、活動費用の一部補助もあります。昨年はクリスマスリースの展示・作成体験や三富景観ツアーなどを行いました。◆とことこ景観資源~良好な景観を見つけよう!~所沢らしい良好な景観を、「とことこ景観資源」に指定し、その中で特に所沢らしい良好な景観を「とことこ景観賞」として表彰しています。対市民活動、建築物、樹木、眺望、公共施設など◎いずれの取り組みも市HP(「景観まちづくり」で検索)で写真やコメントなどを紹介しています。申問いずれも申請書を市役所2階都市計画課☎2998‐9192へ直接・郵送・FAX◎申請書は、都市計画課または市HP(「景観まちづくり」で検索)で入手できます。▲ とことこガーデンNo.47藤井さん宅(若狭)景観まちづくりを始めてみませんか~所沢の大切な景観を、一緒に守り、育てよう!~ ▲展示会の様子凡例…日日時 場場所 対対象 定定員 内内容 持持ち物 費費用 講講師 申申し込み 問問い合わせ HPホームページ Eメール広報 平成27年3月号 10

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る